「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
曲名だけしか使ってはいけない「曲名しりとり」ってやったことはありますか?
音楽が好きな人同士でやるといろいろな曲が出てきて楽しかったり、また反対に思った以上に曲名が思いつかなくて盛り上がったりするんですよね。
さらにカラオケにしりとりの要素を加えた「しりとりカラオケ」も楽しいんです。
歌う曲をしりとりのようにつなげていくのですが、普段は歌わない曲を歌うことになったりして盛り上がります。
そこでこの記事では、そんな楽しい遊びのシーンでのヒントにしていただけるよう、「ぴ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
ぜひ参考にしていただき、楽しい時間をお過ごしください。
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「る」から始まるタイトルの名曲
- 「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぱ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!(21〜30)
ピクニック岡本真夜

暖かな日差しが降り注ぐ芝生の上で、大好きな人とピクニック。
しかし、隣の恋人はすやすやとお昼寝中…。
そんな、思わずにっこりしてしまう微笑ましい光景が目に浮かぶ、岡本真夜さんの1曲です。
本作は、1998年4月に発売されミリオンセラーとなった名盤『Hello』に収められています。
突然トカゲが現れたり、子供たちの「起きて!」とでも言うような元気なコーラスが聞こえてきたりと、物語のようなユニークな仕掛けが、曲の可愛らしさを一層引き立てていますよね。
主人公ののんびりした気分と、周りのにぎやかな雰囲気が合わさった多幸感あふれる世界観に、聴いているこちらも幸せな気持ちにさせられます。
恋人とのんびり過ごす休日はもちろん、友達とわいわい楽しむピクニックにもぴったりの、ハッピーな時間をもたらしてくれるのではないでしょうか?
P.S I miss you高橋洋子

のちに『残酷な天使のテーゼ』で絶大な支持を得る高橋洋子さんが、本格的なソロデビューを飾った1991年12月発売の珠玉のバラードです。
会いたくても会えない人への募る思いを歌い上げており、遠距離恋愛の切なさを経験した方なら、胸に迫るものがあるのではないでしょうか?
本作はドラマ『逢いたい時にあなたはいない…』のイメージソングに起用され、後に日本有線大賞新人賞を獲得。
ジャケット撮影が間に合わず掛け時計の写真が使われたという、異例のエピソードも印象的ですよね!
大切な人を思って眠れない静かな夜に、この美しいメロディと歌声に耳を傾ければ、きっと心にそっと寄り添ってくれるはずです。
Picnic田村ゆかり

イントロを聴くだけで、お日様の下へ駆け出したくなるような、ワクワク感にあふれた田村ゆかりさんの名曲です。
メールでお友達を誘って、広々とした公園へ出かける。
そんな日常のきらめきが詰まった情景と、田村ゆかりさんのキュートな歌声が完璧にマッチしています。
軽快なアコースティックギターと、思わずステップを踏みたくなるようなリズムが、ピクニック気分を盛り上げてくれるはず!
この楽曲は2005年3月に発売された作品で、名盤『琥珀の詩、ひとひら』にも収録されています。
ライブでは欠かせない1曲として成長し、ファンとのコールアンドレスポンスで会場が一体となる様子は圧巻です。
まさにお弁当を広げて、みんなで楽しむひとときにピッタリな1曲ではないでしょうか。
!!°p°_明日を犠牲に飲んでます_°p°!!σ_σ

ボカロP、σ_σことにらみさんの楽曲で、2025年7月に公開されました。
エレクトロポップなサウンドと明日を犠牲にする背徳感、若者特有の焦燥感を融合。
まるで酩酊しているかのような世界観を生み出しています。
しかし、こういう気持ちになるときって、ありますよね。
どうしようもない不安から逃れたい夜には、この音楽に身を委ねてみるのもよいかもしれません。
ピエロ中島みゆき

哀愁を帯びたワルツの調べが、心の奥深くに染み渡る中島みゆきさんの名作です。
1979年9月に発売されたシングル『りばいばる』に収められた本作。
忘れられない恋の記憶に縛られ、お酒で心を紛らわす主人公の姿が描かれています。
本当の悲しみを隠して気丈に振る舞う様子は、まるで孤独な道化のようにも感じられますね。
この楽曲は俳優の根津甚八さんへの提供曲としても知られ、研ナオコさんなどにもカバーされています。
過去の思い出から一歩踏み出せない夜に、独りの心へ静かに寄り添ってくれる1曲です。
ピグマリオンUVERworld

「強さ」が時に他者への鈍感さに繋がるのではないか、と自問自答するような内省的なメッセージが胸を打つ1曲です。
2022年8月にリリースされた本作は、アルバム『ENIGMASIS』にも収録。
ロックを軸にした静と動のコントラストが際立つサウンドと繊細な心情を綴った言葉が融合し、聴く人の心に深く染み渡ります。
目標に向かって突き進む中で孤独を感じた時や、大切な人への思いやりを見失いそうになった時に聴けば、本当の優しさとは何かを再発見できるかもしれませんよ。
ピーターパン優里

夢を追いかけるすべての人へ贈る、優里さんのメジャーデビューシングルです。
周囲の声に惑わされず、自分の信じる道を突き進む主人公の強い意志や、いくつになっても夢を持ち続けることの大切さを歌い上げています。
ファンキーなトラックと力強い歌声が印象的な本作は、2020年8月に公開された作品で、ディップ株式会社のCMソングとしても話題に。
アルバム『壱』にも収録されています。
カラオケで情熱的に歌いこなせば、そのかっこよさに周囲もきっとひきつけられること間違いなしです!