RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?

今回は、これまでに、女性にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(11〜20)

ルージュの伝言松任谷由実15

松任谷由実 – ルージュの伝言 (松任谷由実 CONCERT TOUR 宇宙図書館 2016-2017)
ルージュの伝言松任谷由実

40代の女性にとって、ジブリ映画「魔女の宅急便」はドンピシャの世代と言えるのではないでしょうか?

こちらの『ルージュの伝言』は松任谷由実さんの名曲で、魔女の宅急便の主題歌にも選ばれました。

そんな本作は70年代にリリースされた作品というだけあって、全体を通して明るくノスタルジックなメロディーに仕上げられています。

古い歌なので、ある程度の歌いやすさはしっかりと担保されていると言えるでしょう。

ただ、音域はmid1F#~hiD#となかなかに広く、サビでは音程の上下もかなり激しいので、音程を外さないようにしっかりとボーカルラインを覚えておく必要はあります。

Jupiter平原綾香16

【平原綾香】「Jupiter」MVフルVer.
Jupiter平原綾香

壮大なクラシック音楽の名旋律を、親しみやすい歌詞と華麗なアレンジで演出した平原綾香さんのデビュー曲。

美しいメロディと透明感のある歌声が、孤独や不安を抱える人々の心に深く寄り添う、感動的な1曲です。

2003年12月のリリース以降、ロングセラーとして多くの人々に愛され続け、TBS系列のドラマ『3年B組金八先生』の挿入歌としても使用されました。

本作は、坂本昌之による優美なアレンジと平原さんの表現力豊かな歌唱により、誰もが心地よく歌える楽曲に仕上がっています。

仲間との絆を大切にしたいときや、自分を信じる勇気が必要なときに、カラオケで歌ってみてはいかがでしょうか。

残酷な天使のテーゼ高橋洋子17

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

カリスマ的な歌声が魅力の高橋洋子さんが歌うアニメタイアップ曲は、少年の成長と新しい世界への挑戦を描いた壮大な物語。

力強く前進していく決意に満ちたドラマチックな表現が魅力的な1曲です。

1995年10月に発売された本作は、テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして起用され、大きな反響を呼びました。

カラオケの人気ランキングでも常に上位にランクインしているため、幅広い年代が集まる場所でも、世代間のギャップを感じさせません。

アニソンの枠を超えた、カラオケで歌うべき名曲といえるでしょう。

365日の紙飛行機AKB4818

【MV】365日の紙飛行機 Short ver. / AKB48[公式]
365日の紙飛行機AKB48

NMB48から選抜された山本彩さんがセンターを務め、NHK朝の連続ドラマの主題歌にもなったことでも話題となった曲です。

ヒラヒラとチョウのように踊るかわいいダンスを封印し、終始しっとりと聴かせることに専念したかの楽曲がまたファンのすそ野を広げました。

「人生は紙飛行機のように飛んでゆく」と人の一生を不安定な紙飛行機に例えたつづりも鬼才・秋元康さんのならでは。

音程が安定している楽曲ですのでカラオケが苦手な方にオススメの1曲です。

「どうしても」とせがまれたときはこの曲で決まり!!です!

忘れてくださいヨルシカ19

ヨルシカ – 忘れてください(OFFICIAL VIDEO)
忘れてくださいヨルシカ

ヨルシカの名曲『忘れてください』。

幅広い音楽性を持つヨルシカですが、最も魅力を放っているのは、やはりアンニュイな音楽性ではないでしょうか?

本作はそんな彼女たちの魅力を活かしたアンニュイで切ない楽曲です。

音のない状態を効果的に使った独特のシュールな演奏とウィスパーボイスで歌われる穏やかなボーカルラインは、個性的でありながらも非常にシンプル。

高い楽曲のように聴こえるかもしれませんが、音域はかなり狭い作品なので、適切なキーに合わせればどんな声の持ち主でも問題なく歌えます。

ORION中島美嘉20

中島美嘉 『ORION』 MUSIC VIDEO
ORION中島美嘉

彼女のバラードは女子が歌いたいカラオケの定番ですよね!

しっとりと美しく歌えたら嬉しいですよね。

この曲は全体的におおきく音程が振られる事がく、高い音も徐々に上がっていくので音程は取りやすいと思います。

サビのメインとなっている一番高い音をファルセットでうまく出せればOK!

前半は気持ちを込めて歌いましょう。

ゆっくりとテンポをとりながら。

ぜひ挑戦してください!

【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(21〜30)

愛のうた倖田來未21

倖田來未さんの名曲『愛のうた』。

2007年にリリースされた作品のため、一部には知らない人も居るかもしれませんが、ドラマなどを通して耳にしたことがある方も多いと思います。

そんな本作は情緒にあふれたバラードに仕上げられています。

やや表現力を求められるものの、mid1G#~hiCと音域は狭く、音程の上下もゆるやかです。

しっかりとピッチを追えばカラオケで高得点を狙うことも十分に可能な楽曲と言えるでしょう。