【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?
今回は、これまでに、女性にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲
【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(31〜40)
恋風幾田りら36位

YOASOBIのボーカル、幾田りらさんのソロ曲ですが、こちらの曲は張り上げるようなアップテンポな曲ではなく、ゆったりとした優しい曲調です。
音域はF#3~E5と高い音もたくさん出てきますが、歌うときに裏声ベースで歌うと考えたら音程は取りやすいかなと思います!
息が多め等いろいろと考えるかもしれませんが、まずは音程をしっかり合わせることです!
サビの高いところは迷わず裏声で歌って音程を合わせにいきましょう!
幾田りらさんの曲の中では歌いやすい方だと思うので100点目指してぜひ歌ってみてください!
カブトムシaiko37位

恋愛の喜びや切なさ、そして別れの予感までもが、春夏秋冬の情景描写を通して鮮やかに描かれています。
aikoさんの優しくも力強い歌声が、恋する人の繊細な心情を見事に表現しています。
1999年11月にリリースされ、TBS系『CDTV』やフジテレビ系『ジョビれば!?』のエンディングテーマに起用されました。
カラオケで歌いやすい音域と、共感を呼ぶ歌詞が魅力。
友人同士で盛り上がりたい時や、失恋の経験を持つ人にオススメです。
ひまわりの約束秦基博38位

映画のドラえもんの主題歌にもなった曲です。
ちょっと泣かせるドラえもんの映画、映画館の暗闇の中でそっと涙をぬぐった人も多いのでは。
アニメ関連の曲で100万ダウンロードされたのがこの曲の他、『残酷な天使のテーゼ』や『創聖のアクエリオン』とあと数曲だけだとか。
秦基博さんの曲ですが、もともとキーがやや高め??曲ですので女性が歌ってもちょうどいいかも。
サビのところだけクリアーできれば大丈夫だと思います。
AメロBメロをしつとりと歌いあげるのがコツですよ!
ただ君に晴れヨルシカ39位

2018年リリースのヨルシカの代表曲です。
「夏、青春、恋、別れ」をテーマにした切ないポップ曲ですね。
全体の音域はD4~D#5と狭めなので、低音より高音が出しやすい方にはとてもオススメな曲です!
AメロBメロは、どちらかというと歌うより語る感じで、フレーズの間がとてもキーポイントです。
また、バンド演奏がしっかりあって曲に乗りやすいため、歌っているとサビ部分でテンションが上がってくると思います。
ドラムの音をよく聴いてテンポが走らないように気を付けてください。
ラスサビでは転調して音がさらに高くなっているので勢いをつけて歌うように意識してみてくださいね。
気まぐれロマンティックいきものがかり40位

誰もが歌いたくなるような『気まぐれロマンティック』。
サビでは簡単な振付もあるので、カラオケで絶対に盛り上がりますし、聴いている側も楽しくなるような曲です!
曲全体の音域はA3~D5で最高音はサビで部分的に出てくるだけで全体的には無理なく歌える音域です!
Aメロは音も高くないので語るように軽く歌うと良さそうです。
Bメロからリズミカルになるのでしっかりテンポを刻みながら走らないように歌いましょう。
切るところは切るように落ち着いて歌うとちゃんとリズムにハマりますよ!
サビは振付があり曲に乗りやすいため、テンポが走らないように気を付けてください。
私が所属していたボイトレ教室のカラオケイベントのときに、この曲を歌ってくれた生徒さんがいたのですが、みんなサビで振付し始めてすごく盛り上がって楽しかったので、ぜひこの曲を覚えてみてください!
【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(41〜50)
NAOHY41位

恋愛の複雑さを率直に表現した感動的な作品。
2006年4月にリリースされたアルバム『Confidence』に収録され、オリコンアルバムチャートで1位を獲得しました。
ピアノから始まるセンチメンタルなメロディと、別れを受け入れられない主人公の心情を歌った歌詞が、聴く人の心に深く響きます。
カラオケでも歌いやすい音域と曲調なので、失恋を経験した方や、切ない恋心を抱いている方にオススメ。
みんなで盛り上がりたいときより、一人カラオケなどでしっとり歌い上げたいときにピッタリの楽曲といえるのではないでしょうか。
Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover42位

全国的な人気を集めたMy Little Loverの名曲『Hello, Again 〜昔からある場所〜』。
オーソドックスなポップスを踏襲した本作は、全体を通して狭い音域にまとめられています。
音程の上下も非常にゆるやかなため、決して低い楽曲ではありませんが、適切なキーに合わせさえすれば、声が低い40代女性でも簡単に歌えるでしょう。
カラオケでのウケもバツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。





