RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?

今回は、これまでに、女性にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(41〜50)

オリビアを聴きながら杏里50

杏里 ANRI / オリビアを聴きながら [Official Video]
オリビアを聴きながら杏里

杏里さんのヒットナンバー『オリビアを聴きながら』。

最近はリバイバルブームということもあり、若い世代からも若干の認知がありますよね。

そんな本作は1978年にリリース。

ニューミュージックと歌謡曲をミックスした独特の音楽性で長年にわたってヒットを記録しました。

音域はmid1G#~hiCとやや狭く、音程の上下も激しくはありません。

男性にとっては若干高く、女性にとっては若干低いため、性別を選ばない原曲キーで歌える作品として非常にオススメです。

【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(51〜60)

チェリースピッツ51

日本でも大人気のバンド、スピッツ。

誰の心にも突き刺さるキャッチーな音楽性が魅力ですよね。

そんなスピッツの名曲といえば、こちらの『チェリー』をイメージする方が多いのではないでしょうか?

この楽曲、音域が広いように思う方も多いと思います。

たしかに音域が狭い作品ではありませんが、歌ってみると意外に歌いやすいんですよね。

特に女性であれば40代でも問題なく声が出ると思います。

メロディも簡単ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

サウダージポルノグラフィティ52

ポルノグラフィティ『サウダージ』MUSIC VIDEO
サウダージポルノグラフィティ

バラエティー番組『ワンダフル』のミニドラマの主題歌として起用された4thシングル曲『サウダージ』。

今や代名詞となったラテン風サウンドを初めてフィーチャーした楽曲で、哀愁を感じさせるメロディーやアンサンブルがインパクトを生み出していますよね。

メロディーが激しく上下する上に速いため簡単ではありませんが、音域がそこまで広くないため男性であればキーを調整し、女性であればオリジナルのキーで歌えるのではないでしょうか。

最後のサビで転調してキーが上がるため音程を見失わないよう注意しましょう。

恋するフォーチュンクッキーAKB4853

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキーAKB48

往年のディスコサウンドを思わせるアレンジと乙女心を歌ったキュートな歌詞が特徴的な、AKB48のメジャー32作目のシングル曲。

フジテレビ主催の『お台場合衆国2013』のテーマソングをはじめ、数々のCMでも使用されたことから、グループの代表曲として知られています。

2013年8月にリリースされ、ミリオンセラーを達成。

SNS上でダンス動画が話題になるなど、幅広い年代に愛される1曲となりました。

カラオケでもみんなで盛り上がれる、男女問わず楽しめるナンバーです。

歌が苦手な方も、明るく前向きな気持ちで挑戦してみてはいかがでしょうか。

裸の心あいみょん54

あいみょん – 裸の心【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
裸の心あいみょん

芽生え始めた恋心を温かいフレーズにのせて歌う『裸の心』。

あらゆる恋愛模様を描いた楽曲を届けるあいみょんさんが、2020年にリリースしました。

アコースティックギターのやわらかな音色を取り入れた、バンド演奏が展開します。

メロディーや歌詞がゆったりとしているので、アップテンポな曲が苦手な女性にもオススメですよ。

恋に悩む真っすぐな感情に向き合う姿に、共感するティーンの方もおられるでしょう。

思いを寄せる人や気になる人を思い浮かべて、カラオケで歌ってみてくださいね。

アイネクライネ米津玄師55

米津玄師 – アイネクライネ , Kenshi Yonezu – Eine Kleine
アイネクライネ米津玄師

今や日本で知らない人はいないのでは?という国民的なアーティスト、米津玄師さん。

この曲『アイネクライネ』は2014年にリリースされた米津さんのセカンドアルバム『YANKEE』に収録されている1曲で、とても人気の高いラブソングです。

誰かを思うことによって他の誰かを傷付けてしまうくらいなら自分が傷付いたほうがいいと思ってしまうような、好きな人を思う気持ちが痛いほど伝わる、気持ちが押し寄せてくるようなナンバーですよね。

男性の曲ですが女性目線で歌われていて違和感がなく歌える1曲ですよ。

太陽ヨルシカ56

ヨルシカ – 太陽(OFFICIAL VIDEO)
太陽ヨルシカ

ヨルシカの名曲『太陽』。

本作はヨルシカのなかでも屈指の音域の狭さをほこる作品です。

通常、音域が狭い作品というのは中音域で歌われていることが一般的なのですが、本作はほとんどが低音域で歌われています。

そのため、女性からすれば話し声のトーンで歌っている感覚におちいるでしょう。

以上のことから喉への負担が非常に少なく、ボーカルライン自体も起伏の少ないシンプルなものなので、間違いなく歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。