RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

邦楽の冬ソングランキング【2025】

邦楽の冬ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

冬のドライブにぴったりなロマンチックなバラードや、スキー場にぴったりなポップソングなど、人気の冬の名曲が勢揃いしています。

プレイリストも毎週更新中です。

邦楽の冬ソングランキング【2025】(21〜30)

白日King Gnu29

降りしきる雪がすべてを包み込むように、過去の罪や痛みまでも白く染めてくれたなら。

King Gnuの2019年の配信シングルには、そんな切実な願いが込められています。

日本テレビ系ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』の主題歌として制作された本作は、取り返しのつかない過ちを犯してしまった人間の後悔と、それでも前を向いて歩き出そうとする決意が描かれた1曲です。

まっしろに生まれ変わりたいと願っても、過去は地続きで消すことはできない。

それでも雪にすべてを隠してほしいと祈る心情は、冬の寒さのなかで自分自身と向き合う時間を過ごす方の胸に深く響くはずです。

メリクリBoA30

3拍子のバラードとして、冬の季節感と恋人同士の深い絆を優しく描いた心温まるウインターソングです。

BoAさんの15枚目のシングルとして2004年12月にリリースされ、東芝のau CDMA 1X WIN W21TのCMソングにも起用。

北海道で撮影されたPVでは、偶然降り出した初雪が幻想的な演出として取り入れられました。

2015年には、「Happy 15th Anniversary ver.」としてセルフカバーバージョンも発表。

心の距離が縮まっていく恋人たちの様子を、冬の夜空の下でのデートや贈り物選びなど、日常の一コマを通して優しく表現した本作は、クリスマスソングとしても幅広い世代から支持されています。

邦楽の冬ソングランキング【2025】(31〜40)

ゲレンデがとけるほど恋したい広瀬香美31

広瀬香美 / ゲレンデがとけるほど恋したい
ゲレンデがとけるほど恋したい広瀬香美

冬の恋を描いた名曲が、雪山を舞台に繰り広げられます。

恋に落ちる喜びや熱い感情を表現し、永遠の誓いを交わす情景が描かれています。

広瀬香美さんの透明感のある歌声が、恋する二人の心情を美しく表現しています。

本作は1995年12月にリリースされ、映画『ゲレンデがとけるほど恋したい。』の主題歌として採用されました。

アルバム『Love Together』にも収録され、多くの人々に愛されています。

冬のデートや雪景色を楽しむ際のBGMとしてぴったりです。

インスタのストーリーに冬の思い出と共に添えれば、すてきな雰囲気を演出できるでしょう。

winter fallL’Arc〜en〜Ciel32

L’Arc~en~Ciel「winter fall」-Music Clip-
winter fallL'Arc〜en〜Ciel

1998年1月に発売された本作は、yukihiroさんの正式加入後初のシングルとして、オリコンチャート初登場1位を獲得しました。

アルバム『HEART』からの先行曲でもあります。

雪が手の平で儚く消えてゆく様子や、冬とともに幕を閉じる恋が描かれた歌詞は、季節の移ろいと心の葛藤を重ね合わせていて切なさが胸に迫ります。

ストリングスとホーンを大胆に取り入れた壮大なアレンジと、ブレイクビーツ的なリズムが生み出す疾走感は、冬の終わりを駆け抜けるような爽快さを感じさせます。

テレビドラマ『シカゴ・ホープ』第2シーズンのイメージソングとしても起用されました。

冬の終わりに過去を振り返りたいとき、春への気持ちを新たにしたいときに寄り添ってくれる一曲です。

New Year’s DayELLEGARDEN33

ELLEGARDENの代表曲『ジターバグ』のカップリング曲として、シングルに収録されたのが『New Year’s Day』です。

「人生はあっという間に終わってしまう」というメッセージが込められた楽曲で、ある年の大みそかの思い出が描かれています。

ELLEGARDENらしい力強いパンクサウンドで、間違いなくノレるナンバーです。

幅広い世代にファンがいるアーティストなので、カラオケにもピッタリな選曲ですよ!

イルミネーションSEKAI NO OWARI34

テレビ朝日系ドラマ『リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~』の主題歌として起用されたのが、この楽曲です。

ポップでありながら感情の深みを感じさせるサウンドが特徴的で、2018年10月に配信シングルとしてリリースされました。

壮大なストリングスが楽曲を彩り、希望と期待が込められた歌詞は、聴く人の心に寄り添います。

SEKAI NO OWARIは、この曲が「炎で燃やされても残る強さと優しさをテーマにしている」と語っています。

冬の寒さを吹き飛ばすような温かみのある本作は、イルミネーションに囲まれた街を歩きながら聴きたくなる1曲ですね。

冬と春back number35

失われた恋の痛みと、春の訪れとともに訪れる自己受容を描いた楽曲。

キャッチーなメロディと心に染み入る歌詞で切ない恋心を見事に表現しています。

2024年1月に配信リリースされたこの曲は、ドラマや映画のタイアップこそありませんが、バンドの真骨頂とも言える感情豊かな表現力が存分に発揮されています。

back numberといえばカラオケ人気も高く、本作もよく歌われているようです。

 寒い季節に染みる切ない恋の歌として、じっくり歌いたいですね。

『クリスマスソング』や『ヒロイン』といった定番と一味変わった選曲や、新しい曲を求めているときにぜひ!