邦楽の冬ソングランキング【2025】
邦楽の冬ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
冬のドライブにぴったりなロマンチックなバラードや、スキー場にぴったりなポップソングなど、人気の冬の名曲が勢揃いしています。
プレイリストも毎週更新中です。
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【2025】邦楽バンドの冬ソング。冬の到来を感じるバンド曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 人気の邦楽。最新ランキング【2025】
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 冬の歌。人気・定番のウインターソング
邦楽の冬ソングランキング【2025】(61〜70)
メレンゲマカロニえんぴつ64位

マカロニえんぴつが手掛けたこの楽曲は、冬の街を彩るイルミネーションに、ぴったりの1曲です。
失恋の痛みと新しい希望を美しく描き出しているんです。
雪やメレンゲにたとえられたはかない感情が、心に染みる歌詞で表現されていて、とても印象的。
ゆったりとしたメロディに乗せて、ボーカルのはっとりさんの感情豊かな歌声が響き渡ります。
本作は2021年2月にリリースされ、JR SKISKIキャンペーンのテーマソングにも起用されたんですよ。
冬の夜、イルミネーションを眺めながら聴きたい、心温まる1曲です。
ホワイトアウトreGretGirl65位

冬の切なさをまとったラブソングの代表格ともいえる1曲です。
失恋の痛みと心の揺れを描いた歌詞が、リスナーの心に深く響きます。
愛する人を失ったときの深い悲しみと、それに伴う心の動揺を巧みに表現しています。
2017年12月にリリースされたミニアルバム『my』に収録されて、注目を集めました。
若い世代を中心に大きな人気を博し、TikTokでのバズりや、藤田ニコルさんに絶賛されたりと、さまざまな形で話題になりました。
失恋を経験した人や、切ない冬の夜に聴きたい人におすすめですよ。
夜空ノムコウSMAP66位

心に響く歌詞と優しいメロディが織りなす、SMAPの冬の名曲。
1998年に大ヒットを記録し、ミリオンセラーを達成しました。
寒空の下、歩道橋の上で歌うメンバーの姿が印象的なミュージックビデオも話題になりましたね。
過去を振り返りながら未来への希望を見出そうとする心情が描かれた本作は、冬のカラオケシーズンにぴったり。
温かくゆったりとしたリズムが、寒さを和らげてくれるかのようです。
幅広い年代に親しみやすく、会社の忘年会からプライベートな新年会まで、冬の1曲として覚えておいて損はありません。
クリスマスイブ優里67位

切ないメロディーと心に響く歌詞が特徴的な冬のバラードです。
2022年11月に配信リリースされ、翌年3月発売のアルバム『弐』にも収録されました。
優里さんの伸びやかな歌声で、クリスマスイブに感じる寂しさや失われた愛を繊細に表現しています。
やわらかいギターサウンドもまた胸に染みるんですよね。
冬の夜、1人で過ごすときや、大切な人との別れを乗り越えたいときに聴くと、心に寄り添ってくれると思います。
冬の幻Acid Black Cherry68位
Acid Black Cherryの4枚目のシングル曲として2008年1月にリリースされたこの楽曲は、オリコンデイリーチャート1位を獲得するなど高い評価を得ました。
UKロックの影響を受けたメロディアスなバラードで、ストリングスを加えたアレンジが特徴的ですよね。
恋人を失った男性の悲しみと生き続ける決意を描いた歌詞は、ファンからの手紙をもとにyasuさんが書き下ろしたものだそうです。
PVにはBREAKERZのAKIHIDEさんらが参加し、ドラマティックな内容が描かれています。
冬の季節にマッチした内容で、多くのファンの心に響く一曲となりました。
寒い夜にそっと寄り添ってくれる、切なくも美しいウィンターソングです。
クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一69位

冬の寒さが染みる季節、心に響く名曲として長く愛されている稲垣潤一さんの名曲。
恋人たちの切ない思いを優しく包み込みます。
1992年10月にリリースされ、CMソングやテレビドラマの主題歌としても使用された本作は、稲垣さんにとって10年ぶりの大ヒットとなりました。
クリスマスの情景を巧みに描き出し、恋愛の機微を繊細に表現した歌詞は、多くの人の心に寄り添います。
カラオケで歌うなら、大切な人との思い出を振り返りながら、感情を込めて歌うのがおすすめです。
冬の夜長に二人で聴きたい、心温まる1曲となっていますよ。
餅ガールゲスの極み乙女。70位

ゲス極らしいトリッキーなサウンドと遊び心満載な1曲。
2013年にリリースされたセカンドミニアルバム『踊れないなら、ゲスになってしまえよ』に収録されています。
年が明けると恋しくなるお餅。
そんなお餅への気持ちがあふれんばかりにあふれています!
歌ったらお餅のカロリーが飛んでいっちゃいそうですね……(笑)。
新年会や同窓会で歌うのには個性的すぎる気もしますが、注目を浴びること間違いなしで楽しいナンバーです!
意外な一面も見せつつみんなで楽しく!