RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで人気の演歌ランキング【2025】

人気の演歌曲を歌うと、たとえ演歌がそれほど好きではない人でも盛り上がりますよね。

でも、カラオケっていざ曲を選ぼうとすると、迷ってしまいがちです。

カラオケで人気の演歌をランキングにまとめてみましたのでご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

カラオケで人気の演歌ランキング【2025】(71〜80)

真夜中のシャワー桂銀淑78

桂 銀淑  ~真夜中のシャワー~
真夜中のシャワー桂銀淑

ハスキーな声が魅力の桂銀淑さんが歌う甘美なメロディーの「真夜中のシャワー」は、ムード演歌というより磨かれたフランスエスプリの劇を見ているようなお洒落な曲です。

彼の前でコケティッシュで可愛い女性の魅力を表現したいならこの曲がピッタリです。

酔いどれて桂銀淑79

『酔いどれて』   桂銀淑  계은숙
酔いどれて桂銀淑

桂銀淑の5枚目のシングルとして1989年に発売されました。

オリコン・シングルチャートには100位内に31週ランクインし、第31回日本レコード大賞金賞、第22回日本有線大賞有線音楽賞など多くの賞を受賞しました。

この曲で「第40回NHK紅白歌合戦」に出場を果たし、桂銀淑の代表曲のひとつとなっています。

越冬つばめ森昌子80

女心の切なさをしみじみと歌った演歌の名曲である森昌子さんの「越冬つばめ」ですが、曲の作曲者は篠原義彦さんといいます。

作曲者名を聴いても何のイメージも湧きませが、実は円広志さんの本名です。

驚くことに、この素晴らしい名曲「越冬つばめ」は円広志さんが曲を書いたものです。

カラオケで人気の演歌ランキング【2025】(81〜90)

大阪恋しずく水森かおり81

水森かおり「大阪恋しずく」MVフルコーラス(2025年3月18日発売)【公式】
大阪恋しずく水森かおり

デビュー30周年を飾った、水森かおりさんの楽曲はいかがでしょうか。

2025年3月にリリースされたこの曲は、大阪を舞台にした「幸せ演歌」。

傷ついた過去を乗り越え新たな幸せを手にする女性の物語がすてきです。

45都道府県を歌で巡ってきた女王の新たな一面に、ハッとさせられるのではないでしょうか。

カラオケで披露すれば、その明るい曲調でみんなを楽しませられるはず。

新しいレパートリーにぜひ加えてください。

大阪すずめ永井みゆき82

大阪すずめ 永井みゆき☓永井みゆき
大阪すずめ永井みゆき

作詞家たかたかしが大阪出身の愛弟子永井みゆきの為に書き下ろしたデビュー曲で、1992年に発売されました。

第23回日本歌謡大賞優秀放送音楽新人賞を受賞し、第34回日本レコード大賞歌謡曲・演歌部門では最優秀新人賞を受賞しました。

東京なんか目じゃないと歌う姿が関西出身者にも支持され、ヒットした曲です。

大阪すずめ永井みゆき&永井みゆき83

1997年にリリースされた永井みゆきさんの名曲『大阪すずめ』。

永井みゆきさんの代表作とも言える作品で、第34回レコード大賞では演歌部門の新人賞も獲得しています。

そんな本作は演歌としての技術をしっかりと踏襲しながらも、非常に歌いやすい曲調に仕上げられています。

なかでも特筆すべきは、こぶしの少なさ。

音階の数も非常に少なく、テンポもスローなので、しっかりとピッチをコントロールしやすい作品と言えるでしょう。

大阪ラプソディー海原千里・万里84

「大阪ラプソディー」は、イントロのアコーディオンが綺麗なメロディーを奏でてアップテンポで明るく軽快な雰囲気の曲で女性が二人で歌うデュエット曲です。

周りの雰囲気が明るくなり盛り上がりますので忘年会などのカラオケで歌いたい曲です。

大阪ラプソディー は、1975年に発売され漫才コンビの海原千里・万理さん達が歌い大ヒットしました。