カラオケで人気の演歌ランキング【2025】
人気の演歌曲を歌うと、たとえ演歌がそれほど好きではない人でも盛り上がりますよね。
でも、カラオケっていざ曲を選ぼうとすると、迷ってしまいがちです。
カラオケで人気の演歌をランキングにまとめてみましたのでご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 人気の演歌。最新ランキング【2025】
- カラオケで人気の演歌歌手ランキング【2025】
- カラオケで歌いたい演歌の名曲、おすすめの人気曲
- 五木ひろしの人気曲ランキング【2025】
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 人気の演歌歌手ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲
- 【男性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】カラオケでおすすめの簡単な演歌~女性歌手編
- 吉幾三のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- 日本の心・演歌のかっこいい名曲
カラオケで人気の演歌ランキング【2025】(41〜50)
時の流れに身をまかせテレサ・テン43位

台湾出身の伝説的な女性シンガー、テレサ・テンさん。
40代後半から上の世代であれば、誰でもご存じかと思います。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『時の流れに身をまかせ』。
本作の難所といえばサビ終盤の裏声ではないでしょうか。
ここが難しいという方は非常に多いと思います。
そんなときはキーを下げるのではなく、あえて上げてみるのもオススメです。
裏声は低いと逆に発声しづらいということがあるので、一度試してみてください。
別れても好きな人ロス・インディオス&シルビア44位

「別れても好きな人」は、1979年に発売されてミリオンセラーを記録した、都会的でお洒落な演歌ムードデュエット曲です。
女性ボーカリストのシルビアさんは、元実業団のバレーボール選手で大阪でカラオケを歌っているところをスカウトされ、ロス・インディオスに参加してデビュー曲の「別れても好きな人」が大ヒットした、おもしろい経歴の持ち主です。
お岩木山三山ひろし45位

青森県の名峰・岩木山を舞台に、男性の心情を壮大かつ爽快に歌い上げた本作は、三山ひろしさんのキャリアに大きな転機をもたらした名曲です。
2015年2月にリリースされたシングルは、オリコン週間シングルランキングで最高13位を記録し、75週にわたりチャートインするなど長期人気を誇りました。
同年9月には累計売上10万枚を突破し、ゴールドディスクにも認定されています。
ビタミンボイスの愛称で親しまれる三山さんの温かみのある歌声が、岩木山に語りかけるような歌詞と相まって、聴く人の心に深い感動を与える一曲。
幅広い音域を持つ三山さんの曲の中では全体的に音程も低めで高音と低音の上下もさほど激しいものではないですから、カラオケで歌う際には力強さと優しさのバランスを意識して歌うのがおすすめですよ。
男の流儀三山ひろし46位

演歌を代表する三山ひろしさんによるこちらの楽曲は、男の生き様や人生観を力強く歌い上げる心に染みる名曲です。
低音域から中音域が主体となっているため、高音が苦手な方でも歌いやすい構成になっていますね。
2017年2月にリリースされ、オリコン週間演歌・歌謡シングルチャートで1位を獲得した人気曲でもあります。
落ち着いた雰囲気の中で過ごす男性像や、恋愛観、故郷への想いを歌詞に込めており、酒場で一杯傾けながら人生を振り返るような、しみじみとした気分に浸りたい時におすすめの一曲です。
みどりのケセラセラ丘みどり47位

日本人であれば思わず手拍子とともに踊り出したくなってしまうような、楽しくてノリの良い令和のリズム歌謡の名曲です!
こちらの『みどりのケセラセラ』は丘みどりさんが2021年にリリースした楽曲で、文字通り「なるようになる」といった意味を持つ「ケセラセラ」な気分で気持ち良く歌えますよ。
聴けば一発で覚えてしまうサビの部分は、カラオケで集まった仲間たち全員で歌えば間違いなく盛り上がりますね。
演歌特有のこぶしを効かせた歌唱や伸びやかなビブラートも控えめで、比較的ナチュラルに歌い上げているところも含めて王道の演歌を歌うことに不安がある……という方でも入りやすいはず。
まずは楽しく、陽気なリズムに合わせて歌ってみましょう!
夜空五木ひろし48位

演歌界の大御所、五木ひろしさん。
あえて声をしぼるような歌い方をしながらも、しっかりとした厚みを持った声質は圧巻ですよね。
そんな五木ひろしさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『夜空』。
やや音域の広い作品ではありますが、演歌としてはかなりこぶしの数が少ないので、こぶしが苦手な方にとっては非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
高音がどうしても難しいなら、キーを下げて挑戦してみてください。
桜貝五木ひろし49位

五木ひろしが2014年に発売したシングルで、芸能生活50周年記念シングルとして発売されました。
1997年のアルバムに収録されていましたが、再びレコーディングしシングル化された曲です。
2014年3月31日、4月7日付のオリコン演歌・歌謡シングルチャートで1位を獲得し、50周年の記念に華を添えた曲です。





