子供向けのレクリエーション人気ランキング
子供向けのレクリエーションをランキング形式で紹介します。
室内・室外遊び、普段遊びから学校やイベントでおこなう大人数向けのレクリエーションなど、子供が喜ぶレクリエーションの中から人気の高い遊びを集めました。
「レクリエーションがありすぎて、何が人気なのかわからない」、「レクリエーションをたくさん知りたい」、という方は、ぜひこの記事をチェックしてみてくださいね。
人気のレクリエーションをリサーチして、子供たちと楽しい時間を過ごしましょう!
子供向けのレクリエーション人気ランキング(71〜75)
くしゃみの速度は時速100km以上ある71位

こたえを見る
◯
そんなに速いの?とびっくりしてしまいますよね。
時速100kmどころか平均で時速320kmとも言われています。
時速320kmといえばあの新幹線と同じ速度!
これを知ると風邪をひいた時のマスクの必要性やくしゃみの時に手を当てるなど、必要だと思いますよね。
アイスクリーム72位

フェルトで作るアイスクリームは見た目もかわいらしく、子供たちにオススメの夏の工作アイデアです。
コーンとアイスの形を画用紙で型取りし、それに合わせてフェルトをカット。
綿を詰めて丸みを出し、立体的な形に整えます。
厚紙に磁石を取り付け、フェルトに接着すれば冷蔵庫などに貼れる楽しい作品に。
アイス部分に動物の目や鼻のパーツを加えることで表情が生まれ、愛らしさが増します。
くまやうさぎの顔にアレンジすることで子供たちの創作意欲を刺激し、完成後も飾ったり遊んだりできる立体作品になるでしょう。
素材の色や模様を工夫することでオリジナリティも高まり、学年問わず取り組めるアイデアです。
ロケット73位

ロケットの作り方をご紹介します。
用意するものは紙コップ、輪ゴム、テープ、シール、ハサミです。
まず、紙コップのフチと底に均等に4カ所の切り込みを入れます。
その後2本の輪ゴムを上下にクロスして掛け、テープで留めたら完成です!
周囲の人にぶつからないように広い場所で遊ぶようにしましょう。
飛ばし具合に合わせて輪ゴムの本数を増やすのもオススメです。
シールでデコレーションしてオリジナルロケットに変身させるのもおもしろそうですね!
朝顔74位

夏のお花、あさがおを折り紙で作ってみましょう。
折り方もシンプルで、折り紙1枚でつくれちゃいますよ!
折っていく作業というよりも、折り線をつけていく作業が中心なので、しっかりと折り線をつけて進めてくださいね。
最後の線にあわせて丁寧に開く部分は、本物のあさがおが開花していくようで、わくわくしますよ!
完成した後、後ろが浮くのが気になる時は、セロハンテープやのりで貼り付けてくださいね。
葉っぱをつけたり、ツルをつけて飾ると夏らしくてすてきですね。
お守り75位

フェルトで作るお守りは、コンパクトながらも個性を表現できる温かみのある工作です。
お守りの形にフェルトをカットし、片側に両面テープを貼って小さな袋状にします。
袋の中にはビーズや小さなパーツ、キラキラしたシールなど持っているだけで気持ちが明るくなる素材を詰め込みましょう。
ヒモやリボンを通して持ち歩けるようにすれば、身近なアイテムとして活用できます。
形や色のバリエーションも自由にアレンジでき、願いごとやテーマを決めて作ることで作品に物語性が加わるでしょう。
完成後は、かばんや筆箱に取り付けて使うなど、実用性もあるアイテムです。