RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

子供向けのレクリエーション人気ランキング

子供向けのレクリエーションをランキング形式で紹介します。

室内・室外遊び、普段遊びから学校やイベントでおこなう大人数向けのレクリエーションなど、子供が喜ぶレクリエーションの中から人気の高い遊びを集めました。

「レクリエーションがありすぎて、何が人気なのかわからない」、「レクリエーションをたくさん知りたい」、という方は、ぜひこの記事をチェックしてみてくださいね。

人気のレクリエーションをリサーチして、子供たちと楽しい時間を過ごしましょう!

子供向けのレクリエーション人気ランキング(51〜60)

マジカルバナナ57

10分間マジカルバナナ!ゆるゆるルールでやってみたw
マジカルバナナ

楽しい連想ゲーム「マジカルバナナ」をみんなで楽しみましょう。

手をたたいてリズムを取りながら、参加者で言葉をつないでいきます。

例えば、最初の人が「丸いと言ったら月」と言ったなら、次の人は「月と言ったらうさぎ」など、前の言葉から連想される単語を答えていきます。

単語を答えられなかったり、リズムに乗れなかった人が負けですよ。

同じ単語はNG、単語のジャンルを決めるなど、簡単すぎる場合は難易度を上げて楽しんでくださいね。

マジックハンド58

【画用紙とストローで】おもしろマジックハンド
マジックハンド

仕掛けを使って実際の手よりも大きい手のモチーフを動かしていくのがマジックハンドですね。

仕掛けで動くという独特な構造による、少しだけぎこちない動きで、見ているだけでも楽しくなりますよ。

作り方は手の形に画用紙をカットして、指の関節部分をあけるようにして両面テープを貼って、短くカットしたストローで骨を作っていきます。

あとはストローに糸をとおせば完成、糸を引っ張ると関節に合わせて指が握られるという内容ですね。

どの指につながっている糸かがわかるように、ストローの色を変えて、糸の先にストローに合わせた色を付けておくのがオススメですよ。

ランプシェード59

ランプシェード作ってみた!【夏休みの自由研究に】親子で楽しく作れました😊
ランプシェード

お部屋のインテリアとしても使える、ランプシェードのアイデアをご紹介します。

膨らました風船に水を混ぜた接着剤を塗り、上から小さくやぶいた半紙を貼り付けます。

強度がほしいので、風船の色がある程度透けなくなるまで、半紙は何度か重ねてくださいね。

また、ライトを入れる部分はあけておきましょう。

半紙は白いので、色をつけたい場合はお花紙を使うと良いですよ。

しっかり乾かしたら風船を割って取り出し、ライトを入れる部分のフチの内側に、ワイヤーを固定して完成させてください。

バスで乗り物酔いしづらい席はどこでしょう?60

バスで乗り物酔いしづらい席はどこでしょう?
  1. 前の席
  2. 真ん中の席
  3. 後ろの席
こたえを見る

真ん中の席

遠足などでは、バスに乗って移動することって多いですよね!

しかし、乗り物酔いをしてしまう方にとってはつらい時間……。

そこでお伝えしたいのが、乗り物酔いしづらい席について。

実は、バスには乗り物酔いがしづらい席があって、それは車両の真ん中あたりです。

真ん中あたりの席はタイヤの真上ではないため振動が少ないため酔いづらいんです。

子供向けのレクリエーション人気ランキング(61〜70)

ユニコーン61

Kids DIY【ユニコーン折り紙】簡単子供向け 折り紙1枚で作れるユニコーンの折り方 How to make Unicorn Origami. Easy work for kids
ユニコーン

幻想的なユニコーンを折り紙で作ってみませんか?

子供から大人まで楽しめる、やさしい手順のユニコーン折り紙です。

親子で一緒に作れば、素敵な思い出になりますよ。

完成したら、好きな色の折り紙でたてがみを作って飾り付けましょう。

顔のパーツは自由に描いて、世界に一つだけのユニコーンに!

創造力を存分に発揮できるこのプロジェクト、きっと楽しい時間になるはずです。

折り紙でかわいいものを作りたい方にぴったりのアイデアですね。

ライフル型わりばし鉄砲62

割り箸でゴムライフル作ってみた!We made a rifle! rifle!
ライフル型わりばし鉄砲

わりばしを大量に使った、ライフル型のわりばし鉄砲です!

作りたい大きさを決めたら、それに合わせてわりばしを輪ゴムで固定しながらつないでいきます。

銃口部分をまとめるように紙で包み、引き金と持ち手のパーツを固定すれば、大型のわりばし鉄砲の完成です。

両手で持って構えると、サバイバルゲームのような臨場感が出ますよね。

銃身が長くなるほど輪ゴムが引き伸ばされて飛距離も長くなりますが、輪ゴムを伸ばせる限界の長さを考えて設計するのをお忘れなく!

ピラミッドじゃんけん63

【ピラミッドじゃんけん】大盛り上がり確実!レク
ピラミッドじゃんけん

ピラミッド型の形を作って攻略していく、「ピラミッドじゃんけん」を紹介します。

守りと攻めの2チームに分かれて1〜5列ほどピラミッドの形になるように横に線を引き、守りチームの子供たちには線の上にそれぞれ立ってもらいましょう。

攻めチームの子供たちは1列目の子とじゃんけんをして勝ったら2列目に進めます。

最後にピラミッドの頂上のキングとジャンケンし、勝ったらゴールです。

負けた場合はスタート地点から再スタートになります。

運動にもなり、コミュニケーションをとりながら盛り上がる面白いゲームになっていますので、ぜひ挑戦してくださいね!