10代におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のアーティストランキング【2025】
お友達と盛り上がれるといえばカラオケですよね!週に何度も通っている方もいるのではないでしょうか?
そんな10代のみなさんにおすすめの、歌いやすい曲をご紹介します。
難しく考えず、自由に歌ってみてくださいね!
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 中学生におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のバンド曲ランキング【2025】
- 中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【10代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 10代の女性におすすめのカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲
10代におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のアーティストランキング【2025】(21〜30)
rayBUMP OF CHICKEN22位

BUMP OF CHICKENのヒットソング『ray』。
前作の『虹を待つ人』から7カ月ぶりのシングルなので、ファンにとっては思い入れが深い1曲ですよね。
ポップなメロディのなかにも、熱い思いが伝わる1曲です。
メロディーは熱い感じですが、意外にも高音パートが少ないため、声変わりを迎えた男性にも歌いやすい曲です!
きっと元気が湧いてくると思いますよ!
『ray』は初音ミクをフィーチャリングしたバージョンもあるので、ぜひそちらもチェックしてみてください!
オーケストラBiSH23位

メジャー1stアルバム『KiLLER BiSH』からのリード曲として収録されている楽曲『オーケストラ』。
バラエティー番組『痛快TV スカッとジャパン』の「胸キュンスカッと」の挿入歌として起用された楽曲で、疾走感のあるビートと爽快なストリングスサウンドとのコントラストがテンションを上げてくれますよね。
シンプルなメロディーとキーの低さから挑戦しやすい楽曲ですが、サビの山場で登場する音程の跳躍で音を踏み外しやすいので注意しましょう。
有名曲であることからカラオケでも盛り上がることまちがいなしのアッパーチューンです。
倍倍FIGHT!CANDY TUNE24位

今、最もホットなアイドル事務所であるアソビシステム所属のアイドルグループ、CANDY TUNE。
2023年にリリースされた作品で、ポップでかわいい曲調を得意としています。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『倍倍FIGHT!』。
TikTokでも人気な作品なので、ご存じの高校生の方も多いと思います。
そんな本作は、語り口調のフレーズがやたら多いため、ラップ的な要素はありますが、ピッチを追うという部分では非常に歌いやすい作品です。
曲調も全体を通してポップで、音域もmid1G♯~hiDとめちゃくちゃに広いわけではないため、語り口調をクリアすれば問題なく歌えるでしょう。
盛り上がりに関しては、バツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
命日CHANMINA25位

10代や20代の女性から圧倒的な支持を集めているラッパー、ちゃんみなさん。
彼女のラップは他のフィメールラッパーに比べて、キャッチーな構成が多いため、ヒップホップに慣れ親しんでいない方でも歌いやすいと思います。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『命日』。
ダークでかっこいい雰囲気がただよう楽曲なのですが、日本でよく使われる音階を使用しているため、日本人にとっては歌いやすいと思います。
Follow MeE-girls26位

E-Girlsの3作目のシングルとして2012年に発売されました。
サマンサタバサ「サマンサミューズALL STARS」CMソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。
明るくテンションの上がる曲なので、みんなで勢いよく歌える曲です。
すきっちゅーの!HoneyWorks feat. ちゅーたん27位

HoneyWorksとちゅーたんによる名曲『すきっちゅーの!』。
前作『可愛くてごめん』よりもあざとさという面は抑えられていますが、女性らしさという部分は全面的に打ち出されています。
そんな本作はポップな印象とは打って変わって、mid2B~hiDと音域はそれほど低くありません。
ただし、全体的に高めの音域であることには変わりないので、キー調整は大半の場合は求められます。
男性ウケの良い楽曲なので、女子高生の方は、ぜひレパートリーに加えてみてください。
だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster28位

友達とのカラオケで歌いやすいキャッチーな曲をお探しの方には『だから、ひとりじゃない』がオススメ。
女性ボーカルグループ・Little Glee Monsterが2017年にリリースしており、アニメ『僕のヒーローアカデミア』第2期エンディングテーマに起用されました。
ダンサブルなビートに刻まれる華やかなコーラスワークが印象的ですね。
低音から高音までメインボーカルやコーラスが展開する楽曲なので、ご自身の音域にあったボーカルにトライしてみてくださいね!
一人で歌うもよし、友達と一緒にノリノリな気分で歌うもよしのナンバーです。