RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

10代におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のアーティストランキング【2025】

お友達と盛り上がれるといえばカラオケですよね!週に何度も通っている方もいるのではないでしょうか?

そんな10代のみなさんにおすすめの、歌いやすい曲をご紹介します。

難しく考えず、自由に歌ってみてくださいね!

10代におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のアーティストランキング【2025】(51〜60)

Overdoseなとり57

TikTokから人気に火がついたシンガーソングライター、なとりさん。

『Overdose』は、2022年9月に自身初のデジタルシングルとしてリリースされました。

ビブラートがかった唯一無二の歌声と、10代の感性でつづられた歌詞が、はかなさと危うさを秘めていますよね!

ゆるい歌声なのに、サビに近づくにつれて芯があるところもステキです。

キーが高い楽曲ではないので、男性が歌いやすいのではないでしょうか。

ぜひカラオケで挑戦してみてくださいね!

グッドな音楽をねぐせ。58

ねぐせ。「グッドな音楽を」Official Music Video
グッドな音楽をねぐせ。

2020年に名古屋で結成され、その等身大の音楽で活躍の幅を全国へと広げている4人組ロックバンド、ねぐせ。3rdミニアルバム『ワンダーランドに愛情を!』のオープニングを飾る楽曲『グッドな音楽を』は、印象的なギターリフのイントロや軽快に韻を踏んだメロディーが心地いいですよね。

シンプルなメロディーですが、ファルセットによる音程の跳躍や早口のフレーズが登場するため歌う際にはメロディーやリズムを踏み外さないように注意しましょう。

悩みを吹き飛ばしてくれるようなポジティブなメッセージが印象的な、男子高校生のカラオケにぴったりのポップチューンです。

きらきらもさを。59

きらきら / もさを。【Music Video】
きらきらもさを。

「女性目線の恋愛ソング」をトレードマークに、ルックス非公開で活動しているシンガーソングライター、もさをさん。

1stアルバム『こいのうた』に収録されている楽曲『きらきら』は、片思いの心情を描いたリリックが青春時代をイメージさせますよね。

シンプルなメロディーでテンポもゆったりしているため歌いやすいですが、ところどころにファルセットによる音程の跳躍が登場するため音を外さないよう注意しましょう。

透明感のあるアンサンブルが心地いい、男子高校生のカラオケにおすすめしたい爽やかなナンバーです。

手紙〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ60

アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓十五の君へ~」 Music Video (HD)
手紙〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

NHK『全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲』に起用された『手紙~拝啓十五の君へ~』。

ジャズピアニストとしても活躍するシンガーソングライター、アンジェラ・アキさんが2008年にリリースしました。

ティーンの方が抱える悩みを素直に現した楽曲です。

ピアノとボーカルで構成されるシンプルで力強いサウンドが勇気をくれますね。

「メッセージ性が強い曲を歌いたい……」という方にはとくにオススメ。

歌が苦手な10代の女性にもリズムキープしやすいテンポの楽曲です。

オリジナルキーで歌うのが難しい方であれば、少しキーを調整してご自身の音域に合わせて歌ってみてくださいね。

10代におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のアーティストランキング【2025】(61〜70)

赤い糸コブクロ61

コブクロのインディーズ時代からのナンバーで、2000年にリリースされたインディーズアルバム『Root of my mind』に収録されている『赤い糸』。

透明感あふれる歌声と、2人が織り成すハーモニーが特徴的です。

ゆったりした曲なのでテンポに関しては焦ることなく歌えるでしょう。

ただキーに関しては、高いキーが苦手な場合は二つほどキーを下げると歌いやすくなるのでオススメです。

2008年には、MVに出演している新垣結衣さんがこの曲をカバーしているので、女性の方もぜひチャレンジしてみてくださいね!

元彼女のみなさまへコレサワ62

コレサワ「元彼女のみなさまへ」【Lyric Video】
元彼女のみなさまへコレサワ

若い世代を中心として絶大な人気を誇るコレサワさんは、基本的に顔出しはせずMVなどには「れ子ちゃん」というクマ女子で登場することでも知られている大阪出身のシンガーソングライター。

抜群のメロディセンスと女性の本音を時に赤裸々に描く巧みな言葉選びが特徴的な歌詞で歌われる楽曲は、カラオケでも大人気ですよね。

今回紹介するタイトルのインパクトも印象的な『元彼女のみなさまへ』は、2024年にリリースされた配信シングルでカラオケボックスでの場面を模したMVも特徴的なヒット曲。

カントリー風の軽快なサウンドと、少し言いづらい心情をあくまで明るく表現する歌詞とキャッチーなメロディはさすがのセンスですよね。

全体的にやや音程は高めながらメロディラインは歌いやすいですし、声が低い方はキーを調整すれば十分対応できますよ。

跳ねたリズムを意識して、スムーズにつないでいくパートと歯切れよく歌うパートとのコントラストをしっかり出すようにしてみてください!

スキマスイッチ63

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

スキマスイッチの代表曲ともいえる『奏』は知っている人も多いのではないでしょうか。

カラオケでみんなの前で歌を披露するとき、みんなが知らない曲を歌うとその場がしらけてしまいますよね。

なのでみんなが知っている曲をチョイスするといいでしょう。

また『奏』は声変わりの時期に差し掛かっている男子でも歌いやすいキーになので失敗するかもという心配はいりません。

カラオケで歌うことに不安がある人は『奏』を押さえておけば間違いなしです。