RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「る」から始まるタイトルの名曲

「る」から始まるタイトルの名曲
最終更新:

曲のタイトルでしりとりをしたことはありますか?

意外にも思うように曲名が思い出せずに、白熱するんですよね。

そんなしりとりで1、2を争うほどに人を悩ませるのが「る」。

この「る」から始まる曲って、あまり思い浮かばないんですよね。

ですが探してみると「る」で始まる曲には隠れた名曲がたくさんあるんです!

色や宝石の名前、ルーキーやループなどの言葉を使ったタイトルなど、たくさんの曲が見つかりました。

ぜひぜひ人を悩ませる天才「る」の、マニアックでありステキな曲の世界観を楽しんでください!

「る」から始まるタイトルの名曲(1〜10)

ルビーの指環NEW!寺尾聰

俳優としてはもちろんのこと、歌手としても大活躍した寺尾聰さん。

歌唱力が高いアーティストというわけではありませんが、低音ボイスから生まれるスムーズなボーカルは非常に魅力的で、いくつかのヒットナンバーを生み出してきました。

その中でも特に人気の高い作品が、こちらの『ルビーの指環』。

lowGというかなり低い音域を持つ本作ですが、最高音はmid2Bなので、発声できないということはまずないでしょう。

繰り返しのメロディーが多く、声量を必要とするようなボーカルラインでもないため、しっかりとピッチを合わせていけば、十分に高得点は狙えるでしょう。

後半の転調で音程を外すと点数が下がってしまうので、音感がない方は反復練習をしておきましょう。

瑠璃色のユリシスNEW!いるかアイス

瑠璃色のユリシス / irucaice feat. 初音ミク & KAITO
瑠璃色のユリシスNEW!いるかアイス

「これまで歩んできた軌跡と、輝かしい未来を祝福する」そんな思いを歌った、いるかアイスさんのデュエット曲です。

本作は2023年8月に公開された作品で、コンピアルバム『39×YOU』に収録。

初音ミクの16年という歴史を旅になぞらえた、物語性のある歌詞が心に響きます。

またKAITOとの温かいかけ合いは仲間とのきずなを感じさせ、聴く人をハッピーな気持ちにさせてくれるんです。

男女ペアで歌えば、祝祭感あふれるサウンドと見せ場の多いかけ合いで盛り上がること間違いなし。

瑠璃色の地球NEW!松田聖子

松田聖子「瑠璃色の地球」Official Music Video
瑠璃色の地球NEW!松田聖子

暗闇の中で希望を見いだす温かいメッセージが、多くの人の心を捉えて離さない松田聖子さんの代表曲です。

この楽曲は、困難を支え合った二人を朝陽が包む情景から、やがて地球という船に乗る旅人として、かけがえのない星を守りたいという壮大なテーマへと展開していきます。

1986年6月に発表されたアルバム『SUPREME』に収録された作品で、2010年には国際宇宙ステーションで目覚めの音楽として流れたエピソードも。

本作は高校の音楽教科書にも掲載されるなど、世代を超えて歌い継がれています。

明日への希望が欲しい時や、優しい気持ちになりたい時にぴったりです。

LOOP ~One of the BE:ST-03 RYUHEI~NEW!RYUHEI

〈歌詞動画〉BE:FIRST RYUHEI / LOOP ~One of the BE:ST-03 RYUHEI~
LOOP ~One of the BE:ST-03 RYUHEI~NEW!RYUHEI

BE:FIRSTのソロプロジェクトで作られた楽曲で、RYUHEIさんのソロ曲となっています。

こちらの曲の音域はD3~D5あたりで主に低音が中心となっています。

曲としては全体的に落ち着いた印象なので高音が苦手な低音男性さんは歌いやすいと思いますよ!

サビの部分は少し音が高くなりますが、R&B要素が多いオシャレな曲なので張り上げず裏声で優しく歌うイメージが曲に合うと思います。

レパートリーの中にはこういった曲があってもいいのかなと思うので、ぜひ聴いてみてくださいね!

LOSER米津玄師

米津玄師 – LOSER , Kenshi Yonezu
LOSER米津玄師

自身を「負け犬」と認めながらも、そこからはい上がり前進しようとする姿を描いた米津玄師さんの楽曲です。

むき出しの感情と行動することの大切さを伝える歌詞が、聴く人の胸を打ちます。

ミュージックビデオで米津さんが初めて披露したコンテンポラリーダンスも大きな話題を呼びましたね。

本作は2016年9月に発売されたシングルで、Honda「JADE」のCMソングにも起用され、多くの方に親しまれました。

カラオケで歌いこなせば、内面の強さや不器用ながらもひたむきな姿が伝わり、応援したくなる女性があらわれるかも!

瑠璃色の地球及川なずな(CV:広瀬すず)

アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?

横から見るか?』の挿入歌です。

この曲はもともと松田聖子さんが1986年に発表したアルバム『SUPREME』収録曲で、こちらはそのカバー。

ヒロイン及川なずなさんを演じた広瀬すずさんの歌声が、ピアノとストリングスが織りなす優しい調べと溶け合い、聴く人の心にしっとりと染み入ります。

そして歌詞には困難の先にある希望や地球への慈しみが込められており、胸が温かくなるんです。

夏の夜長に心癒されたい、そんなあなたに聴いてほしい1曲です。

LOOPSIRUP

SIRUP – LOOP (Official Music Video)
LOOPSIRUP

心地よいグルーヴが体を揺らす、SIRUPさんの人気が高い1曲です。

一見すると幸せな恋人との日常を描いているようですが、実は過ぎ去った日々を繰り返し思い返す、少し切ない気持ちが込められています。

この楽曲は2018年8月にリリースされたEP『SIRUP EP2』に収録された作品で、SIRUPさんの滑らかな歌声がその世界観をより引き立てています。

一日の終わりに物思いにふけりたい時にピッタリな音楽なので、静かな空間で聴くのがオススメです。

眠りにつく時にそっと寄り添ってくれること間違いなしですよ!