「る」から始まるタイトルの名曲
曲のタイトルでしりとりをしたことはありますか?
意外にも思うように曲名が思い出せずに、白熱するんですよね。
そんなしりとりで1、2を争うほどに人を悩ませるのが「る」。
この「る」から始まる曲って、あまり思い浮かばないんですよね。
ですが探してみると「る」で始まる曲には隠れた名曲がたくさんあるんです!
色や宝石の名前、ルーキーやループなどの言葉を使ったタイトルなど、たくさんの曲が見つかりました。
ぜひぜひ人を悩ませる天才「る」の、マニアックでありステキな曲の世界観を楽しんでください!
- 「る」から始まるボカロ曲
- 難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 「れ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- タイトルが「り」から始まる曲
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「ぬ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
「る」から始まるタイトルの名曲(31〜40)
瑠璃色の地球手嶌 葵

独特の深みのあるボーカルとディープな世界観によってしっかりとした内面へ向かう音楽性が表現されている手嶌葵による癒しソングです。
ムーディーな世界観と美しい作風がしっかりと入学式のムードをハッピーにしてくれるダウナーな楽曲となっています。
Routes秦基博

センスのある歌詞と感動を呼ぶメロディーラインやボーカルを用いて情熱的な歌唱を発揮している秦基博による元気ソングです。
華やかな音楽性と優しさが四月の気配にもフィッティングする作品のムード感を演出しています。
ルパン三世愛のテーマ水木一郎

国民的アニメのひとつと言っても過言ではない「ルパン三世」。
そのテーマも曲も数々のミュージシャンによって歌われてきました。
今回ご紹介するのは、アニメソング界の重鎮・水木一郎さんによる「ルパン三世愛のテーマ」です。
ルウルウルなみぐる

2000年代のインターネット文化を彷彿とさせる世界観にひかれます。
ボカロPのなみぐるさんが手がけた本作は、2025年3月に発表。
「VoiSona ルウル」公式デモソングとして制作されました。
エレクトロポップなサウンドアレンジとルウルの歌声がとってもキュート。
そして曲前半と後半で雰囲気が変わる、曲構成が特徴です。
懐かしいインターネット文化に触れられるボカロ曲です。
ルパン三世主題歌IIチャーリー・コーセイ

人気アニメ『ルパン三世』第1シーズンのエンディングテーマ。
ソウルフルな70年代ロックなサウンドに、チャーリー・コーセイさんのセクシーな歌声がアニメでありながらも大人の世界を演出しています。
ボーカルとユニゾンで流れる口笛の音は、作曲を手掛けた山下毅雄さんのもうひとつの代表曲、『大岡越前のテーマ』を連想させます。
「る」から始まるタイトルの名曲(41〜50)
LUCID DREAMSG

非現実的でミステリアスな世界観を表現した、SGさんの新作です。
アニメ『監禁区域レベルX』のオープニングテーマに起用された本作は、「明晰夢」をテーマにしたロック調のナンバー。
夢と現実の境界線が曖昧になる中で、かなわぬ願いや再会への強い思いを歌っています。
SGさんのファルセットとダミーボイスを活用したハーモニーが印象的で、深い感情表現を生み出しています。
2024年9月7日にデジタルリリースされた本作は、SGさんにとって初のアニメタイアップ作品。
日韓ミックスのシンガーソングライターとして注目を集めるSGさんの魅力が詰まった1曲を、ぜひ一度聴いてみてください。
ルマかいりきベア

この小気味良いギターフレーズ、弾いてみたくなっちゃいますね!
中毒性の高い作品を数多く発表している人気ボカロP、かいりきベアさんの楽曲で、2019年に公開されました。
歌い手、莉犬さんへの提供された曲のボカロ版で、リズミカルなドラムパートを軸に展開される、転がるようなギターロックチューンです。
ミクの渇いたような声質が独特。
いろんな声が出ますね、初音ミクってほんと。
ラストサビの店長も気持ちいい、ノリノリなナンバーです。