小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
小学生におすすめの「元気ソング」が大集合!
人気曲や話題曲、アニメソングから過去の名曲まで、小学生が聴いて共感できる曲をセレクトしました!
「勉強や習い事もっとがんばりたい!」「友達とケンカしてしまったけど……謝る勇気がない」そんな時は元気の出る曲を聴いてみませんか?
小学生の子供たちもたくさん悩んで、落ち込んだりもします。
落ち込むと後ろ向きに考えがちですが、明るく前向きな曲を聴くことであなたの気持ちも前向きになるかもしれません。
そんな小学生の子供たちの悩みに寄り添ってくれたり、元気の出る明るい歌がそろっているのでぜひ聴いてみてください!
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
- 小学生におすすめの笑えるおもしろい歌
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 人気の元気ソング・ランキング【2025】
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【一度は聴いておきたい】男子小学生に人気の曲。おすすめの流行ソング
- 【子ども向け】勇気がもらえる歌。聴けば力が湧いてくる歌まとめ
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 【小学生】低学年の子が歌いやすいカラオケソング
- 【小学生のための合奏曲】定番から最新ヒット曲まで一挙紹介!
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲(61〜70)
女々しくてゴールデンボンバー

もはや説明不要なほどJ-POPシーンにおいて独自の立ち位置を確立したと言えるビジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーの7作目のシングル曲。
ゴールデンボンバーの名刺とも言える代表曲で、NHK紅白歌合戦でも4年連続で歌唱されるなど、子供から大人まで幅広い層のリスナーに支持されているナンバーです。
リフレインするフレーズや、キャッチーなメロディを歌いながら踊る「窓拭きダンス」など、覚えやすい要素が盛りだくさんのため、小学生の子供が友達と一緒に歌って踊れば元気になること間違いなしの楽曲と言えるのではないでしょうか。
決戦スピリットCHiCO with HoneyWorks

頑張る気持ちを盛り上げたいなら『決戦スピリット』がオススメ!
10代に人気のアーティスト、CHiCO with HoneyWorksの曲で、アニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』のエンディングテーマとして起用されました。
『ハイキュー』が高校バレーを題材に描かれた熱い作品なだけあって、この曲も高みを目指し自分を奮い立たせるような熱い曲に仕上がっています。
「自分のやる気を引き出したい!」そんな時に聴いてみてはいかがでしょうか!
明日はきっといい日になる高橋優

優しい歌声で誰もが経験する悩みや喜びを描いた、高橋優さんの心温まる楽曲です。
気まずい出来事も笑い飛ばせばいい、雨の後には虹が出るといった前向きなメッセージが、聴く人の背中を優しく押してくれます。
2015年6月にリリースされ、ダイハツのCMソングに起用されました。
また、高橋さんの地元であるJR秋田駅の発車メロディとしても採用されているんです。
落ち込んだ気持ちを元気にしたい時、困難を乗り越えたい時、そして明日への一歩を踏み出したい時にオススメの楽曲です。
勇気100%光GENJI

元気と勇気を高めるメッセージが詰まった、アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌!
1993年5月にリリースされたこの歌は、光GENJIの手によって世に広まり、その後、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneといった後輩グループにも歌い継がれています。
明るく前向きな言葉と軽快なリズムが見事に調和しており。
元気のないときや落ち込んでいる時、挑戦を諦めかけているときに耳にすると、不思議と背中を押されるような力をもらえます。
運動会や体育祭のBGM、ダンス曲としても最適。
みんなで一緒に汗を流し、夢中になって何かに取り組むシーンに寄り添う1曲です。
グリンピースGReeeeN

『愛唄』や『キセキ』などの曲がミリオンを達成した4人組のボーカルグループ、GReeeeN。
『グリンピース』は、彼ららしい爽やかな声と明るいメロディが印象的な曲です。
男性では歌うのが難しい高いキーが多用されていますが、歌唱力のおかげでキンキンした響きにならならいのがグッドポイント。
またこの歌は、ギターのカッティングによる音が心地よい、ノリのよい曲調なのも新鮮です。
小学生のみなさんも楽しめる楽曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね!
新時代Ado

アニメ映画『ONE PIECE FILM RED』主題歌の、Adoさんの歌う『新時代』は、スピード感あふれる元気なナンバー。
運動会やお遊戯会のダンス用楽曲としてもぴったりです。
80年代テクノポップ風の、爽やかで疾走感ある力強い曲です。
人気アニメの曲ということもあり、子供から大人まで幅広く親しまれている楽曲です。
この楽曲を聴けば子供たちも元気が出ること間違いなしなのではないでしょうか?
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

アニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期のオープニング主題歌として書き下ろされた1曲は、耳に残るリズミカルなサウンドと中毒性のある楽曲に仕上がっています。
魔法が当たり前の世界で、生身の力で挑む主人公の姿勢を体現したメッセージ性の高い歌詞が印象的です。
Creepy Nutsのヒップホップスタイルに、ジャージークラブの要素を取り入れた斬新なサウンドメイクが魅力です。
2024年1月から放送中のアニメとのタイアップ曲として話題を集め、SNSでは可愛らしいダンスも流行しました。
本作は誰もが楽しめる音楽性と、頑張る人の背中を押してくれるような応援ソングとしての一面も持ち合わせています。
部活や勉強に励む中学生の皆さんにもピッタリの1曲です。






