RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲

小学生におすすめの「元気ソング」が大集合!

人気曲や話題曲、アニメソングから過去の名曲まで、小学生が聴いて共感できる曲をセレクトしました!

「勉強や習い事もっとがんばりたい!」「友達とケンカしてしまったけど……謝る勇気がない」そんな時は元気の出る曲を聴いてみませんか?

小学生の子供たちもたくさん悩んで、落ち込んだりもします。

落ち込むと後ろ向きに考えがちですが、明るく前向きな曲を聴くことであなたの気持ちも前向きになるかもしれません。

そんな小学生の子供たちの悩みに寄り添ってくれたり、元気の出る明るい歌がそろっているのでぜひ聴いてみてください!

小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲(61〜70)

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

俳優、エッセイスト、コラムニストなど幅広い分野で才能を発揮しているシンガーソングライター・星野源さんの9作目のシングル曲。

自身が出演したテレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌に起用された楽曲で、楽曲で踊られている「恋ダンス」がSNSを中心に流行し、社会現象にもなったナンバーですよね。

おしゃれで難解なコード進行の上に乗る明るくキャッチーなメロディと、スピーディーで複雑だけどマネしたくなるダンスが小学生にも人気な、聴いていても踊っていても元気になれる楽曲です。

がむしゃら行進曲関ジャニ∞

元気を出すにはガムシャラになる時も必要ですよね。

どうやって元気を出せばいいかわからない小学生もいると思いますが、そうなったらガムシャラにまずはやってみましょう!

そこでオススメしたい曲は、関ジャニ∞の『がむしゃら行進曲』です。

アイドルの中でも底抜けに明るい彼らだから伝わる、元気ソングです。

サビの「がむしゃらラララ」のリズムがとてもいいので、覚えやすく小学生がみんなで楽しく歌うのにぴったりの曲ですよ。

明日はきっといい日になる高橋優

高橋優初監督MV作品「明日はきっといい日になる」オモクリ監督エディットバージョン(Short size)
明日はきっといい日になる高橋優

優しい歌声で誰もが経験する悩みや喜びを描いた、高橋優さんの心温まる楽曲です。

気まずい出来事も笑い飛ばせばいい、雨の後には虹が出るといった前向きなメッセージが、聴く人の背中を優しく押してくれます。

2015年6月にリリースされ、ダイハツのCMソングに起用されました。

また、高橋さんの地元であるJR秋田駅の発車メロディとしても採用されているんです。

落ち込んだ気持ちを元気にしたい時、困難を乗り越えたい時、そして明日への一歩を踏み出したい時にオススメの楽曲です。

スーパースターケツメイシ

自分の中に秘められた可能性と才能に気づき、それを輝かせていくことの大切さを歌い上げた一曲です。

誰もが輝ける個性を持っているという力強いメッセージと、ポップなサウンドが見事に調和しています。

ケツメイシのポジティブな歌詞とキャッチーなメロディには、聴く人の背中を優しく押してくれる温かみがあります。

本作は2020年11月にリリースされ、テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として起用されました。

インドで撮影されたミュージックビデオにも、明るく前向きな楽曲の世界観が表現されています。

体育祭や運動会といった学校行事での応援歌として、また自分らしさを見つけたい人の背中を押してくれる一曲としてもピッタリな作品です。

勇気100%光GENJI

元気と勇気を高めるメッセージが詰まった、アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌!

1993年5月にリリースされたこの歌は、光GENJIの手によって世に広まり、その後、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneといった後輩グループにも歌い継がれています。

明るく前向きな言葉と軽快なリズムが見事に調和しており。

元気のないときや落ち込んでいる時、挑戦を諦めかけているときに耳にすると、不思議と背中を押されるような力をもらえます。

運動会や体育祭のBGM、ダンス曲としても最適。

みんなで一緒に汗を流し、夢中になって何かに取り組むシーンに寄り添う1曲です。

未来のミュージアムPerfume

[Official Music Video] Perfume「未来のミュージアム」
未来のミュージアムPerfume

Perfumeの『未来のミュージアム』は、小学生が抱く夢や目標に向かうワクワク感が印象的な曲です。

Perfumeといえば、テクノサウンドを中心に近代的でスタイリッシュな印象が強く、あまり子供向けではないと思いきや、彼女たちのキャラクターやダンスは可愛らしさがあるので小学生にも人気なんです。

またこの曲は、映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』の主題歌でもあるので、映画を見た子供たちからの認知度も高い曲ですね。

おどるポンポコリンももいろクローバーZ

ももクロ【MV】『おどるポンポコリン / Odoru Pompokolin』ANIMATION MUSIC VIDEO / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z)
おどるポンポコリンももいろクローバーZ

テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』のテーマソングとしておなじみの、4人組アイドルグループ・ももいろクローバーZの楽曲。

もともとは音楽グループ・B.B.クィーンズの1作目のシングル曲で、長寿作品となったテレビアニメとともに起用され続けているナンバーです。

独創的な歌詞と底抜けに明るい曲調は、時代を越えて愛されるのも理解できる楽曲と言えるのではないでしょうか。

いつの時代も子供を笑顔にしてくれる、小学生にオススメの元気ソングです。