【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
「DIY」がもはや「定番の趣味」として定着した昨今。
ホームセンターや100円ショップに行くと専門コーナーなんかもありますよね。
すでに材料や工具がそろっている、というご家庭も多いのかも。
という今回この記事では、ものづくりに興味ありな小学生の方にオススメな工作アイデアをまとめてみました!
みんなで遊べるボードゲーム系や作ったあとおうちで使い続けられる実用的なアイデアまでご紹介!
ぜひ自分にぴったりなものを見つけて、チャレンジしてみてくださいね!
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
- 【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア
- 【低学年の夏休み工作】身近な材料で作る!簡単だけどすごい工作のアイデア
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 【小学校高学年向け】簡単だけどすごい!夏休み工作のアイデア集
- 【DIY】動くおもちゃの手作り工作アイデア集
- 【こども向け】放課後デイサービスで楽しむ、室内ゲームのアイデア特集
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 高学年男子向け!簡単だけどすごい工作【手抜きとは言わせない】
- 親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集(141〜150)
空飛ぶタコ?タココプター

紙コップと割りばしを組み合わせて作る、竹とんぼのように回転して空へと飛び立っていくおもちゃです。
風を受けるような羽を広げた見た目にしていくので、赤を中心に彩っていけば、空を飛ぶタコという不思議な形に仕上がりますよ。
使用するのはふたつの紙コップと丸い割りばしで、底だけを残した紙コップに割りばしとタコの顔のパーツを取り付けて発射台を作ります。
あとはもうひとつの紙コップに切れ目を入れて広げ、プロペラのようにしたものを発射台に取り付ければ完成です。
プロペラの角度にこだわって、より高く飛ぶタコに仕上げていきましょう。
バスボム

寒さが厳しくなる季節にぴったりなクリエイティブな遊び、それが手作りバスボムの制作です。
自分で作ったバスボムをお湯に入れると、まるでマジックのように華やかな泡が広がり、毎日のお風呂タイムを豊かにしてくれます!
色とりどりの素材を用意すれば、カラフルなバスボムやマーブル柄のバスボムも制作可能。
また、中に小さなスポンジやパーツを入れると、溶けたときに浮かぶ楽しみも増えますね。
お子さんはもちろん、大人まで楽しめるアイデアですので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
パンケーキ壁時計

100均でも手に入る手作り時計キットを活用して作る、パンケーキ壁時計です。
材料もプチプラでそろえられるので、小学生が作るのにもオススメのアイデア。
樹脂粘土を利用してパンケーキ本体やフルーツのパーツを作りましょう!
デザインで個性を出せるので、ぜひ自分流にアレンジして楽しんでみてくださいね。
フルーツなどのトッピングを飾り付ける前にムーブメントや針を取り付けておくのがポイント!
冬休みや夏休みの工作やプレゼントにもぴったりではないでしょうか。
輪ゴムギター

ティッシュ箱とラップの芯、そして輪ゴムがあれば完成する輪ゴムギター。
見た目も明るいカラフルな輪ゴムを使えば、子供たちの創造力もグッと高まりそうですね。
弦の張り具合で音の高さが変わるので、音楽の基礎知識も学べちゃいます。
強度はちょっと心配かもしれませんが、親子で楽しむには十分。
自分だけのオリジナルギターを作って、演奏を楽しんでみませんか?
小学生の夏休みの自由研究にもピッタリですよ。
ロックスターになった気分で、思いっきり演奏を楽しんでくださいね!
ペットボトルの楽器10選

楽器はいろいろな音が出せて興味深いですがどの程度使うかわからないのにたくさん買うのもな、と思う方も多いでしょう。
ここではペットボトルを使って作れる楽器をたくさんご紹介します。
たとえば、段ボールにペットボトルのフタをつけたカスタネットや、フタに穴をあけストローを通した笛、ペットボトルの空気を抜いただけでも音程の違う楽器ができます。
他にペットボトルの太鼓や、いろいろな長さに切ったペットボトルをつなげたペットフォンなど。
参考にして作ってみてくださいね。
ビー玉万華鏡

おうち時間の工作や自由研究にもぴったりなビー玉万華鏡。
ビー玉やお菓子の容器など身近にあるもので作れるのも手軽でいいですね!
まず、100均でも購入できるアクリル製の鏡を帯状にカットしたものを組み合わせて、三角形の筒状にします。
続いて、お菓子の容器の底に丸く穴をあけてビー玉、鏡の順に入れ、あらかじめ穴をあけておいたフタを閉めれば完成!
万華鏡って手作りするのは難しいイメージがありますが、意外とシンプルな材料で気軽に作れちゃうんですよ。
お好きな装飾をしてオリジナルデザインの万華鏡を作ってもステキですね!
いちごジャムの作り方
@n.annlee321 いちごジャム🍓 #子育て#育児#保育#手作りおもちゃ#100均#100均diy
♬ Pokopoko cute game style BGM(1527385) – sanusagi
イチゴジャムは鮮やかな赤色と独特な透明感も魅力のひとつ、その見た目がおいしさを引き立てているようにも思えますよね。
そんなイチゴジャムのカラフルなところに注目、ピンに入った様子をかわいらしく再現していこうという内容です。
使用するビンはクラフトパーツなどが入っていた小さいもので、この中にイチゴジャムのように赤く塗ったクリアファイルなどを詰め込んでいきます。
ビンの内側を飾ることで、独特な透明感や輝きをしっかりと再現しているような印象ですね。
その中身が引き立つようなビンの装飾を考えていくのもオススメですよ。