小学生におすすめの邦楽カラオケ曲
家族みんなでカラオケにいくことも多いのではないでしょうか。
そんな時小学生の子ども達におすすめの邦楽カラオケソングはこちら!
人気アニメの主題歌から、話題のPPAPや三代目J Soul Brothersまで(笑)。
子どもと一緒に楽しみたいという時にも、もってこいかもしれませんね。
小学生におすすめの邦楽カラオケ曲(1〜10)
カラフルAMUGIRI

若い女性から絶大な支持を集めるYouTuber、コムドット。
中学生のなかでは、特に人気のYouTuberと言えるでしょう。
そんな彼らのメンバーの1人であるAMUGURIさんは、アーティストとしての才覚もあり、ソロで活躍しています。
こちらの『カラフル』はそんな彼の新曲。
オーソドックスなJ-POPナンバーに仕上がっており、音域はやや狭めにまとまっています。
本業歌手の楽曲ではないため、音程の上下などは比較的ゆるやかです。
男女ともに歌いやすい楽曲ですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
ウィーアー!

やっぱり小学生にオススメの楽曲はアニメソングだと思います。
テレビっ子世代の小学生なら耳が勝手に覚えていることも多いでしょう。
仲間をテーマにしたこのアニメのこの楽曲は知らない方も少ないと思うのでかなり歌いやすいと思います。
前前前世RADWIMPS

大ヒットしたアニメ映画「君の名は」からテーマソングの「前前前世」です。
映画の放送と共に大ヒットした曲ですが、もともと実力派ロックバンドのRADWIMPSなだけあって、楽曲自体がとてもかっこいいです。
サビの「前前前世〜」という部分ではワクワクや盛り上がりもあって非常に楽しむ事ができます。
小学生におすすめの邦楽カラオケ曲(11〜20)
ゴーストルールDECO*27

作曲家としても活動しているアーティスト、DECO*27が2016年に発表した楽曲です。
力強いサウンドとスタリッシュな歌詞がカッコいいと小中学生に人気です。
ボーカル合成音声ソフト、VOCALOID「初音ミク」を使っている有名な曲です。
ハナミズキ一青窈

家族で楽しめる楽曲をお探しの方におすすめなのが、一青窈さんのこの名曲です。
心温まるメロディと深い意味を持つ歌詞で、多くの人々に愛され続けています。
2004年2月にリリースされた本作は、日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」の主題歌や、いくつかのCMソングにも起用されました。
また、同名の映画も制作され大ヒットを記録しています。
親しみやすいメロディは、小さなお子さんでも覚えやすく、大人も一緒になって口ずさむことができます。
カラオケボックスの壁を超え、家族の絆を深める素晴らしい時間を提供してくれるでしょう。
勇気100%菅野 穣

長年にわたって小学生に愛され続けている国民的アニメ『忍たま乱太郎』。
平成生まれの人であれば、誰しも一度は目にしたことがあると思います。
こちらの『勇気100%』はそんな『忍たま乱太郎』のテーマソングで、アニメとしては珍しく、アレンジなどはありますが、初期からずっとこの楽曲がテーマソングとして使われています。
子供向けアニメの作品ということもあり、ボーカルラインは非常にシンプルです。
小学生でも問題なく歌えるので、ぜひチェックしてみてください。
おどるポンポコリンE-girls

国民的アニメ「ちびちびまる子ちゃん」のオープニングテーマ「おどるポンポコリン」をE-girlsがカバーした楽曲です。
国民的アニメという事で誰でも知っている上に、最新のガールズグループがカバーしているという事で、サウンドも含め古臭くなく、非常に盛り上がりやすいカラオケ曲となっています。