小学生におすすめの邦楽カラオケ曲
家族みんなでカラオケにいくことも多いのではないでしょうか。
そんな時小学生の子ども達におすすめの邦楽カラオケソングはこちら!
人気アニメの主題歌から、話題のPPAPや三代目J Soul Brothersまで(笑)。
子どもと一緒に楽しみたいという時にも、もってこいかもしれませんね。
小学生におすすめの邦楽カラオケ曲(11〜20)
可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)HONEY WORKS

カラオケを楽しむ小学生にとって、歌いやすく元気が出る曲はいいですよね。
HoneyWorksの『可愛くてごめん feat. ちゅーたん』は、そんなお子さんにぜひトライしてほしい曲です。
2022年のリリースから瞬く間に人気を集めたこの曲は、自分を肯定するポジティブなメッセージが印象的。
TikTokではやったダンスは国内外で話題になり、さまざまな層に支持されました。
公開2ヶ月でのYouTube再生回数は3200万回をこえ、TikTokチャートでも高い評価を得ました。
前向きなメッセージが詰まったこの曲で、お子さんもカラオケの舞台を自信をもって盛り上げてくれるはずです。
雑草HIKAKIN & SEIKIN

小学生に大人気のYoutuber、ヒカキン&セイキンから年末のミュージックステーションスーパーライブでも披露された「雑草」は、EDM系の曲調かつとてもキャッチーなメロディーで誰でもとても歌いやすい内容となっています。
やってみようWANIMA

携帯電話会社のCMソングとして注目されたこの曲はスリーピースバンドWANIMAが2017年にリリースした楽曲です。
童謡「ピクニック」が原曲なので小学生でもメロディが分かりやすく、カラオケでよく歌われています。
ありがとういきものがかり

2010年にリリースされたこの曲はNHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌として書き下ろされました。
タイトルや歌詞から分かる通り、には人への感謝の気持ちを込められていることから、小学校の卒業式に歌う曲としても人気があります。
限界突破×サバイバー氷川きよし

世界中で人気の漫画「ドラゴンボール」を原作としたTVアニメシリーズ「ドラゴンボール超」の主題歌です。
アップテンポで英語も出てくるスタイリッシュなこの曲を歌っているのはなんと人気演歌歌手の氷川きよしです。
YouTubeテーマソングHIKAKIN & SEIKIN

最近キッズに大人気のYoutuberから、ヒカキン&セイキンによるYoutubeテーマソング。
ヒカキンがビートボックスが得意なので難しい曲かと思いきや、楽曲ではキッズから大人まで非常に歌いやすい内容となっております。
「Youtube!」というフレーズの部分では皆が盛り上がって歌えるのではないでしょうか。
小学生におすすめの邦楽カラオケ曲(21〜30)
恋星野源

恋ダンスができる小学生もたくさんいるのではないでしょうか。
英語の歌詞もなく曲調も歌いやすい楽曲だと思うので、小学生が歌うにはオススメの一曲となっています。
みんなで恋ダンスを踊るのも盛り上がっていいと思います。