RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生におすすめの邦楽カラオケ曲

家族みんなでカラオケにいくことも多いのではないでしょうか。

そんな時小学生の子ども達におすすめの邦楽カラオケソングはこちら!

人気アニメの主題歌から、話題のPPAPや三代目J Soul Brothersまで(笑)。

子どもと一緒に楽しみたいという時にも、もってこいかもしれませんね。

小学生におすすめの邦楽カラオケ曲(41〜50)

にじいろ絢香

絢香 / 「 にじいろ」(NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」主題歌)Music Video(Short Ver.)
にじいろ絢香

絢香さんのやわらかく温かい歌声がそっと包み込んでくれる、やさしい応援ソングです。

NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、2015年4月にリリースされました。

絢香さん自身が『寄り添った曲作りを目指した』と語るように、未来だけを見据えた前向きな歌詞がとても印象的。

「振り返ってばかりいないで、今とこの先を見つめて強く生きていこう!」そんな決意のきっかけを与えてくれる本作。

家族みんなで歌って元気をもらえる、そんなカラオケにぴったりの1曲ですよ。

小学生におすすめの邦楽カラオケ曲(51〜60)

旅立ちの日に

川嶋あい / 旅立ちの日に・・・(Lyrics)
旅立ちの日に

小学校で歌われる合唱曲として有名なこの曲は、もともと埼玉県の中学校で生まれました。

「歌声が響く学校」を目指す先生たちの努力で作曲され、そこから全国の学校に広がりました。

大人から子どもまで幅広い年齢層で人気がある曲です。

SHINE!!キラキラ☆プリキュアアラモード

女児向けアニメのキラキラ☆プリキュアアラモードの主題歌です。

プリキュアはいつでもキッズに人気ですよね。

小学生のみならず、幼稚園とかでもはやってよく歌われているようです。

曲もキャッチーで非常に歌いやすいのではないでしょうか。

オトナブルー新しい学校のリーダーズ

ATARASHII GAKKO! – オトナブルー (Official Music Video)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

世界からも注目されている日本のアイドルグループ、新しい学校のリーダーズ。

日本の歌謡曲を取り入れた音楽性と個性的なキャラクターで人気を集めていますね。

こちらの『オトナブルー』がそんな彼女たちを代表する楽曲の1つ。

古い曲調を意識した作品ということもあり、言葉がつまっておらず、全体を通して低音でまとめられているため、男性でも女性でも非常に歌いやすいと思います。

また、ビブラートをかけやすい曲調でもあるので、ビブラートを練習中の方には課題曲としてもオススメです。

トウキョウ・シャンディ・ランデヴMAISONdes

【239】[feat. 花譜, ツミキ] トウキョウ・シャンディ・ランデヴ / MAISONdes
トウキョウ・シャンディ・ランデヴMAISONdes

カラオケで小学生たちが楽しく歌える曲として、『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ』はまさにうってつけです。

MAISONdesが手掛けるこちらの曲は、2022年にアニメ化された『うる星やつら』のエンディングとしても親しまれ、花譜の透明感のある歌声が魅力を引き立てています。

四つ打ちのビートが心地よく、アーバンなサウンドにのせて高学年の子供たちもすぐにリズムをつかんで楽しめるでしょう。

感情豊かな歌詞がカラオケでの一体感を生み出し、盛り上がること間違いなし。

ぜひこのキャッチーなメロディーで、楽しいひとときを過ごしてみてください。

ダンスホールMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」Official Music Video
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

カラオケで友達と一緒に盛り上がりたい小学生のみなさんにピッタリの曲があります!

その曲は、元気いっぱいの姿を見せてくれるMrs. GREEN APPLEの『ダンスホール』。

リズム感がありながらも、歌いやすくて覚えやすいメロディーが特徴です。

カウント「1・2・3・4」で進む振り付けは、ゆったりと練習できるので安心してお楽しみいただけます。

一緒に楽しく踊って、歌って、笑顔になれる曲、それが『ダンスホール』ですよ!

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」LIVE MUSIC VIDEO
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

アニソンが好きな方であれば、誰しもが知っている『シュガーソングとビターステップ』。

Aメロから音程が高いので、難しい曲ではありますが、中学生の高い声なら歌えるかもしれません。

全体的にスピード感があるので、しっかりとリズムをとって歌いましょう。