【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
潮の香りを感じながらのドライブ……気持ちいいですよね!
本記事では、そんな海岸線を走るドライブのお供にピッタリの楽曲をご紹介します。
海沿いを車で走り抜ける際のBGMといえば、サマーチューンを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、今回は夏歌を中心に、季節を問わずに聴ける海をテーマにしたドライブソングもピックアップしました。
デートで雰囲気を作りたいとき、仲間と盛り上がりたいとき、一人で静かに車を走らせたいとき、あらゆるシーンで場の雰囲気を作ってくれるのも音楽の魅力。
ステキなサウンドとともに、海辺のドライブを楽しみましょう。
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- ドライブ曲ランキング【2025】
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
- 【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲(31〜40)
青い珊瑚礁松田聖子

1980年代を代表するアイドル松田聖子さんの代表曲の一つ、夏の名曲として長く語り継がれています。
海岸線をドライブするシチュエーションにも合いそうな、夏に吹き抜ける風を表現したようなさわやかな空気感が印象的ですね。
アイドルソングの王道ともいえる、恋について表現された歌詞もかわいらしく、自分の中の恋心に全力で向かい合うようすが伝わってきます。
夏の思い出を楽しいものにしようと駆け抜けるような明るい雰囲気の楽曲です。
NEWAAA

パフォーマンスグループ、AAAによる、夏の太陽や海に気分が高揚するようすを表現したような楽曲です。
日本コカ・コーラ「スプライト」のCMソングにも起用されており、商品のイメージにもピッタリのはじけるようなさわやかなイメージのサウンドですね。
強く鳴り響くビートからは高まっていく鼓動を、明るい雰囲気の歌唱は夏の風のようなさわやかさが感じられます。
夏の海辺のような明るく楽しい場所に飛び込んでいこうとするようすが強く感じられる楽曲です。
Traffic JamSPiCYSOL

迷っていたり忘れたいことがあるときって海を眺めたくなりますよね。
車を走らせるのはそれに似た感覚に通じるものもあるかもしれません。
そんなドライブシーンに最適なのがこの『Far Away』です。
爽やかでおしゃれな楽曲が多い東京発のバンド、SPiCYSOLによる2022年のナンバー。
彼らにはいろいろなドライブソングがありますが、この曲は一人で思いを巡らせながら海岸線を走りたくなる歌になっています。
あまりにも美しいメロディアスなサビに、切なくも希望を感じさせるリリックが心機一転、前向きな気持ちにさせてくれます。
ドライブケツメイシ

夏のイメージが強いヒップホップユニット、ケツメイシによる、タイトルどおりにドライブについて描かれた楽曲です。
気持ちの高揚感を表現したようなビートや、海岸線で風を感じているようなさわやかさをイメージさせる軽やかなギターのサウンドなど、夏を感じるサウンドから楽しさが伝わってきます。
ドライブにまつわるエピソードが詳細に表現された歌詞も印象的で、ふたりで思い出を重ねていく幸せをかみしめるようなあたたかさも感じられます。
なにげない日常を楽しみ、それを大切に思っているようすが伝わってくるような、さわやかな空気感の幸せな楽曲です。
海岸線再訪スカート

思い出の海へ車を走らせる、そんなドライブシーンにおすすめな『海外線再訪』。
さまざまな楽器を弾きこなす澤部渡さんによるソロプロジェクト、スカートが2021年にリリースしたシングルです。
跳ねる歌い口ながら、タイトルも曲の雰囲気もどことなくスピッツを思い起こすような爽やかなポップ感。
軽やかで口ずさみたくなります。
揺れ動く気持ちも一緒に連れて海岸線へ。
この良質な音に身をまかせながら走れば新しいスタートを切れそうです。
【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲(41〜50)
高気圧ガール山下達郎

日本の夏曲として語り継がれる山下達郎さんによる楽曲、音へのこだわりと遊び心が感じられます。
アカペラとパーカッションで構成されたイントロ部分が印象的で、何重にも重なった声からにぎやかで楽しい雰囲気が伝わってきます。
そこから楽器が少しずつ増えていき、夏の晴れやかな空を思わせるさわやかなサビへと展開していく、おもしろい工夫が詰め込まれた楽曲です。
歌詞も夏の浮かれた感情を表現したような印象の内容で、情熱的なようすが伝わってきます。
君とdriveYONA YONA WEEKENDERS

うっとりしそうなほど心地よいドライブソングを流したいときや、デートにもイチオシなのが『君とdrive』です。
「ツマミになるグッドミュージック」を奏でシティポップテイストな楽曲で人気を集めているバンド、YONA YONA WEEKENDERSによる2020年の1曲。
HONDA CarsのCMソングで耳にした方もいらっしゃるかもしれませんね。
ぷかぷかと波に漂っているような心地よいメロウさとグルーヴ感で一気にドライブモードに引き寄せてくれます。
この曲を聴きながらゆっくりと海岸線を走れば、なにか良いことが起こるかも!?そんな予感すら感じさせてくれます。