【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
潮の香りを感じながらのドライブ……気持ちいいですよね!
本記事では、そんな海岸線を走るドライブのお供にピッタリの楽曲をご紹介します。
海沿いを車で走り抜ける際のBGMといえば、サマーチューンを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、今回は夏歌を中心に、季節を問わずに聴ける海をテーマにしたドライブソングもピックアップしました。
デートで雰囲気を作りたいとき、仲間と盛り上がりたいとき、一人で静かに車を走らせたいとき、あらゆるシーンで場の雰囲気を作ってくれるのも音楽の魅力。
ステキなサウンドとともに、海辺のドライブを楽しみましょう。
【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲(41〜50)
波際のハチ公マハラージャン

夏の海沿いドライブにピッタリな1曲が登場しました。
マハラージャンさんによる楽曲は、軽快でキャッチーな曲調が特徴的。
シティポップの影響を受けたサウンドは、山下達郎さんを思わせる要素も。
2023年7月にリリースされたこの曲は、EP『蝉ダンスフロア』に収録。
ミュージックビデオも公開され、アッパーでポップな映像が楽曲の雰囲気を盛り上げています。
歌詞には、待ちわびた季節を迎え解放された気持ちで自由を感じるテーマが。
海辺で感じる風や日差し、波の音が心地よいリズムとともに表現されていて、聴くだけで爽やかな気分に。
1人で海を眺めながらゆったりと走りたくなる、そんな1曲です。
【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲(51〜60)
朝日を見に行こうよSMAP

国民的グループとして絶大な人気を誇り、メンバーそれぞれが俳優としても活躍する5人組アイドルグループ、SMAP。
ミラクルシャドウの3rdシングル曲をカバーした29thシングル曲『朝日を見に行こうよ』は、バラエティー番組『SMAP×SMAP』のテーマソングとして起用されました。
やわらかいサウンドとビートに乗せた海の風景が見えるようなリリックは、エモーショナルなメロディーとともに心を癒やしてくれますよね。
優しい世界観が心地いい時間を演出してくれる、ずっと聴いていたくなるポップチューンです。
美しい鰭スピッツ

海を眺めながらのドライブに最適な1曲です。
スピッツが2023年4月にリリースしたこの楽曲は、劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌として話題を呼びました。
爽やかでありながらも深みのある歌詞が、自己肯定感や逆境を乗り越える力をテーマに描かれています。
流れに身を任せるか、それとも自分の力で進むか。
そんな人生の岐路に立ったときに聴きたくなる曲です。
アルバム『ひみつスタジオ』にも収録され、多くのファンの心をつかんでいます。
1人で海岸線をゆったりと走りながら、自分自身と向き合いたいときにオススメですよ。
青い珊瑚礁松田聖子

1980年代を代表するアイドル松田聖子さんの代表曲の一つ、夏の名曲として長く語り継がれています。
海岸線をドライブするシチュエーションにも合いそうな、夏に吹き抜ける風を表現したようなさわやかな空気感が印象的ですね。
アイドルソングの王道ともいえる、恋について表現された歌詞もかわいらしく、自分の中の恋心に全力で向かい合うようすが伝わってきます。
夏の思い出を楽しいものにしようと駆け抜けるような明るい雰囲気の楽曲です。
BLUE LAGOON高中正義

ギタリストである高中正義さんによる、晴れやかな海辺をイメージさせるような楽曲です。
この曲が高中正義さんがブレイクするきっかけでもありました。
パイオニア・ステレオのCMソングにも起用され、海岸線を走り抜ける車のすがたが思い浮かんでくるようなさわやかなサウンドです。
後ろで忙しく奏でられるラテンパーカッションから、海辺の楽しさや夏の暑さが伝わってくるようにも思えますね。
ギターの音色が中心で奏でられる楽曲ではありますが、ギターと掛け合うように鳴り響くキーボードの音色も楽曲の楽しい雰囲気を強調しているようにも感じられます。
踊ろよ、フィッシュ山下達郎

ロックやポップスを取り入れた独自のサウンドをリスナーに届けるシンガーソングライター、山下達郎さん。
彼の楽曲のなかでも夏のドライブに欠かせないのは1987年にリリースされた『踊ろよ、フィッシュ』です。
海辺や砂浜を想像させる爽やかなサウンドが夏にマッチ。
華やかなブラスバンドの音色とともに彼のしなやかな歌声が響きます。
愛する人への情熱的な思いがこめられた夏ソングです。
アーバンな雰囲気がただよう街や自然が豊かな風景など、あらゆるシーンに似合う楽曲です。
シーグラスストレイテナー

夏の終りになると必ずといっていいほど聴きたくなるこの曲、ストレイテナーの『シーグラス』。
この曲を初めて聴いた時、ちょっとストレイテナーにしてはめずらしいテイストだなあと思いました。
この曲は2016年にリリースされたストレイテナーの21枚目のシングル。
夏フェスなどで聴くと夏気分が一気に盛り上がるナンバーで人気の高い1曲です。
タイトルの『シーグラス』もそうですが歌詞のそこかしこに夏の思い出、後で思い出すとちょっとせつなくてキュンとするような思い出を詰め込んだようなナンバーです。