RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】毎日を楽しむ!シニアレクアイデアまとめ

高齢者の方々が、日々を健康に過ごせますよう!

これからこの記事ではぜひチャレンジしてみてほしい、心の底から元気になれるシニアレクをご紹介していきます。

脳トレ系や運動になるものなど幅広いジャンルがそろいました。

また、1人で黙々と取り組めるアイデアから、みんなで集まってできるレクリエーションもあります。

最後までチェックしてじっくり考え、参加されるご高齢のみなさんにぴったりなものをチョイスしてくださいね!

【高齢者向け】毎日を楽しむ!シニアレクアイデアまとめ(41〜60)

紫陽花散歩

泉の森で楽しむ紫陽花散歩:笑顔あふれる一日
紫陽花散歩

晴れ間をねらって、散歩に出かけましょう!

紫陽花を見る散歩のアイデアをご紹介します。

梅雨の時期は雨が多いですが、パッと晴れ間が広がる瞬間もありますよね。

そんな時には、きれいに咲く紫陽花を見るために散歩へ出掛けてみるのはいかがでしょうか?

梅雨が見頃の紫陽花は、青や紫、ピンクや白と色とりどりでいやされますよね。

また、外の空気に触れたり太陽を浴びることで「幸せホルモン」ともいわれるセロトニンが分泌されますよ。

絵から漢字を連想するゲーム

[連想漢字] 絵から何という漢字を表しているのか考える脳トレ#3 認知症予防で人気な連想ゲーム
絵から漢字を連想するゲーム

絵を見て想像してみましょう!

絵から漢字を連想するゲームのアイデアをご紹介します。

認知症の予防としても人気のゲームなのだそうです。

たとえば、木が3つ並んだイラストを準備して、どんな漢字を表しているのか考えてみましょう。

答えは「森」ですよね。

このように、イラストを見て当てはまる漢字を答えるというシンプルで楽しいゲームですよ。

頭を使うので、答えがわかった時にはスッキリとした気持ちになりそうですよね!

ぜひ、取り組んでみてくださいね。

足でひっぱれ!カタツムリレース

高齢者レクリエーション【★ufレク】#5『足でひっぱれ!カタツムリレース』〜子供から高齢者まで楽しめるレクリエーションを作ろう〜下肢の体操レク!
足でひっぱれ!カタツムリレース

室内で足を使った運動に取り組みましょう!

足でひっぱれ!

カタツムリレースのアイデアをご紹介します。

室内だと動く範囲が決まっているので、運動量が低下する……。

という方も多いのではないでしょうか?

そんな時に取り組みたい、足でひっぱれ!

カタツムリレースのアイデアです。

椅子の下にタオルを敷いて、タオルの上にはカタツムリのモチーフをつけたペットボトルを置きましょう。

カタツムリを倒さないように、できるだけ早く、足の力でカタツムリを引き寄せるゲームです。

ぜひ、試してみてくださいね。

連想クイズ~食べ物編~

【介護レク】連想クイズ〜食べ物編〜【全10問】
連想クイズ~食べ物編~

3つのヒントを頼りに、問題となっている食べ物を当てるゲーム、「連想クイズ」をご紹介します。

ヒントにより、何の食べ物なのかが徐々に明らかになりますが、勘がいい良い方は最後のヒントを見る前に答えにたどり着ける方もいるかもしれませんね。

問題をホワイトボードに書いたり、読み上げて伝えるなどすると、どんな方でも参加していただけますし、少人数から大人数まで対応できますよ。

隣の人と「なんだろうね」と会話をしながらおこなう楽しさもあるため、オススメです。

連想ゲーム 苗字いろいろ

日本にはさまざまな「苗字」があります。

地域によっては珍しい苗字の方がいたり、同じ苗字の方が集まっているところもありますよね。

一説によると、生まれた家系によるものや、ついていた仕事に由来するもの、住んでいた土地を表すものなど、由来はさまざまです。

そこで今回は、「連想ゲーム 苗字いろいろ」をご紹介します。

参加者の皆さんに1分間時間を与え、思いつく限りの苗字を考えてもらいます。

1分過ぎたら思いつく限りの苗字を言い、ホワイトボードなどに書いてみましょう。

1人で10個考えるも良し、全員で50個考えるのも良いですよ。

頭の体操にピッタリですので、ぜひおこなってみてくださいね。