【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
失恋した、悲しいことが起きた、友達や家族とうまくいかない……。
そんな瞬間に、病みソングを聴きたいという方は多いのではないでしょうか。
自分が抱えているのと同じような悩みや苦しみが歌われた曲を聴くと、自分だけじゃないんだ……と少し楽になれますよね。
そこでこの記事では、さまざまなシチュエーションの病みソングを紹介します。
今の気分にぴったりの1曲を探してみてください。
あなたのつらい気持ちが少しでも楽になりますように……。
【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲(91〜100)
20-CRY-加藤ミリヤ

ふとした時に「人生ってなんなんだろう」と考える方にオススメなのは『20-CRY-』です。
加藤ミリヤさんが2009年にリリースしており、ドラマ『DOR@MO』第1弾の主題歌に起用されました。
20歳を迎えた女性の等身大の歌詞が、胸を打ちますね。
感動的なストリングスがバラードの壮大さをより感じさせています。
人混みの中で感じる孤独は、1人の部屋で感じるものとは違うんですよね。
明日を生きるのさえつらい時には、彼女の言葉が一つひとつ支えになりますよ!
女の子は泣かない片平里菜

私はただもてあそばれているだけかもしれないけど、でも「好き」という気持ちが止められない。
そんな思いに共感できる女性は多いのではないでしょうか?
福島県出身のシンガーソングライター片平里菜さんの楽曲です。
2014年にセカンドシングルとしてリリースされました。
内容的には切ないですが、曲調は明るいのでぜひ構えずに聴いてみてください。
maria黒夢

社会の空気感に流されたくない、染まりたくないという反骨精神が見えてくる、諦めとやるせなさの歌です。
90年代のビジュアル系シーンを象徴するバンドの一つである黒夢による作品で、1998年に12枚目のシングルとしてリリースされました。
スピード感のあるビートに裏打ちのギターサウンドを合わせた、軽やかな曲調が印象的。
しかしそれとは対照的な、本音をそのまま投影させたよう歌詞のメッセージ性には心が切られます。
今の自分に不満があるならきっと共感できますよ。
あの子の彼氏HAPPY BIRTHDAY

かつて自分が好きだったであろう彼氏が今の彼女と幸せそうにしていることに対して、嫉妬をしていることをしんみりと歌い上げた曲です。
嫉妬の感情のほうが強く感じますが、ほんの少しだけ、彼氏への幸せになってほしい気持ちも歌われています。
ねてもさめてもMinchanbaby & RhymeTube Feat. Jinmenusagi

ラッパーのMinchanbabyさん、音楽プロデューサーのRhymeTube、ラッパーのJinmenusagiさんによるコラボナンバー『ねてもさめても』。
2022年にリリースされたEP『知ってた』に収録されています。
眠っていても起きていても変わらない、ただ過ぎ行くだけの毎日に、いらだちや焦り、開き直りといったいろいろな感情がうごめく様子が歌われています。
たらればを言っても仕方がないのについあーだったらこーだったらと言ってみたり、だらだらとした日々に仕方ないを積み重ねたり……。
誰もがやりがちな負の連鎖を歌った歌詞に、思わず共感してしまう1曲です。
ドライフラワー優里

YouTubeにおける楽曲解説や他アーティストの楽曲の歌ってみた動画などでも人気を集めているシンガーソングライター優里さんのメジャー2作目の配信限定シングル曲。
男性ソロアーティストとして初であり最速で4億回再生を突破したことでも知られる、まさに2021年のJ-POPシーンを代表するナンバーです。
恋人と別れた後の女性目線でつづられた歌詞は、当事者でしか分からない複雑な心情を見事に描き出していますよね。
切ないメロディーとともに歌詞のストーリーが心に染みる、失恋した時に聴いて浸りたい楽曲です。
BL女王蜂

イントロからして怪しげな、この曲。
その独自な音楽性が支持されているバンド、女王蜂の楽曲です。
2020年にリリースされたアルバムのリードトラックで、ドラマ『10の秘密』の主題歌に起用されました。
重量感のある、愛についてつづられた歌詞は、読むだけでも背筋がぞくぞくします。
そのメッセージ性とボーカル、アヴちゃんさんの歌声、歌い回しがぴたりとハマった、リピート必至な中毒ソングです。
1人きりの夜に聴いて、ぜひともどっぷり女王蜂ワールドにひたってください!