RAG Music
素敵な音楽
search

【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲

失恋した、悲しいことが起きた、友達や家族とうまくいかない……。

そんな瞬間に、病みソングを聴きたいという方は多いのではないでしょうか。

自分が抱えているのと同じような悩みや苦しみが歌われた曲を聴くと、自分だけじゃないんだ……と少し楽になれますよね。

そこでこの記事では、さまざまなシチュエーションの病みソングを紹介します。

今の気分にぴったりの1曲を探してみてください。

あなたのつらい気持ちが少しでも楽になりますように……。

【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲(31〜40)

カメレオンKing Gnu

King Gnuによる心の中の不安をかき立てるような楽曲、ドラマ『ミステリと言う勿れ』の主題歌にも起用されました。

基本的におだやかな雰囲気のサウンドで進行していきますが、不規則に鳴るピアノの音色から不穏な空気も感じられます。

曲が進むにつれて勢いが増していくところも印象的で、感情が定まらないようす、不安定な感情をそのまま表現したような、心の痛みが伝わってきます。

苦しいときに我慢せずに苦しみを吐き出すことを教えてくれるような楽曲です。

ヒッチコックヨルシカ

ヨルシカ – ヒッチコック (MUSIC VIDEO)
ヒッチコックヨルシカ

人生に答えってあるんでしょうかね……。

『春泥棒』などのヒット作を生み出してきたバンド、ヨルシカの楽曲で、2018年にリリースされたミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』に収録されています。

軽快なリズムのギターロックナンバーで、聴き心地はばつぐん。

ですが、歌詞を聴き込むにつれ、自分の頭の中にさまざまな疑問が浮かびます。

「生きるってなんだろう、自分ってなんだろう」そんな感情が渦巻くメッセージソングです。

きっとあなたの気持ちに寄り添ってくれますよ。

ツキミソウNovelbright

Novelbright – ツキミソウ [Official Music Video]
ツキミソウNovelbright

圧倒的なハイトーンボイスでリスナーの胸を打つロックバンドNovelbright。

彼らが2020年にリリースした『ツキミソウ』は『とくダネ!』2月お天気コーナーMONTHLY SONGに起用されました。

別れてしまった恋人を思いだして切なくる歌詞が切なくも光ります。

誰もが親しみやすいメロディーなので、普段J-POPを聴いている方にオススメですよ。

失恋から立ち直る時には、寂しい感情をストレートに現した曲が力をくれるでしょう。

愛して愛して愛してKikuo

ただひたすらに愛してほしいという願いを歌う、狂気すら感じる強すぎる愛情を描いた楽曲です。

サウンドでも曲の不気味な世界観が強調されており、極端に左右に振り分けられた音色などが、不安をかけたててきます。

愛情が深すぎるからこその、邪魔するものを排除したい気持ちも合わせて描かれ、時に暴力的な描かれ方をしているところも印象的ですね。

愛情の強さは伝わってきますが、全体的な空気感や歌詞の細かい表現によって、不安定な心や恐怖の感情をイメージさせます。

なにやってもうまくいかないmeiyo

【meiyo】なにやってもうまくいかない【MV】
なにやってもうまくいかないmeiyo

やり場のない感情があふれた時には、共感出来る病みソングが聴きたくなりますよね。

meiyoさんが2021年にリリースした『なにやってもうまくいかない』は、TikTokでティーンの支持を集めスマッシュヒットを記録しました。

独特なリズム感がクセになる曲で、一度聴いたら忘れられません。

彼の人生経験を元にした歌詞は韻を踏みながらも、社会へのメッセージがこめられています。

思わずため息をついてしまう日に、聴いてみてください。

【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲(41〜50)

ETERNAL BLUE美波

世界中にあふれる薄情な言葉や暴言にきずつく様子、生きづらい世界に対する反抗の心が描かれた美波さんの楽曲です。

アコースティックギターの音色を中心とした静かなサウンドから苦しみが降り積もる心の不安定さが伝ってきますね。

独特の奥行きのある歌声が悲しみが伝わるサウンドと重なり、この場から消えてしまいたい苦しみの思いを強烈に表現しています。

まわりの言葉に振り回される苦しみ、徐々に自分らしさを失ってしまう様子には共感できる人も多いのではないでしょうか。

いたいのとんでけZORN

心の奥底をえぐるような痛みと向き合う魂の叫びをZORNさんが独特の言葉で紡ぎ出しています。

精神的な疲弊や無力感に押しつぶされそうな友人への思いを、真摯(しんし)に歌い上げた珠玉の1曲。

心が削られるような悲しみの中でも、「また会おう」という温かな願いが光となって心に染み渡ります。

2022年7月に発表された本作は、BACHLOGICさんの手掛けた洗練されたサウンドが感情の機微を鮮やかに彩っています。

深い絶望の淵に立つ人、大切な誰かの心の痛みに寄り添いたい人の心に、優しく響く楽曲となっています。