【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
失恋した、悲しいことが起きた、友達や家族とうまくいかない……。
そんな瞬間に、病みソングを聴きたいという方は多いのではないでしょうか。
自分が抱えているのと同じような悩みや苦しみが歌われた曲を聴くと、自分だけじゃないんだ……と少し楽になれますよね。
そこでこの記事では、さまざまなシチュエーションの病みソングを紹介します。
今の気分にぴったりの1曲を探してみてください。
あなたのつらい気持ちが少しでも楽になりますように……。
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 【病みソング】憂鬱な心の本音を歌った精神崩壊曲
- 【高校生向け】あなたの気持ちに寄り添う病みソング【つらい】
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング
- 挫折を歌った名曲。つらい時やくじけそうな時に寄りそってくれる歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲(111〜120)
鬼クリープハイプ

4人組ロックバンド、クリープハイプのこの曲。
テレビドラマ『そして、誰もいなくなった』の主題歌に起用された1曲です。
ボーカルでギター担当の尾崎世界観さんのハイトーンボイスがとても特徴的。
日常に疲れて自分が誰だか分からなくなり、現実逃避する……。
しかし本当は彼女を求めている、というような歌詞が印象的ですね。
サウンドに中毒性があり、何回も聴いてしまいます。
【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲(121〜130)
たばこコレサワ

失恋したてでつらい方が聴いたら泣けてしまうかもしれません。
大阪出身のシンガーソングライター、コレサワさんの代表曲で、2017年にセカンドシングルとしてリリースされました。
別れた恋人への思いを等身大の言葉で歌っていて、その飾らなさについつい共感してしまいます。
あの時、どうしていればうまくいったのかな……主人公がそう考えているのが伝わってきてたまらない気持ちになりますね。
アンサーソング『恋人失格』を合わせて聴いてみてください。
妄想日記シド

大好きすぎる恋人に対して依存している女の子の曲に感じられます。
歌詞をじっくる聴いていると恐怖心がこみあげてくる1曲です。
彼氏がほかの子にとられないように常に観察している様子などが見受けられ、独占欲の強さが感じられます。
隣人シド

ビジュアル系ロックバンド、シドの『隣人』。
疾走感がありながらも狂気や闇を感じるこの曲は、2004年にリリースされたファーストアルバム『憐哀 -レンアイ-』に収録されています。
ビジュアル系バンドだからこそ表現できる世界観がこれでもかと詰め込まれていますよね。
ゾッとする歌詞、表現も多いのですが、ガッツリと聴ける、心に刺さるものがあるところがさすがだなと思います。
闇が深すぎてストレスがたまってきた方にオススメしたい1曲です。
ナイフスピッツ

2017年に結成30年を迎えた国民的バンド、スピッツ。
どの楽曲もさわやかで幅広いファンを持つスピッツですがこの曲『ナイフ』はいつものスピッツとは全く違う、狂気を感じるナンバーです。
この曲は1992年にリリースされたミニアルバム『オーロラになれなかった人のために』に収録されている1曲です。
聴き始めはゆったりとしたラブソングか?と思いきやすぐにこれは違う、闇だ、と感じる1曲。
どっぷりと深い闇につかってしまっている時に聴いてもちょっと怖さを感じるのでは、という1曲です。
アンダーキッズツユ

本当の愛を得られなかった人の闇深き心の叫びを歌った、ツユの2022年のナンバー『アンダーキッズ』。
自分の居場所を見つけられない若者たちの心情を歌ったというこの曲は、激しいサウンドに乗せて次々と闇の深い病んだワードが飛び交います。
生きる希望もなくしていたところに、同じような思いを抱えた人が行き交う場所を見つけ、自分の居場所にしようとする主人公。
でも心の中では本当の愛を手にしたいという、本心と今の行動との葛藤にどうすればいいのかと戸惑い揺れ動く様子もつづられています。
いろんな絶望を抱え、居場所を見つけられないとき、この曲があなたの居場所になってくれるかもしれません。
シニカル・ムーン中島みゆき

シニカルとは冷笑的な皮肉なといった意味だそうです。
不安や愛されたいと思う男女の心を月は全部見抜いて照らし出しているという雰囲気です。
月の光はルナティックと言われ、狂気を誘うと言われていますが、病み歌に月というのは歌われるべくしてそうなっているのかもしれません。