RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

60代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲

60代の男性におすすめする邦楽の泣ける歌特集。

60年代から70年代の、青春ソングから恋愛ソングまで幅広い泣ける歌を集めました。

懐かしい当時を思い出して泣くのもあり。

当時とは違った、大人になった今の視点で聴くのもあり。

ぜひ癒されてください。

60代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(61〜70)

夜明けのうた岸洋子

1964年9月に岸洋子がリリースしたシングルで、第6回日本レコード大賞では歌唱賞を受賞しました。

岸はこの曲で紅白歌合戦にも出場しています。

また、1965年にはこの曲を題材とした映画が公開され、浅丘ルリ子が主演しました。

こんにちは赤ちゃん梓みちよ

こんにちは あかちゃん 諏訪 桃子
こんにちは赤ちゃん梓みちよ

1963年に発表された梓みちよの楽曲です。

聴いていると、自分の子どもがまだ幼かった頃を思い出して懐かしい気分になる方もいるのではないでしょうか。

この曲を題材にした映画が1964年に2本公開されています。

おふくろさん森進一

森進一が1971年5月にリリースしたシングルで、日本レコード大賞では最優秀歌唱賞を受賞しました。

森進一と作詞した川内康範先生との間で揉め事が起こったこともありますが、感動的な曲であることには変わりないと思います。

草笛を吹こうよ浜田光夫、三条江梨子

テイチクレコードの30周年を記念して1963年に発表された曲で、映画俳優として活躍していた浜田光夫と三条江梨子が歌っています。

後に国仲涼子によってカバーされており、「ふるさと」というアルバムに収録されました。

ヨイトマケの唄美輪明宏

美輪明宏(当時は丸山明宏)の代表曲であり、1964年に「木島則夫モーニングショー」で歌われたことで話題を呼び、1965年にレコードがリリースされました。

2012年には第63回NHK紅白歌合戦で歌われています。