60代の男性におすすめの邦楽の感動する歌
60代の男性、アラカンのジェントルマンにおすすめしたい、邦楽、J-POP、歌謡曲、日本語ロックの感動的なナンバーばかりを集めたソングリストです。
ドラマチックなメロディーや、切ない思いをつづった歌詞などを堪能できる名曲ばかりです。
- 60代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 60代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 60代の男性におすすめの邦楽の元気が出る歌
- 50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【心に刺さる反戦歌】日本の名曲が伝える平和への祈り
- 60代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 60代の男性におすすめの邦楽の面白い歌
- 60代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
60代の男性におすすめの邦楽の感動する歌(11〜20)
おふくろさん森進一

母への愛と感謝を歌い上げた不朽の名曲。
1971年に発表された森進一さんの代表作です。
1948年の第1回から48年連続で出場したNHK紅白歌合戦では、8回も披露されました。
森進一さんの魂のこもったハスキーボイスと、母親への深い愛情が込められた歌詞が心に響きます。
「愛をともせ」というフレーズには、人々への思いやりの大切さが込められていますね。
演歌ファンはもちろん、親子の絆や家族愛を感じたい方にもオススメ。
大切な人への感謝の気持ちを込めて、一緒に歌ってみてはいかがでしょうか?
ラヴ・イズ・オーヴァー欧陽菲菲

耳に残る美しいメロディと心に染み入る歌詞が特徴の名曲。
1979年にポリドールレコードからシングル「うわさのディスコ・クイーン」のB面曲としてリリースされ、翌年にA面曲として再リリースされました。
純粋な愛と別れの切なさを描いた歌詞は、多くの人々の心を揺さぶり続けています。
欧陽菲菲さんの透き通るような歌声が、別れを告げる女性の複雑な心情を見事に表現しており、聴く人の胸に深く刻まれます。
恋愛の痛みを癒やしたい時や、大切な人への思いを静かに噛みしめたい時に聴きたい1曲です。
SAY YESCHAGE and ASKA

「SAY YES」は 1991年7月24日に発売されたCHAGE&ASKA27枚目のシングル曲です。
1991年10月10日に発売された14枚目のオリジナル・アルバム「TREE」に収録されています。
ドラマ「101回目のプロポーズ」の主題歌として起用され大ヒットを飛ばしました。
大空と大地の中で松山千春

松山千春の1枚目のアルバム「君のために作った歌」に収録されている曲で、1977年に発売されました。
この曲は北海道においては松山千春の代名詞的な曲として支持されており、松山千春のスタンダードナンバーとして歌い継がれています。
温かい歌声が心に染みる名曲です。
あの素晴らしい愛をもう一度ザ・フォーク・クルセダーズ

「あの素晴らしい愛をもう一度」は1971年4月5日に加藤和彦と北山修が発表したシングル曲です。
後にたくさんのザ・フォーク・クルセダーズなどアーティストにカバーされました。
ポップで切ないフォークソングの王道です。
昴谷村新司

谷村新司が1980年に発売したシングルで、ソロ歌手としては自身最高となる60万枚の大ヒットを記録しました。
作詞・作曲は谷村新司が手掛けており、発表から7年経った1987年にこのク曲で「第38回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たしています。
谷村新司の代表曲の一つになっています。
60代の男性におすすめの邦楽の感動する歌(21〜30)
胸が痛い憂歌団

大阪のブルースシーンを語る上で避けては通れないバンド、憂歌団。
ボーカルの木村充揮さんは「天使のダミ声」と称されており、文字通りダミ声でありながらも、温かく優しい包容感が印象的な声質をしています。
こちらの『胸が痛い』は、そんな彼らのヒットナンバー。
音域はそれほど広くありませんが、木村充揮さんのようなダミ声で迫力を持たせるのは至難の業なので、自分らしい歌い方でピッチを追っていくのが、最も高得点を狙いやすいでしょう。