60代の男性におすすめの邦楽の感動する歌
60代の男性、アラカンのジェントルマンにおすすめしたい、邦楽、J-POP、歌謡曲、日本語ロックの感動的なナンバーばかりを集めたソングリストです。
ドラマチックなメロディーや、切ない思いをつづった歌詞などを堪能できる名曲ばかりです。
60代の男性におすすめの邦楽の感動する歌(51〜60)
人生は一度きりLittle Glee Monster

Little Glee Monster(リトル・グリー・モンスター)は、2013年に結成された女性ボーカルグループ。
現在は5人編成で活動しています。
厳しいオーディションを勝ち抜いて選ばれた彼女たちは一人一人が優れた歌唱力の持ち主です。
「人生は一度きり」は、2015年に発表されたシングル作品。
「うまくいかない自分も認めてあげよう。
きっと後からがんばった自分を褒めてあげられる時が来るから」というメッセージは、年齢性別を超えて聴く人を感動させ励ましてくれます。
前前前世RADWIMPS

RADWIMPS(ラッドウィンプス)は、4人組のロックバンドです。
結成は2001年。
「前前前世」は、2017年の大ヒットアニメ映画「君の名は」テーマ曲として制作された楽曲です。
この曲は映画とともに大ヒットして、ミリオンセラーを記録しました。
疾走感が素晴らしい作品です。
スローバラードRCサクセション

「スローバラード」は1976年1月21日に発売されたRCサクセション6枚目のシングル曲です。
1976年4月21日に発売されたアルバム「シングル・マン」に収録されています。
まさにスローバラードのドキドキするようなラブソングになっています。
名曲です。
RPGSEKAI NO OWARI

若者だけでなく、幅広い年齢層にファンの裾野を広げているバンド、SEKAI NO OWARI。
「RPG」は、2013年にリリースされたシングル曲で、大切な人(聴き手によってその対象は変化する)と一緒に前を向いて歩いていこう、というポジティブなメッセージが爽快感とともに聴き手を感動させてくれます。
60代の男性におすすめの邦楽の感動する歌(61〜70)
風に乗る船Salyu

Salyu(サリュ/サリュウ)は、横浜出身の女性シンガーです。
木村カエラ、Superflyの越智志帆、ミスチルの桜井和寿ら、日本の有名ミュージシャンたちから高い評価を受けている才能の持ち主です。
「風に乗る船」は、2005年にリリースされたシングル作品。
辛いでき事も「あれがあったから今の自分がいる」といつか言えるようになるはず。
そんなメッセージが伝わる作品です。
花唄TOKIO

「花唄」は、アイドルロックバンドTOKIOが2002年にリリースしたシングル曲です。
メンバーの松岡昌宏が主演したドラマの主題歌として使用されました。
ふがいない自分が嫌になって落ち込んでも、いつも笑って「お前の気持ちわかってるよ。
大丈夫!」と背中をたたいてくれる友達。
そんな友達のようなあったかさを感じるパワフルな作品です。
やってみようWANIMA

WANIMAは、熊本県出身の3ピースバンドです。
パワフルでハッピー、聴く人を元気にしてくれる作品が多く、「やってみよう」も聴き手にはっきりとしたメッセージを投げかけています。
「丘を越えて行こうよ~」に日本語歌詞を載せた本作では、「できるかどうかは問題じゃない。
とにかく一歩を踏み出すことが大切だ」と歌っています。