60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
60代の男性の方なら会社の人や友人とカラオケに行く機会は多いんじゃないでしょうか。
カラオケで困ることといえばやっぱり選曲ですよね。
「曲はたくさん知っているはずだけど、ぱっと思い出せない」「自分たちの世代の曲の中でも幅広く聴きやすいのはどの曲だろう」と思っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、60代の男性が好きな歌やカラオケで歌うのにオススメな曲をたくさん集めました!
上司や家族など、若い方が年上の人と一緒に楽しむ際の参考としてもご活用くださいね。
時代を彩った名曲が盛りだくさんです!
- 【50代男性向け】カラオケで点数が出やすい楽曲NEW!
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 60代男性におすすめの歌の苦手な方にも歌いやすいカラオケ曲
- 60代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【70代男性向け】歌ってほしいカラオケ曲。演歌や懐かしの昭和歌謡
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 60代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 60代におすすめの盛り上がるカラオケ・人気のバンドランキング【2025】
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲(81〜100)
上を向いて歩こう坂本九

1960年代に爆発的に世界中で人気となった曲。
日本人で初めて、そして唯一「ビルボードチャート1位」を獲った名曲です。
歌詞が普遍的でリズムが覚えやすいのがいいのかもしれません。
2018年の今も数々のアーティストに歌い継がれ、カラオケでも歌われる永久不滅ソングですね。
元気がないとき、悲しいときもこの曲を歌えば元気になれそうでうですね。
みんなで歌って盛り上がりましょう。
泣かないで館ひろし

ロックバンド、キャロルの親衛隊としてバイクチーム、クールスを岩城滉一さんとともに総括していたこともある舘ひろしさん。
俳優業とともにボーカルとして活動もしていた彼は、1984年にリリースされたこちらの曲で第35回NHK紅白歌合戦に出場することとなりました。
舘さんを代表する曲ともいえるこちらの曲、カラオケでかっこよく歌えたらイメージアップにもつながりそうですよ。
低めの声の方にオススメの1曲です。
YOUNG MAN西城秀樹

1979年にリリースされた西城秀樹さんのシングル曲がこちらです。
アメリカでディスコサウンドがヒットしていたビレッジ・ピープルの「Y.M.C.A.」をカバーした曲で、当時のマネジャーであったあまがいりゅうじさんが日本語の詩をつけました。
「Young Man Can do Anything」を略したといわれる、「Y」「M」「C」「A」を体で表現しながらみんなで歌えば、必ず盛り上がる1曲ではないでしょうか。
さらば恋人堺正章

グループサウンズの人気バンド、ザ・スパイダースで活躍していた堺正章さんが、1971年にリリースしたソロデビュー・シングルがこちらです。
当時はちょうど小柳ルミ子さんの『わたしの城下町』が大ヒットしていたため、その陰にかくれる形になってしまいましたが、いつ聴いても心にしみる名曲で、カラオケで歌っても印象に残るすてきな1曲になるのではないでしょうか。
また、みんなが共通して知っている曲を選ぶのもウケるポイントです。
ワインレッドの心安全地帯
スリリングかつドラマチックなロック歌謡曲です。
大人の男の色気を感じさせるナンバーになっています。
女性を口説きたいときにカラオケで披露してみてはいかがでしょうか?
作詞を井上陽水が担当しているので、とても印象的な日本語使いの歌詞です。