60代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
60代男性にお聞きしたい!あなたの好きな邦楽曲はなんでしょうか?
「青春時代によく聴いていたあの曲」「いまだにカラオケでよく歌っているこの曲」いろんな作品が思い浮かぶのでは。
今回この記事では、60代の方に人気のある曲をリサーチし、まとめてました。
定番の名曲から近年リバイバルヒットした楽曲まで幅広くセレクト。
音楽好きな方、人気の曲をぜひチェックしてみてください!
懐かしい気分にひたれるかもしれませんよ!
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
- 60代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【60代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 60代男性におすすめの歌の苦手な方にも歌いやすいカラオケ曲
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 60代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 60代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【60代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 60代の男性におすすめの邦楽の感動する歌
60代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(71〜80)
田園玉置浩二

人間の内に秘めた弱さや葛藤と向き合いながら、力強く生きる姿を描いた、玉置浩二さんによる珠玉の名曲です。
石を蹴飛ばす孤独な魂、夜空を見上げる祈るような瞳、油まみれの黙り込む背中など、ありのままの人生模様が情感豊かに描写されています。
気負わずにただ一歩ずつ、自分にできることを積み重ねていく大切さを優しく諭すメロディが印象的です。
1996年7月にリリースされた本作は、フジテレビ系ドラマ『コーチ』の主題歌として起用され、オリコンチャート2位を獲得する大ヒットとなりました。
日々の暮らしの中で迷いや不安を感じている方、自分らしい生き方を模索している方に、心からオススメしたい1曲です。
君のひとみは10000ボルト堀内孝雄

60代の方にとって忘れられない名曲と言えばこれではないでしょうか?
谷村新司さんが作詞を手掛け、堀内孝雄さん自身が作曲した楽曲です。
1978年8月にリリースされました。
オリコン年間チャートで4位を記録し、90万枚を超える大ヒットとなりました。
愛する人の目に宿る神秘的な輝きを歌った、甘く切ないラブソングです。
資生堂のCMソングとしても使用され、広く親しまれています。
カラオケで歌うのにもぴったりの一曲ですね。
恋松山千春

時の流れに身を委ねる切ない恋心を、松山千春さんの透き通った歌声が優しく包み込みます。
1980年にリリースされた名曲で、アルバム『起承転結 II』にも収録されています。
深みのあるハイトーンボイスが、失われつつある情熱を切なく歌い上げる姿に心打たれます。
女性の視点から描かれた歌詞が印象的で、待ち続ける女性の葛藤が伝わってきます。
コンサートでの熱唱も人気の一曲です。
夕暮れ時、一人で静かに聴きたくなる、そんな大人の恋愛ソングですね。
わかれうた中島みゆき
恋の終わりを歌った、悲しい失恋歌です。
北海道出身のシンガーソングライター、中島みゆきさんが1977年に5枚目のシングルとしてリリースしました。
なんとなくですが、夜のバーで一人きりの時に聴きたくなりませんか?
この空を飛べたら加藤登紀子
この曲は1978年に加藤登紀子さんがリリースしたシングルで、当時のドラマの主題歌になりました。
中島みゆきさんが作った曲ですが、加藤さんは「世界歌謡祭」のグランプリを受賞した中島さんの歌を歌いたくて依頼したそうです。
ゆったりした三拍子の少し民族的なムードと哀愁をおびた、すばらしい名曲です。
星屑のステージチェッカーズ

青春の切ない恋心を歌ったチェッカーズの名曲は、胸をときめかせる思い出とともに多くの人の心に刻まれています。
甘酸っぱい恋の別れを、夜空に輝く星々のきらめきに重ね合わせた美しい歌詞世界が広がります。
1984年8月にリリースされたこの楽曲は、ドラマ『うちの子にかぎって…』の主題歌として起用され、幅広い世代から愛されました。
翌年には第57回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも選ばれ、さらなる注目を集めています。
藤井フミヤさんの透明感のある歌声と、メンバー全員で奏でる洗練されたハーモニーが絶妙なバランスを生み出す本作。
大切な人との思い出を振り返りながら、心を込めて歌ってみてはいかがでしょうか。
スカイレストランハイファイセット

都会の夜景が美しく広がる高層レストランを舞台に、切ない恋の再会と別れを描いた珠玉のラブソング。
1975年11月にハイ・ファイ・セットがリリースした本作は、松任谷由実さんの繊細な歌詞と村井邦彦さんの美しいメロディが見事に調和しています。
高層ビルの窓に映る夕闇と街灯り、そして過去の恋人との再会。
別れを予感しながらも、今だけは2人きりの時間を大切にしたいという女性の切実な思いが胸を打ちます。
大人の恋愛ドラマのような艶やかさと洗練された都会的なサウンドは、穏やかな夜のひとときにピッタリ。
心に秘めた思いに浸りながら、ゆっくりと味わってみてはいかがでしょうか。







