60代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
60代男性にお聞きしたい!あなたの好きな邦楽曲はなんでしょうか?
「青春時代によく聴いていたあの曲」「いまだにカラオケでよく歌っているこの曲」いろんな作品が思い浮かぶのでは。
今回この記事では、60代の方に人気のある曲をリサーチし、まとめてました。
定番の名曲から近年リバイバルヒットした楽曲まで幅広くセレクト。
音楽好きな方、人気の曲をぜひチェックしてみてください!
懐かしい気分にひたれるかもしれませんよ!
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
- 60代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【60代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 60代男性におすすめの歌の苦手な方にも歌いやすいカラオケ曲
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 60代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 60代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【60代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 60代の男性におすすめの邦楽の感動する歌
60代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(11〜20)
22才の別れ風

フォークデュオ、風の代表曲といえば、この切ない恋の別れを歌ったナンバー。
伊勢正三さんの繊細な歌詞と、大久保一久さんとの美しいハーモニーが心に染みわたります。
1975年にリリースされるや、オリコンチャートで4週連続1位を記録。
累計100万枚を超える大ヒットとなり、風の代名詞的な楽曲となりました。
22歳の女性の視点から描かれた5年間の恋物語は、多くの人の共感を呼び、長年愛され続けています。
別れを決意した女性の複雑な心情が、静かに、そして力強く歌い上げられる本作。
大切な人との別れを経験した方なら、きっと胸に響くはずです。
燃えろいい女NEW!ツイスト

60代男性にとって、ロックバンドは青春の1ページを飾る重要なパーツだったかと思います。
なかでも、ツイストの男らしさ全開の音楽性に胸をときめかせた方は非常に多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『燃えろいい女』。
シャウトが印象的な世良公則さんですが、本作ではシャウトは控えめです。
mid1C#~hiAと男性曲としては気持ち広めですが、歌えない広さというわけではないので、キーさえ調整すれば問題なく歌えるでしょう。
盛り上がりに関してはピカイチなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
また逢う日まで尾崎紀世彦

1971年、尾崎紀世彦さんによって発表されたこの曲は、もともと1969年にエアコンのCMソングの候補曲として作られたもので、別の歌詞がついており、別の歌手が歌っていたそうです。
そんな楽曲が巡り巡って、尾崎さんが歌うことになったんです。
当時のブラックミュージックを感じさせるようなアレンジがかっこいいですね。
乾杯長渕剛

長渕剛さんといえば、60代男性からの支持が最も多いかと思います。
実際、彼のファンも同世代の周りでは多いのではないでしょうか?
そんな彼の代表作であるこちらの『乾杯』は、mid1D~mid2Gと音域はかなり狭めです。
テンポもゆったりとしているので、高得点は狙いやすいと言えるでしょう。
ただし、低音部分が頻出するので、ある程度の厚みや低さというものは求められます。
声が高い男性が魅力的に聞かせるなら、最高音で自然なシャウトが出るくらいが良いでしょう。
ダンシング・オールナイトもんた&ブラザーズ

この曲は、1980年4月にリリースされたもんた&ブラザーズのメジャーデビュー曲。
オリコンチャートで10週連続1位を獲得し、1980年度の年間1位にも輝いた大ヒット曲です。
水谷啓二さんの作詞、もんたよしのりさんの作曲による本作は、恋愛の甘さや苦さ、そして刹那的な美しさを表現しています。
言葉にできない感情を踊りで表現するという青春の1ページを切り取ったような歌詞は、多くの人の心に響くことでしょう。
懐かしい思い出とともに、大切な人と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか?
チャンピオンアリス

アリスが1978年12月にリリースしたこの曲は、オリコン1位を獲得するなど大ヒットを記録しました。
谷村新司さんが作詞作曲を手がけ、『ザ・ベストテン』でも4週連続1位に輝いた名曲です。
ベテランチャンピオンの姿を描いた歌詞は、ボクサーのカシアス内藤さんをモデルにしているとか。
フォークからロックへの変化で、新たなファン層も獲得。
普通の男に戻れる解放感を歌う歌詞が、アスリートの苦悩と栄光を見事に表現しています。
カラオケで盛り上がりたい時や、人生の岐路に立った時にぴったり。
アリスらしい哀愁漂う歌声で、心に響く1曲です。
60代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲(21〜30)
恋のダイヤル6700フィンガー5

1973年12月にリリースされたこの楽曲は、フィンガー5の代表作として知られています。
学生時代の恋愛を題材にした歌詞と、キャッチーなメロディが魅力的で、多くの人々の心に残る名曲となりました。
オリコン週間シングルチャートで1位を獲得するなど、当時大きな話題を呼びました。
1999年にはリミックスバージョンも収録されたアルバム『フィンガー天国』がリリースされ、新たな世代にも親しまれています。
青春時代を懐かしむ60代の方々はもちろん、学生時代の恋愛を描いた楽曲に憧れを抱く若い世代にもオススメの1曲です。
カラオケで歌えば、きっと世代を超えて盛り上がること間違いなしですよ!