春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
卒業式や入学式、新生活の始まりなど春は新しい節目を迎える季節でもありますよね。
期待と不安でいろいろな気持ちになるときに寄りそってくれるのもまた音楽ではないでしょうか。
大好きなアーティストの輝く姿に背中を押されたり、感動する曲を聴いて心が動かされることもあります。
そこで春うたの中でもグッとくる感動ソングにフィーチャーしてイチオシの楽曲を紹介していきますね。
歌詞がいい曲や思わず泣けてしまう曲まで、どの曲も僕たちリスナーの心情に寄りそってくれると思います!
別れや、不安などに寄り添うすてきな楽曲ばかりですよ!
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 春に聴きたいバラードの名曲|定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【愛と友情】泣ける春ソングまとめ
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲(141〜150)
七色アーチポケモンBW合唱団

春の息吹を感じさせる明るいメロディが印象的なポケモンBW合唱団の楽曲は、元気と希望に満ちあふれた1曲です。
テレビアニメ『ポケットモンスター ベストウイッシュ』のエンディングを飾った本作は、子供たちに親しまれました。
2012年3月に配信限定でリリースされ、同年7月には「やじるしになって!」に収録。
希望という翼をひろげ、どこまでも自由に飛んでいきたいという思いが伝わってきます。
卒業や進級といった、新しい門出を迎える子供たちにぴったりの曲でしょう。
春の日差しのもとで、思いっきり歌って踊り、夢に向かって進みたくなりますね。
ワスレナグサマルシィ

春の別れと新しい出会いをテーマにした、心に染みる1曲。
好きな人との距離が離れてしまう寂しさや不安、でも相手を思い続ける強い気持ちが歌詞から伝わってきます。
2022年6月にリリースされたこの曲は、マルシィにとって初めての春ソング。
サウンドプロデューサーの本間昭光さんが、ポップな雰囲気を最大限に引き出しています。
新生活を前に不安を抱える人や、大切な人と離ればなれになってしまう人の気持ちに寄り添ってくれる、春にぴったりの楽曲です。
この曲を聴けば、きっと新たな一歩を踏み出す勇気がわいてくるはずですよ。
晴るヨルシカ

春の訪れを感じさせる、ヨルシカの楽曲。
テレビアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマとして2024年1月にリリースされた本作は、心に染み入るメロディと詩的な歌詞が特徴です。
「降り頻る雨でさえ 雲の上では晴る」という歌詞には、どんな困難も乗り越えられるという希望が込められています。
新しい季節の始まりに寄り添ってくれる曲として、卒業や入学を控えた方々にぴったり。
春の陽気に心躍る瞬間、この曲を聴きながら散歩するのもおすすめですよ。
春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲(151〜160)
3月9日レミオロメン

一度聴いた頭から離れないパワフルなハスキーボイスと親しみやすいメロディで数々の名曲を生み出したアーティストであるレミオロメンの定番卒業ソング。
大切な人との思い出を胸に前に進む気持ちが込められた楽曲で、春の卒業シーズンに聴きたい感動ソングです。
愛が灯るロクデナシ

春にぴったりの温かさを分かち合える1曲です。
孤独感や切なさを乗り越える力強さと、感謝の気持ちが織り込まれた歌詞が心に響きます。
にんじんさんのはかなげな歌声が、春特有の出会いと別れの情景を見事に描き出しています。
2023年2月のリリース以来、多くのリスナーがこの曲に勇気づけられ、前に進む一歩を踏み出しました。
ロクデナシの人気曲「ただ声一つ」で香港のSpotifyバイラルチャートで1位を獲得した実績もあり、本作も注目を集めています。
新しい環境に不安を感じている人や、春の切ない気持ちを抱えている人におすすめの楽曲です。
桜色舞うころ中島美嘉

聴くと自然と元気が出るようなハスキーボイスと感情のこもったパフォーマンスで世代を越えて愛され続けているアーティストである中島美嘉の代表曲。
大好きだった人を忘れることができない気持ちが表現された楽曲で、春に聴きたい感動ソングです。
春の予感 -I’ve been mellow南沙織

春に聴きたくなる名曲といえば、南沙織さんのこの楽曲を外せません。
透明感のある歌声と、春の訪れを感じさせる優しい旋律が心に染みわたります。
1978年1月にリリースされた本作は、資生堂の春のキャンペーンソングとしても起用されました。
春の陽気に誘われるように、内面から湧き上がる新しい気持ちを歌った歌詞が印象的です。
春に新しい一歩を踏み出す方や、穏やかな気持ちで季節の変わり目を迎えたい方におすすめの1曲。
ぜひ春の風を感じながら聴いてみてくださいね。