春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
卒業式や入学式、新生活の始まりなど春は新しい節目を迎える季節でもありますよね。
期待と不安でいろいろな気持ちになるときに寄りそってくれるのもまた音楽ではないでしょうか。
大好きなアーティストの輝く姿に背中を押されたり、感動する曲を聴いて心が動かされることもあります。
そこで春うたの中でもグッとくる感動ソングにフィーチャーしてイチオシの楽曲を紹介していきますね。
歌詞がいい曲や思わず泣けてしまう曲まで、どの曲も僕たちリスナーの心情に寄りそってくれると思います!
別れや、不安などに寄り添うすてきな楽曲ばかりですよ!
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 春に聴きたいバラードの名曲|定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【愛と友情】泣ける春ソングまとめ
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲(161〜170)
言葉にできない小田和正

感動の泣ける曲と言えば小田和正さんの『言葉にできない』は外せません。
1982年にオフコースがリリースした23枚目のシングルで、1999年には明治生命のコマーシャルソングに起用されています。
『言葉にできない』の歌詞は一見男女の別れを表現しているようにも見えますが、オフコースの解散を歌ったのではないかとも言われています。
『言葉にできない』は小田さん自身が1982年のコンサートで、思いがこみ上げ歌えなくなったほどの楽曲なんですよね。
春風のいたずら山口百恵

春の終わりを告げる風が、恋人とのケンカの後を吹き抜けていきます。
この曲は、愛する人との別れの後の寂しさや不安を、春の風景とともに描き出しています。
街中を一人で歩く主人公の姿が目に浮かぶようで、胸が締め付けられます。
1974年3月に発売されたこの楽曲は、山口百恵さんの4枚目のシングルとして世に送り出されました。
アルバム『15歳のテーマ 百恵の季節』にも収録され、彼女の代表曲の一つとなっています。
春の訪れとともに新しい恋を始めた方や、大切な人との別れを経験した方に聴いてほしい1曲です。
サクラウサギ川崎鷹也

桜の下で繰り広げられる切ない片思いの物語。
この曲は、卒業を迎える女の子の繊細な心情を描いています。
好きな人への思いを伝えられず、ただ遠くから見つめるだけの「サクラウサギ」。
その姿には、誰もが共感できる気持ちが詰まっているのではないでしょうか。
川崎鷹也さんは2021年1月にこの曲をリリースしました。
春は新しい一歩を踏み出す季節。
告白する勇気を持てない卒業生の背中を、本作は優しく押してくれるはずです。
旅立ちの日に・・・川嶋あい

自然と口ずさんでしまうような美しいメロディと伸びのあるハイトーンボイスで世代・性別問わず支持されているアーティストである川嶋あいの大ヒットナンバー。
遠くに行ってしまっても変わることのない友情が表現された名バラードで、春の別れのシーズンにぴったりな感動ソングです。
3月の帰り道平井大

春の訪れを感じさせる、心温まるバラードです。
この曲は、卒業シーズンの寂しさと新たな旅立ちへの期待が入り混じる3月の情景を美しく描いています。
ピアノとストリングスのシンプルな音色が、平井大さんの優しい歌声を引き立てています。
青春時代の思い出や共に過ごした日々への愛おしさが歌詞に溶け込み、聴く人の心に深く響きます。
2022年2月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、平井大さんの「Sunday Goods」プロジェクトの一環として生まれました。
新しい季節の始まりに背中を押してもらいたい方や、大切な人との別れを経験した方にぴったりの1曲です。
桜の隠す別れ道平川地一丁目

聴く人々を魅了し続ける透明感のあるハイトーンボイスと美しいハーモニーで人気を集めているアーティストである平川地一丁目の代表曲。
卒業を迎えて別々の道を歩むことになった大好きな人への思いがつづられたナンバーで、春にぴったりの感動的なバラードです。
リルラ リルハ木村カエラ

春の訪れとともに新しい一歩を踏み出す季節に、木村カエラさんの楽曲がピッタリです。
忙しい中で自信と個性を取り戻すために生まれたこの曲は、携帯電話のCMソングとしても親しまれ、記録的なヒットとなりました。
主人公が心の支えを持ちながら人生の不確実性に立ち向かう様子が描かれています。
新たな生活に一歩踏み出すあなたの背中を押す応援歌として、木村さんのトレードマークである元気でポップなメロディが光る本作はぴったりです。
2005年3月にリリースされたこの曲で、春の日差しを感じながら新しい自分に出会ってくださいね。