RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】春にぴったりな子供向けの簡単折り紙のアイデア

春の折り紙を保育で子供たちと楽しんでみませんか?

桜の花やちょうちょなどの春のモチーフを作ると、春の雰囲気が感じられますよ。

カラフルな折り紙を用意して、子供たちが自分の好きな色を選べるようにすると、さらに楽しくなります。

折り紙は創造力や集中力を育む良い機会になるのでいろいろな作品を作ってみてくださいね。

手軽に取り組めるものから始めて、少しずつ挑戦してみると、子供たちも達成感を味わえます。

作った作品を飾ってみんなで春を楽しんでください!

【保育】春にぴったりな子供向けの簡単折り紙のアイデア(41〜50)

折り紙でつくる菜の花

【折り紙】3歳児と一緒に作る春の折り紙「菜の花」 【Origami】 spring “Rape blossoms” made with a 3-year-old child.
折り紙でつくる菜の花

工程がシンプルで分かりやすい!

折り紙でつくる菜の花のアイデアをご紹介します。

折り紙を折ってお花をつくろうと思っていても、工程が複雑で子供たちが困惑していたという経験のある方も多いのではないでしょうか?

このアイデアは、シンプルな工程で華やかな菜の花がつくれますよ!

準備するものは2分の1サイズにカットした黄緑色の折り紙、4分の1サイズにカットした黄色の折り紙6枚、のりまたは両面テープです。

角をピッタリと合わせる練習にも良いでしょう。

バッタ

【折り紙】バッタの作り方|簡単に折れるから子供もOK!ちょっとリアルな立体バッタ
バッタ

折り紙1枚でつくれるのが嬉しい!

バッタのアイデアをご紹介します。

バッタといえば、主に草地や畑などに生息し、ジャンプ力が非常に強いことで知られていますよね。

飛べるのですが、主に歩いたり跳ねたりして移動するバッタを見たことがある子供も多いのではないでしょうか?

今回はバッタを折り紙1枚でつくってみましょう。

準備するものは黄緑色の折り紙です。

折り紙の角や辺をピッタリ合わせながら折ることを意識しましょうね。

ぜひ、つくってみてください!

ポピー

5月の折り紙〜 ポピーとつぼみ 〜
ポピー

まるで本物みたいに美しい!

折り紙でつくるポピーのアイデアをご紹介します。

ポピーはアネモネ科の植物で、あざやかな色の花が特徴的な草花ですよね。

特に赤やオレンジ、黄色などビビッドな色が多く、その美しさから庭や花壇などで人気があります。

今回はポピーを折り紙でつくってみましょう!

準備するものは折り紙、丸シール、のり、ハサミ、竹串です。

つくる中で、やや難しい工程もありますが、先生や友達と協力しながら仕上げられると良いでしょう。

きゅうり

野菜への興味も深まる、きゅうりを折り紙で折るアイデアはいかがでしょうか?

こちらはシンプルな折り方で、乳児さんも楽しく取り組めますよ!

半分に切った緑の折り紙を用意してくださいね。

半分に切った折り紙の短い辺を上にして置いたら、縦に半分に折りましょう。

これだけでも四角の細長いきゅうりに見えますが、4つの角を内側に少し折って角に丸みをつけると、さらに本物のきゅうりに近づきますよ!

クレヨンでトゲを描いたり、目や口を描いてもかわいいですね。

すずめ

チュンチュンとなく鳥をつくろう!

すずめのアイデアをご紹介します。

準備するものは茶色の折り紙2枚、クレヨン、丸シール、のりや両面テープです。

すずめといえば、子供たちにとっても親しみのある鳥なのではないでしょうか?

茶色の折り紙を使って、すずめのかわいらしい姿をつくってみましょう。

クレヨンで細かい模様を描いたり、丸シールで目をつくったりすることで、子供たちの創造力が広がります。

のりや両面テープを使って、丁寧にパーツを貼り合わせることで、手先の器用さも育まれそうですね。

ゆっくりと進める制作で、子供と一緒に穏やかな時間が過ごせる心温まるアイデアです。

トマト

折り紙で野菜をつくろう!

トマトのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは7.5センチサイズにカットした赤色の折り紙、クレヨンや色えんぴつです。

赤い折り紙の角を折り込むだけで、色鮮やかなトマトが完成!

クレヨンや色えんぴつでヘタの色をつけて、表情を描き加えたら自分だけのオリジナルトマトができちゃいます。

トマトの丸い形やジューシーさを表現しながら、手先を使って集中するのが楽しい!

色や形にこだわりながらつくってみてくださいね。

新幹線

@hoikushi_bank

2歳児でも出来る!? 簡単折り紙3選をご紹介✨ #origami#折り紙#バス#ヨット#新幹線

♬ Cartoon-style piano solo jazz(853970) – motofuji

子供たちが大好きな新幹線を、折り紙で折ってみましょう!

こちらの動画ではバス、ヨット、新幹線の折り方が紹介されています。

どれも山折りと谷折りが中心の基礎的な折り方なので、乳児さんも楽しく折ることができますよ!

新幹線は折り紙の色を変えると、こまちやはやぶさも作れるので、ぜひいろいろな折り紙で作ってみてくださいね。

導入として絵本を読んだり、乗り物の図鑑を用意しておくと、折り紙の活動がさらに楽しく取り組めそうですね!