【保育】春にぴったりな子供向けの簡単折り紙のアイデア
春の折り紙を保育で子供たちと楽しんでみませんか?
桜の花やちょうちょなどの春のモチーフを作ると、春の雰囲気が感じられますよ。
カラフルな折り紙を用意して、子供たちが自分の好きな色を選べるようにすると、さらに楽しくなります。
折り紙は創造力や集中力を育む良い機会になるのでいろいろな作品を作ってみてくださいね。
手軽に取り組めるものから始めて、少しずつ挑戦してみると、子供たちも達成感を味わえます。
作った作品を飾ってみんなで春を楽しんでください!
- 【折り紙】4歳児さんと春を楽しむ、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 【保育】3月の壁面飾りのアイデア
- 【年中】行事や自然物など、3月に作りたいオススメの折り紙アイデア集
- 【折り紙】5歳児さんと春を味わう、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 【3歳児】折り紙でいちごを作ろう!いちごの簡単な折り方アイデア集
- 【保育】作って楽しい!春にオススメの製作アイデア集
- 【保育】ひな祭りや桜など、3月にオススメ製作あそび
- 【保育】いろいろな素材で作ろう!4月にオススメの製作アイデア集
- 【年長】3月ってどんな季節?行事や自然物を折り紙で作ってみよう!
- 【保育】菜の花の製作アイデア
- こどもの簡単な折り紙。かわいくて遊べる折り紙のアイデア
- 【年長向け】作ってみよう!2月にオススメの折り紙アイデア集
- 【年中向け】節分やバレンタインなど、2月を楽しむ折り紙アイデア集
【保育】春にぴったりな子供向けの簡単折り紙のアイデア(51〜60)
いちごのプレゼント

かわいくて何個もつくりたくなる!
いちごのプレゼントのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色の画用紙、ハサミ、緑色の折り紙、のりや両面テープ、穴あけパンチ、細いリボンです。
開け閉めがおもしろくてクセになる、本格的でかわいいプレゼントボックスをつくってみましょう!
重なって分厚くなった画用紙や折り紙をハサミでカットする工程は、保護者の方や先生が作業すると安心ですね。
模様を描いたりリボンを通すことで、手先の感覚を養えそうですよ!
いちごのメッセージカード

大切な人にメッセージを届けよう!
いちごのメッセージカードのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色やピンク色の折り紙、ペン、シールです。
いちごのメッセージカードは、大切な人に心温まるメッセージを届けるすてきなアイデアです。
赤色やピンク色の折り紙を使っていちごの形をつくり、ペンやシールでかわいらしいデザインを加えることで、オリジナルのカードが完成しますよ。
手軽にプレゼントや感謝の気持ちを表現できるので、親子や友達とメッセージ交換を楽しめますね。
丸めてぷっくりいちご

立体的でおもしろい!
丸めてぷっくりいちごのアイデアをご紹介します。
準備するものは半円にカットした赤色の折り紙や和紙、ヘタの形にカットした折り紙や画用紙、のりや両面テープ、黒色のクレヨンやペンです。
平面でつくるいちごの制作はつまらない!
という時にオススメしたいアイデアです。
タネの模様を描いた半円の折り紙をくるっと丸めて円すい形をつくり、へタの形にカットした折り紙や画用紙を貼り付けたら立体的ないちごの完成です!
手軽に作れるいちご

折り紙1枚でつくろう!
手軽につくれるいちごのアイデアをご紹介しますね。
用意するものは赤色やピンク色の折り紙1枚、色えんぴつです。
いちごは子供たちにも人気があり、手軽に食べられるフルーツとして親しみやすい食べ物ですよね。
赤やピンク色の折り紙でいちごをつくって、色えんぴつでヘタや種を描きましょう。
つくった後は、お部屋に飾ったり、いちご狩りごっこをして遊べるので、楽しみながら創造力を育めそうです。
折り紙1枚で手軽に取り組めるので、親子でも一緒に楽しめそうですね。
【保育】春にぴったりな子供向けの簡単折り紙のアイデア(61〜70)
折り紙をちぎってつくるいちご

ビリビリちぎってペタペタ貼りながら自由に楽しむ!
折り紙をちぎってつくるいちごのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは赤色の折り紙、柄入りの折り紙、のりや両面テープ、画用紙、ハサミ、画用紙でつくったヘタです。
自由にのびのびと折り紙をちぎって、ペタペタと貼り付けていちごをつくりましょう!
大きくちぎったり、小さくちぎったり子供一人ひとりの個性が見られる制作なので、ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね。
立体的ないちごの飾り

折り紙でつくろう!
立体的ないちごの飾りのアイデアをご紹介します。
準備するものは折り紙、クレヨン、ハサミ、のりです。
いちごのぷっくりした特徴的なフォルムを、折り紙で手軽につくってみましょう。
半分にカットした折り紙を使用するので準備もシンプルなのが魅力的ですよね。
緑色の折り紙をカットしてヘタをつくる工程では、子供たちの個性が出そうです。
ハサミを使用するので、保護者の方や先生が安全に見守れる環境で取り組むようにしましょうね!
うさぎの指輪
@anko_insta 折り紙1枚で簡単なウサギの指輪💍🐰簡単で可愛い折り紙アイデアを投稿中🌈#折り紙#origami#DIY#育児#工作#保育園#幼稚園#おりがみ#作ってみた#DIY#ウサギ#イースター#保育#子供のいる暮らし
♬ さくらんぼ (MP3用品番) – 大塚 愛
つくって楽しい!
身につけて嬉しい!
うさぎの指輪のアイデアをご紹介します。
準備するものは4分の1サイズにカットした好きな色の折り紙、ハサミ、ペンです。
4分の1サイズにカットした折り紙を使い、うさぎの形をつくることで、指にはめるかわいいアクセサリーが完成します!
ハサミやペンを使って、細かい部分まで自分好みにアレンジできるので、子供の創造力を刺激します。
家族や友達とおそろいにするのも楽しいですね。
オリジナルの指輪をつくって楽しめるすてきなアイデアです。







