春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト
春といえばあなたは何を思い浮かべますか?
やはり桜は欠かせませんし、穏やかで温かい気候も春の大きな魅力ですよね!
ゆっくりとお散歩をしたり、車でお出かけしたりしたくもなります。
そんなとき、穏やかな春らしい曲をBGMにできたら最高だと思いませんか?
この記事では、そうした春にピッタリな曲を一挙に紹介していきますね!
王道の春ソングを中心に、出会いや別れ、新しい出発を後押しするものなどさまざまありますので、春ソングメドレーとして続けて聴くのにもピッタリです。
この記事で紹介した曲の中から、この春を一緒に過ごすステキな曲を選び出してくださいね!
春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト(81〜90)
春雷ふきのとう

突然の春の雷鳴とともに散る桜花。
そのはかない美しさに生命の尊さを感じるふきのとうの名曲です。
1979年5月にリリースされたこの楽曲は、山木康世さんの実母の病気回復を願い制作されました。
もともと男女の別れをテーマにしていた歌詞が、マネージャーの意見で現在の形に。
本作はアルバム『人生・春・横断』にも収録され、ふきのとうの代表曲として愛され続けています。
春の訪れを感じながら大切な人への思いを巡らせたい方におすすめの1曲です。
サヨナラバスゆず

春の柔らかな日差しと穏やかな風が心地よい季節にぴったりな1曲。
ゆずの北川悠仁さんが作詞作曲を手がけたこの楽曲は、1999年10月にリリースされました。
アルバム『ゆずえん』に収録されたほか、シングルバージョンも人気を集めました。
別れを描きつつも、明るくポップな曲調が印象的です。
朝もやけという造語を用いるなど、独特の表現も魅力。
フジテレビ系『僕らの音楽2』や『SMAP×SMAP』などの番組にも出演し、多くの人々の心に寄り添ってきました。
新しい出会いと別れの季節、春。
大切な人との別れを前に聴いてみてはいかがでしょうか。
春を忘れてもアイビーカラー

季節感を描いた楽曲を得意とする大阪発のポップバンド、アイビーカラーのファーストシングルです。
音楽番組『バズリズム02』やラジオ各局のパワープレイになりました。
とてもキャッチーなので一回聴いたら忘れられなくなると思いますよ!
出会いや別れも数多くあり、感傷的になりやすい春だからこその風景。
そんな美しく甘酸っぱい一人ひとりの気持ちに寄りそってくれます。
キーボードの音色が入ってくる感じが美しすぎてズルいです!
グッバイ来世でまた会おうインナージャーニー

別れと再会のテーマを軽快なメロディにのせたインナージャーニーの楽曲。
2021年3月にリリースされ、2nd EP『風の匂い』にも収録されています。
カモシタサラさんのみずみずしいボーカルとバンドの肉体的な演奏が特徴です。
死を扱いながらも、愛と再会への希望を明るく描いているのがポイント。
春の日差しの中、桜並木を散歩しながら聴けば、出会いも別れも前向きに捉えられそう。
新しい出会いと別れの季節にぴったりの1曲です。
リスナーの皆さんもぜひ、この春にぴったりの1曲を楽しみながら、新たなスタートを切ってみてはいかがでしょうか。
さくら色カネヨリマサル

桜の季節に聴きたい、カネヨリマサルの甘酸っぱい恋の歌。
2023年1月にリリースされたアルバム『わたしのノクターン』に収録されています。
さくら色に染まる街並みを自転車で走りながら、好きな人を思う気持ちがつづられた歌詞が印象的。
ちとせみなさんの透明感のある歌声と爽やかなサウンドが、春の訪れを感じさせてくれますね。
ヤマダデンキの「新生活キャンペーン」CMソングにも起用されました。
新しい出会いや始まりを感じる春、そんな気持ちを後押ししてくれる1曲です。