RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング

入学式、歓迎会、お花見など、春になるとワクワクするようなイベントがたくさんありますね!

寒い冬を超えてやってきた春は温かく、心もほんわかとする方も多いのではないでしょうか?

そんな春に聴きたい曲といえば、桜ソングや淡いラブソング、新生活の応援ソングなどさまざまありますが、あなたはどんな曲が聴きたいですか?

この記事では、春に聴きたい人気の曲を編集部で厳選して紹介していきますね!

春の季節にピッタリな曲ばかりをピックアップしました。

【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング(41〜50)

ダーリンMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Music Video
ダーリンMrs. GREEN APPLE

感情豊かなボーカルと印象的なメロディーが織りなす、青春の不安と希望を映し出す心温まる1曲。

自分らしく生きることの大切さと、他者との絆に気づかせてくれる内容は、新たな一歩を踏み出そうとしているあなたの背中を優しく押してくれるはずです。

Mrs. GREEN APPLEが贈るこの楽曲は、2025年1月に発表され、NHK総合の特別番組のテーマソングとして制作されました。

本作は1000人の18歳世代と共演した映像とともに大きな反響を呼び、デビュー10周年を飾るにふさわしい意欲作となりました。

新生活のスタートや、人との出会いが増える春のシーズンにピッタリの1曲です。

友人との語らいや、新しい仲間との出会いの場で聴きたい、心に響く楽曲となっています。

Happiness

ARASHI – Happiness [Official Music Video]
Happiness嵐

軽快なリズムと前向きなメッセージが詰まった一曲!

聴く人の心を自然と弾ませるメロディが特徴で、力強い歌詞が未来への一歩を後押ししてくれます。

2007年にリリースされ、ドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌としても話題に。

ライブでも定番で、会場が一体となって盛り上がる光景は圧巻です。

新たな門出を迎える春、カラオケで歌えばポジティブなエネルギーが広がること間違いなし!

仲間と一緒に歌って、最高の瞬間を楽しみましょう。

はじまりの季節槇原敬之 × ハナレグミ

春という季節の持つ期待と不安、ときめきと無常という相反する感情を見事に描き出した、槇原敬之さんとハナレグミさんによるデュエット曲。

2025年4月30日に配信リリース、FM COCOLOでは同年4月1日からひと足早い独占オンエアが実施されました。

深みある歌声が溶け合う本作は、春の情景そのものを音で表現したような珠玉の1曲。

槇原さんの手がけたメロディーと歌詞、そして小倉博和さんのしっとりとしたギターアレンジの情感がお見事。

春先、気分が落ち着かないときや、懐かしさや期待に胸を震わせているとき、ぜひ聴いていただきたいです。

桜のあと(all quartets lead to the?)UNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「桜のあと(all quartets lead to the?)」ショートVer.
桜のあと(all quartets lead to the?)UNISON SQUARE GARDEN

2013年にリリースされ、アニメ『夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜』のオープニングテーマに起用されたUNISON SQUARE GARDENの春ソングです。

彼ららしい爽快感がありながらも各パートで高い演奏力が必要とされる心地良いロックアレンジが光る伴奏はさすがユニゾン。

聴き心地よく流れゆくような歌詞も特徴的で、聴いているだけでどんどんノリノリにさせられていくのがわかります。

春の陽気にピッタリなゴキゲンなロックナンバーをお探しの方にオススメです。

卒業斉藤由貴

女優やナレーターとしても活躍する斉藤由貴の楽曲です。

「卒業」は1985年にデビューシングルとしてリリースされました。

卒業して離ればなれになる好きな人への思いを歌っています。

切なさが胸を締めつけます。

明星食品「青春という名のラーメン」CMソングに起用されました。

春の歌ウカスカジー

「春の歌」(ウカスカジーver.) MUSIC VIDEO short ver.
春の歌ウカスカジー

ウカスカジーはロックバンドMr.Childrenのボーカル、桜井和寿とヒップホップユニットEAST ENDのGAKU-MCで結成されたユニットです。

2014年リリースのアルバム「AMIGO」に収録されています。

春にした淡い恋を思い出す、切ないラブソングです。

卒業尾崎豊

尾崎豊『卒業』GRADUATION – 「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12」
卒業尾崎豊

反抗する若者のカリスマと呼ばれた、日本が誇るシンガーソングライター尾崎豊。

今はもうその歌声を生で聴くことはできませんが、多くの名曲を遺してくれています。

この曲は1985年にリリースされ大ヒットとなりました。