【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
入学式、歓迎会、お花見など、春になるとワクワクするようなイベントがたくさんありますね!
寒い冬を超えてやってきた春は温かく、心もほんわかとする方も多いのではないでしょうか?
そんな春に聴きたい曲といえば、桜ソングや淡いラブソング、新生活の応援ソングなどさまざまありますが、あなたはどんな曲が聴きたいですか?
この記事では、春に聴きたい人気の曲を編集部で厳選して紹介していきますね!
春の季節にピッタリな曲ばかりをピックアップしました。
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 【昭和に生まれた春の歌】時代を彩った流行歌&今も歌い継がれる名曲を厳選
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
- 【童謡】春を歌おう!楽しい童謡、民謡、わらべ歌曲集
- 【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- 昭和初期の春の歌。春を感じる歌謡曲や唱歌まとめ
- 小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング(91〜100)
今年の桜flumpool

故郷を離れ新たな一歩を踏み出す人々への温かいエールを込めた名曲で、前向きな気持ちが自然と湧いてくる美しい楽曲なんです。
本作は、2009年12月にリリースされたアルバム『What’s flumpool!?』に収録され、『みんなの甲子園』のオープニングテーマとしても起用されました。
デビュー曲『花になれ』のアンサーソングとして制作された本作は、旅立ちの季節に寄り添う応援歌として多くの人々の心を癒やしています。
春の訪れとともに新生活を迎える方、新たな目標に向かって頑張る方に向けて、力強く背中を押してくれるでしょう。
Doki itなにわ男子

なにわ男子の8作目となる本作は、春風に乗って響く、希望にあふれた明るい楽曲で、爽やかなロックチューンに仕上がっています。
新しい環境に踏み出すワクワク感と、自分らしく生きる大切さをエネルギッシュに伝えているんです。
時に逆境にぶつかることもありますが、それも人生の一部として受け入れながら、楽しく前に進もうというメッセージが胸に響きます。
AOKIの「フレッシャーズフェア」CMソングとして2025年2月に世に送り出された本作は、新生活を始める方はもちろん、新たな一歩を踏み出そうとしているすべての人の背中を優しく押してくれる、そんな応援ソングです。
【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング(101〜110)
桜会ゆず

永遠の愛を桜に重ねて歌った、ゆずの春ソングの傑作です。
愛する人との確かな絆、変わることのない愛情、そして未来への希望が美しいメロディに乗せて表現されています。
民族楽器を取り入れたアレンジと、温かみのあるハーモニーが印象的な仕上がりとなっています。
2010年2月に発売された本作は、オリコン週間ランキングで2位を記録。
さらに2012年にはJR西日本のキャンペーンCMソングとして起用され、多くの人々の心に響きました。
桜をモチーフにした歌詞とゆずならではの優しい歌声は、春の訪れとともに大切な人との思い出を振り返りたい時や、新たな出会いの季節に心を温めたい時にピッタリの1曲です。
桜の森星野源

星野源さんが2014年6月にリリースしたシングル『Crazy Crazy』のB面に収録された本作は、J-WAVEの春のキャンペーンソングにも起用された1曲。
幻想的な歌詞とストリングスが織りなす美しい世界観が魅力なんですよね。
歌詞には春の訪れとともに変化していく自然と人の営みを優しく見守るような様子が描かれています。
春の桜が散りゆく情景に重ねて人生のはかなさや美しさを感じたい方、また穏やかな春の日差しの中で心を癒やしたい方にピッタリな1曲ですよ。
YOAKENiziU

夜明けを迎える瞬間の眩しい光のように、希望に満ちた楽曲がNiziUから届きました。
爽やかな春風のような透明感のあるメロディに乗せて、未知の世界へと踏み出す勇気と不安を見事に表現しています。
懐かしさを感じさせるサウンドとともに、大人へと歩みを進める少女の成長物語が心に染み渡る作品です。
アルバム『AWAKE』のリード曲として2025年2月に発売予定の本作は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催される「ユニ春!
ライブ2025」でも披露されることが決まっています。
新生活を控えた方や、人生の新しい一歩を模索している方にぜひ聴いていただきたい一曲です。
魔法にかけられてSaucy Dog

通話アプリでつながれる恋愛のカタチを、温かい雰囲気を持つメロディーとともに紡ぎ出すSaucy Dogの恋愛ソングです。
遠く離れた場所にいても、画面越しに心が寄り添い合う大切な時間を描き出し、デジタルなつながりの中にも確かな愛情が流れる様子を優しく表現しています。
2022年3月にリリースされ、ABEMAの恋愛番組『恋する♡週末ホームステイ 2022春』の主題歌として、番組の世界観を彩りました。
甘酸っぱい恋の思い出を振り返りたい時や、大切な人との時間をかみしめたい瞬間に寄り添ってくれる、心温まる一曲です。
大丈夫マルシィ

穏やかなメロディーと力強いメッセージが心に響く応援ソングです。
挫折や弱さを抱えていても前を向けるという希望に満ちた思いが、爽やかなバンドサウンドとともに届けられています。
マルシィの等身大の視点が活きた本作は、2023年3月に配信リリースされ、アルバム『Candle』にも収録されました。
ポカリスエットのウェブムービー「私たちの今」編のために書き下ろされた一曲で、全日本高等学校・全日本中学校チアリーディング選手権大会の応援ソングとしても使用されています。
新生活のスタートを前に、不安や期待が入り混じる気持ちを抱えている方に聴いていただきたい一曲です。