【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲
人生にはつらい時や苦しい時が必ず訪れ、大きな挫折も経験することでしょう。
そんなとき、一人だけで抱え込むのはつらいけれど誰かと話したい気分でもないという人は多いんじゃないでしょうか?
そういうときには音楽にそっと寄り添ってもらうというのもオススメです。
この記事では、つらい時や苦しい時に聴くと元気がもらえる曲を集めてみました。
定番曲から最新曲までピックアップしているので、ぜひあなただけの応援ソングを見つけてください。
【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲(181〜190)
Cross亀梨和也

日本テレビのスポーツ番組『Going! Sports&News』のテーマソング、番組の企画の一つとして作られた亀梨和也さんの楽曲です。
作詞を本人が担当したことが注目のポイントで、亀梨和也さんがスポーツの取材を続ける中で感じてきたアスリートの思いが込められた歌詞だと語られています。
また作曲は布袋寅泰さんが担当しており、持ち味ともいえるギターの音色が強調されたパワフルなサウンドがアスリートの力強い意志を伝えていますね。
先人が積み重ねてきた過去を大切にしつつ、未来に向かって力強く歩んでいこうとする、まっすぐな決意を感じさせる楽曲ですね。
僕が夢を捨てて大人になるまで傘村トータ

時間が過ぎていくにつれて、かつて抱いていた夢を捨て去ってしまう人も多いかと思います。
そんな夢を捨て去ることへの抵抗や一度は失ってしまった夢を再びかなえようとする姿を描いた、夢との向き合い方を伝える楽曲です。
歌詞で描かれている夢を捨てたくない抵抗の姿をとおして、夢を抱き続けることの難しさや自分らしく生きることを応援するメッセージが伝わってきます。
またピアノを中心とした切ないサウンドも注目のポイントで、歌詞のメッセージを強調しつつ、心と静かに向き合う様子をイメージさせますね。
ビリミリオン優里

『ドライフラワー』の大ヒットにより、幅広い世代のリスナーに認知されたシンガーソングライター、優里さん。
メジャー14作目の配信限定シングル曲『ビリミリオン』は、ゆったりとしたシャッフルビートに乗せたアコースティックギターの音色が心地いいですよね。
意味を感じられない日常も実は何にもかえられないかけがえのない時間であることを思い出させてくれるリリックは、明日からの活力として心を支えてくれるのではないでしょうか。
やさしい歌声が背中を押してくれる、生きることの尊さを教えてくれるナンバーです。
応援歌 feat MOOMIN湘南乃風

いつも私たちのそばで私たちを励ましてくれる湘南乃風。
ときには拳を高く上げ気持ちを鼓舞してくれたり、時には優しく背中を押してくれたり、その応援のスタイルも変幻自在。
この曲『応援歌 feat MOOMIN』も人生に疲れたときに聴いてもらいたい1曲。
「夢をあきらめるんじゃないよ、あの威勢の良かったときのお前はどこへいったんだ」とくじけそうな気持ちをこれだもか!と支えてくれます。
アニキのような父親のような男っぽい応援ソングは物思いにふける秋の夜長に必聴ですよ。
何かをあきらめたくない方、ぜひ!
花藤井風

ドラマ『いちばんすきな花』主題歌に起用された『花』。
ジャンルレスな魅力を持つ楽曲が注目を集めるシンガーソングライターの藤井風さんが2023年にリリースしました。
軽快なピアノの音色を主体とした温かみのあるメロディーが特徴。
人生を花にたとえて表現した唯一無二の世界観が広がります。
リズミカルなバンド演奏に乗せて歌う、彼のクールな歌声からも優しさや思いやりが伝わるでしょう。
どこか詩的な魅力も詰まった、自分らしく生きることをテーマに描く楽曲です。
うるうびとRADWIMPS

映画『余命10年』の主題歌として知られるこの曲は、人の心の奥深くに響く1曲です。
RADWIMPSは、唯一無二の歌詞とメロディで、人間のもろさと強さを描き出し、リスナーに生きる意義を問いかけます。
本作は、落ち込んだときに優しく寄り添い、元気をくれる応援歌。
茉莉と和人の感情が交差する物語は、命の尊さを教えてくれるため、一度聴いたら決して忘れられない名曲です。
2022年3月にリリースされたこの曲を、つらいとき、支えがほしいときに、ぜひ聴いてみてください。
オン・ザ・フロントラインヒトリエ

勇気を持って前に進もうというメッセージが込められた一曲です。
ヒトリエのポストロック調のサウンドが、聴く人の心に深く響きます。
シノダさんの力強いボーカルと、疾走感のあるメロディが、まるで戦場の最前線にいるかのような緊迫感を生み出しています。
2024年4月にリリースされ、アニメ『無職転生Ⅱ』のオープニングテーマにも起用されました。
自分らしさを失わずに困難に立ち向かう決意が歌われており、人生の岐路に立たされたときや、答えの出ない悩みを抱えているときに心の支えになる曲です。
つらい状況でも前を向いて歩み続けたい、そんな気持ちにさせてくれる1曲なんです。