夏うたメドレー。夏を彩る名曲、人気曲
夏になるとあなたはどんな曲が聴きたくなりますか?
テンポが早くて明るい盛り上がる曲や、夏ならではの哀愁がただようセンチメンタルなバラードソングなど、それぞれの答えがあるかもしれませんね。
また、一方では、夏の曲ってたくさんあって選べない!!という方も多いかもしれません。
そこで、この記事では、編集部で厳選した夏歌メドレーを紹介していきますね!
珠玉の名曲をたっぷりと集めましたので、ぜひ聴いてみてください!
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選
- 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
- 【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
- 昭和の夏の歌|懐かしの邦楽曲から今なお人気の名曲まで一挙紹介
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲
- 夏に聴きたい!懐メロ曲特集(昭和&平成)
- 夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- カラオケで歌いたい邦楽の夏うた名曲、人気曲
夏うたメドレー。夏を彩る名曲、人気曲(51〜60)
夏疾風嵐

甲子園の熱い夏を彩る爽やかなメロディと勇気づけられる歌詞が魅力的な楽曲。
朝日放送の「夏の高校野球応援ソング」として制作された本作は、ゆずの北川悠仁さんが手掛けたエネルギッシュなサウンドと、ひたむきに努力する高校球児たちへのエールが込められた歌詞が見事に調和した1曲。
2018年7月に発売されたのち、アルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』にも収録され、多くのファンに愛されています。
甲子園を目指す球児たちはもちろん、夏の青春や努力、夢への情熱を感じたい人にピッタリの1曲です。
きらり藤井風

80年代から90年代を意識したダンスミュージックのような雰囲気が印象的な、藤井風の意欲作。
人生の困難や変化の激しい状況のなかでも、愛する人と一緒なら乗り越えられる。
そんな前向きなメッセージが込められた歌詞と、爽やかで軽快なメロディが見事にマッチしています。
2021年5月にリリースされ、同年12月のNHK紅白歌合戦では、岡山県里庄町の実家からリモート出演という形で歌唱を披露。
夏本番の季節に入った7月のドライブ中はもちろん、クーラーの効いた室内でのカラオケタイムにもピッタリの1曲です。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

涼やかな空の色と夏の陽光を映し出した青春ポップチューンが、Mrs. GREEN APPLEから届けられました。
爽快なギターリフと叙情的なメロディが織りなす本作は、夏の始まりを予感させる1曲。
映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として2018年8月にリリースされ、誰もが共感できる等身大の恋心と夏への憧れを描いています。
無関心だった夏に恋をして、その季節の魅力に気付いていく心情が丁寧に表現され、人と人とのつながりを信じる力強いメッセージも込められています。
2024年12月の『第75回NHK紅白歌合戦』でも披露され、夏の風物詩として定着した1曲。
友達と海辺を走り、青空の下で恋を語り合うような、青春時代の輝かしい思い出作りにピッタリの楽曲です。
HOT LIMITT.M.Revolution

夏の熱い恋を情熱的なサウンドで表現したT.M.Revolutionの大ヒット曲です。
開放的な季節の高揚感とともに、恋愛の駆け引きや情熱的な関係性が描かれています。
力強いボーカルとキャッチーなメロディ、エレクトロニックなサウンドが見事に融合し、心を強く揺さぶるエネルギッシュな楽曲に仕上がっています。
1998年6月に発売され、オリコンチャートで初登場1位を獲得。
アサヒ飲料三ツ矢サイダーのCMソングとしても使用され、大きな話題を呼びました。
夏のドライブやパーティー、カラオケなど、エネルギーが必要なシーンで聴くとテンションが一気に上がること間違いなしの1曲です。
夏うたメドレー。夏を彩る名曲、人気曲(61〜70)
島人の宝BEGIN

沖縄県が生んだバンドBEGINの代表的な歌のひとつです。
沖縄民謡的な曲調がすごく夏を思わせていて、また歌詞も深いものであって聴いているとしみじみとした夏を感じられる1曲です。
ぜひ、夏にオススメしたい1曲です。
涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~サザンオールスターズ

コバルトブルーの海を思わせるこの曲、サザンオールスターズのバラードの中でもとくに人気の高い名曲ですよね!
きっと誰もが一度は耳にしたことがあると思います。
やわらかいサウンドに包まれた桑田佳祐さんの優しくかすれた歌声が印象的で、そこからは切ない恋心が痛いほどに伝わってきます。
比喩的な表現を用いて美しくつづられた歌詞はもちろん、感情たっぷりに歌い上げる桑田さんの歌声にもよく耳を傾けてみてくださいね!
本作は2003年7月に発売され、フジテレビ系ドラマの主題歌としても使用されました。
失われた恋と夏の終わりをテーマにしたサザンらしい情緒豊かな楽曲として、多くのリスナーの心を捉えて離しません。
夏の夜に聴きたい極上のラブバラードです。
波乗りジョニー桑田佳祐

桑田佳祐さんのこの曲は、誰もが一度は耳にしたことがある夏の名曲として知られています。
サーフィンをモチーフに、失恋の切なさを爽やかに描いた歌詞が印象的で、ノリのいいメロディと相まって心に響きます。
2001年7月にリリースされたこの曲は、コカ・コーラやユニクロのCMソングとしても使用され、大ヒットを記録しました。
オリコン週間ランキングで初登場1位を獲得し、桑田さんのソロシングルとして初のミリオンセラーを達成したんです。
夏のドライブやカラオケで盛り上がりたい時にぴったりの1曲ですね。
失恋の痛みを感じている人にも、元気をもらえる曲かもしれません。