RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング

お茶、アルコール飲料、コーヒー、水など、さまざまな飲料を販売しているサントリー。

テレビを観ているとサントリー商品のCMってたくさん放送されていてよく見かけますよね。

CM内で起用されている楽曲たちが話題になることも多く、人気のJ-POPから洋楽の名曲までさまざまな楽曲が起用されてきました。

この記事ではそうしたサントリーのCMで流れた曲を一挙に紹介していきます。

CMで耳にして気になった曲があるか探してみましょう!

【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング(61〜70)

サントリー 生ビールMALT’S

S WonderfulGeorge Gershwin

【高画質】サントリー生ビールMALT’S「ス・ワンダフル」(1987/1/30)

サントリー生ビールMALT’SのCMに起用された『’S Wonderful』は、アイラ・ガーシュウィンとジョージ・ガーシュウィンのガーシュウィン兄弟によって1927年に制作されました。

ブロードウェイ・ミュージカル『ファニー・フェイス』で演じられたほか、1957年には映画『パリの恋人』の主題歌にもなりました。

CMではアルバン・ベルク・カルテットが弦楽器でアレンジしたバージョンが用いられており、原曲よりものどかで優雅な雰囲気に仕上がっていますね。

サントリー パーフェクトサントリービール「中華で思いのまま」篇

世界ふしぎ発見!オープニングテーマ越部信義

パーフェクトサントリービール『中華で思いのまま』篇 15秒 堺雅人 山本耕史 奈緒 サントリー

堺雅人さんと山本耕史さんが中華料理店で思うがままに食事とパーフェクトサントリービールを楽しんでいるところを、奈緒さんが眺めているという設定で描かれています。

パーフェクトサントリービールは糖質がゼロだから思う存分食事も楽しめるとアピールされており、幸せそうな表情で食事とビールを楽しんでいる3人の姿がとても印象的ですね。

そして聴き覚えのあるBGMは『日立 世界ふしぎ発見!』のオープニングテーマが起用されています。

サントリー リザーブ10年 1996年/キリンビール 上々・焼酎ソーダ「そりゃあ幸せだ。」篇

BrazilGeoff & Maria Muldaur

サントリー 10年 リザーブ 佐藤浩市 1996

「聴いたことはあるけれど、なんという曲かわからない!」とムズムズしてしまう方が多いのではないでしょうか?

この曲は、もともとアリ・バホーゾさんが1939年に『Aquarela do Brasil』というタイトルで書いた楽曲です。

その後多くのアーティストにカバーされるようになり現在の『Brazil』というタイトルで親しまれるようになったんだとか。

これまでに複数のCMにさまざまなアーティストがカバーしたバージョンが使用されており、1996年のサントリーリザーブ10年のCMにはジェフ&マリア・マルダーのバージョンが、2024年のキリンビールのCMには東京スカパラダイスオーケストラによるカバーが使用されました。

まさに時代とジャンルの壁を超えて愛される名曲ですね。

サントリー緑茶 伊右衛門「茶匠の矜恃」篇

Oriental Wind久石譲

永野芽郁 & 本木雅弘 サントリー緑茶 伊右衛門「茶匠の矜恃」篇 TVCM

サントリーの伊右衛門に込められたおいしいお茶にしたいという思いを、永野芽郁さんと本木雅弘さんの真剣な表情で伝えていくCMです。

「茶匠の矜恃」篇というタイトルの通りに、おいしいお茶を作り上げるこだわりやプライドが、風が吹きぬける爽やかな映像の中で力強く語られています。

そんな爽やかさと力強さの両方を感じられる楽曲が、久石譲さんの『Oriental Wind』です。

パワフルなオーケストラと合わせることも多い楽曲ですが、ピアノだけで奏でられる場合は、軽やかさや爽やかな空気感が際立っていますよね。

素晴らしい過去になろう「#素晴らしい過去になろう 飲み終わった後・神木隆之介」篇

また逢う日まで中納良恵

ペットボトルのリサイクルを促すキャンペーンとして展開されている素晴らしい過去になろうキャンペーンのCMソングには1971年に尾崎紀世彦さんの曲としてリリースされた『また逢う日まで』が流れています。

CMで実際に流れているのはEGO-WRAPPIN’のボーカルを務める中納良恵さんが歌うカバーバージョンです。

CMの中で聴ける中納良恵さんの歌唱は少しだけですが、尾崎紀世彦さんが歌う原曲のような華やかさとムーディーな雰囲気を感じさせますね。

ぜひ1曲通して聴いてみたいものです。

サントリー クラフトボス 世界のTEA「世界の風」篇

メルトsupercell feat.初音ミク

クラフトボスの新しいシリーズである世界のTEAをアピール、世界の風を感じられる味だということを伝えるCMです。

松たか子さんと杉咲花さん、河合優実さんと伊藤沙莉さん、田村保乃さんがそれぞれの味を飲んで風を感じるという映像で、シンプルながらさわやかさが感じられますよね。

そんなさわやかな映像の雰囲気を高めているのが、supercellによる『メルト』です。

青春を感じさせるようなさわやかなサウンドが印象的な楽曲で、未来に向かっていくような希望もイメージされますよね。

サントリー -196「なにー!美味しくなったダブルレモン!」篇

どか~ん真心ブラザーズ

-196『なにー!美味しくなったダブルレモン!』篇 15秒 渋谷凪咲 やす子 サントリー

渋谷凪咲さんが出演しているCMの中でもとくに頻繁に目にするのが-196のCMですよね。

2025年1月から放送された「なにー!

美味しくなったダブルレモン!」篇では、お笑い芸人のやす子さんと共演し、ハイテンションな渋谷さんといつも通りのゆるい空気感のやす子さんのコンビがおもしろいんです。

BGMは前作から引き続き真心ブラザーズの『どか~ん』のインストアレンジが起用されています。