【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング
お茶、アルコール飲料、コーヒー、水など、さまざまな飲料を販売しているサントリー。
テレビを観ているとサントリー商品のCMってたくさん放送されていてよく見かけますよね。
CM内で起用されている楽曲たちが話題になることも多く、人気のJ-POPから洋楽の名曲までさまざまな楽曲が起用されてきました。
この記事ではそうしたサントリーのCMで流れた曲を一挙に紹介していきます。
CMで耳にして気になった曲があるか探してみましょう!
【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング(16〜20)
川の流れのようにアイナ・ジ・エンド


サントリー生ビールのCM「大人の夏休み」篇には、全力で働いて全力で休む大人たちの姿が描かれています。
夏らしくバーベキューをしたり花火を見たりする出演者たちの様子を見ていると、「今年の夏はなにか楽しい予定を立てたい!!」と思われた方も多いのではないでしょうか?
BGMには、おなじみの『川の流れのように』が起用されていますが、今回はアイナ・ジ・エンドさんが歌っていて、特徴的な歌声が印象的ですのでぜひじっくりと耳を傾けてみてください。
ゴジラのテーマ伊福部昭


こだわり酒場のタコハイとゴジラのキャンペーンから、詳細が解禁される日時だけを伝えるCMです。
ゴジラの声が鳴り響く中で、タコハイが揺れている様子だけを描いた内容で、何が始まるのかという期待感を高めていますね。
そんな何かが起こるかもしれなという期待や不安をしっかりとあおっているのが、『ゴジラのテーマ』です。
力強く一歩を踏みしめるようなパワフルなサウンドで、その音の広がりからも巨大なものの出現を表現していますよね。
とび魚のバタフライなち(サバシスター)

GREEN DA・KA・RAのやさしいシリーズから登場したルイボスティーのCMです。
出演しているのは女優の臼田あさ美さん。
自転車を洗ったり、草原で寝転びながらチャットモンチーの名曲『とび魚のバタフライ』を口ずさんでいる様子が印象的です。
どちらのCMも夏らしい映像に仕上がっていて、清々しい気分になりますよね。
CMの中盤から『とび魚のバタフライ』がBGMとして流れはじめますが、こちらはサバシスターのボーカルであるなちさんが歌っているバージョンが起用。
サバシスターのときとはまた異なる歌声を披露されています。
ヒトシズクAqua Timez


2024年に再結成を果たしたAqua Timezのライブ映像が使用された、香るエールのCMです。
CM内では再結成後初のシングル曲『ヒトシズク』が披露されており、変わらぬAqua Timezらしさと爽やかで耳心地のいいメロディラインに魅了された方は多いはず!
とくに平成生まれのリスナーの方であれば、学生時代に彼らの楽曲をよく聴いていたことを思い出したのではないでしょうか?
CM終盤で、メンバーたちが香るエールで乾杯する様子も印象的に映し出されています。
Land of 1000 DancesWilson Pickett


VARONマスターズブレンドを使うと顔の印象がどのように変わっていくのか、使って10日目の木梨憲武さんの姿から紹介していくCMです。
鏡に映る自分の顔を見ているだけの映像ですが、そこでしっかりと笑顔が見えることから、効果を実感している様子が伝わってきますよね。
そんな変化していくことの楽しさをさらに際立たせている楽曲が、『Land of 1000 Dances』です。
徐々に声を重ねていくような部分が印象的で、華やかさなサウンドとの調和で高揚感をしっかりと表現していますね。