RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング

お茶、アルコール飲料、コーヒー、水など、さまざまな飲料を販売しているサントリー。

テレビを観ているとサントリー商品のCMってたくさん放送されていてよく見かけますよね。

CM内で起用されている楽曲たちが話題になることも多く、人気のJ-POPから洋楽の名曲までさまざまな楽曲が起用されてきました。

この記事ではそうしたサントリーのCMで流れた曲を一挙に紹介していきます。

CMで耳にして気になった曲があるか探してみましょう!

【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング(71〜80)

サントリー クラフトボス 世界のTEA「世界の風」篇

メルトsupercell feat.初音ミク

クラフトボスの新しいシリーズである世界のTEAをアピール、世界の風を感じられる味だということを伝えるCMです。

松たか子さんと杉咲花さん、河合優実さんと伊藤沙莉さん、田村保乃さんがそれぞれの味を飲んで風を感じるという映像で、シンプルながらさわやかさが感じられますよね。

そんなさわやかな映像の雰囲気を高めているのが、supercellによる『メルト』です。

青春を感じさせるようなさわやかなサウンドが印象的な楽曲で、未来に向かっていくような希望もイメージされますよね。

サントリー 天然水 スパークリング レモン「スイッチ!なんてカンタンさ!」篇

Play A Love Song宇多田ヒカル

宇多田ヒカル 『Play A Love Song』(Live Ver.)
Play A Love Song宇多田ヒカル

テーマソングを手がける宇多田ヒカル本人が登場する、サントリー天然水スパークリングレモンのCM。

宇多田ヒカルが小気味のいい楽曲に乗せて自転車でスイスイとヨーロッパの農村部の街並みをこいでゆくさまに、なんともスパークリングレモンにぴったりのすがすがしさを感じます。

CMに使われた「Play A Love Song」は2018年発売のアルバム「初恋」にも収録されています。

サントリー こだわり酒場のレモンサワー〈淡麗旨口〉「復活せりあがり(発売告知)」篇

ウィリアム・テル序曲満島真之介

[Yuri Simonov] ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲 Rossini: William Tell, Overture
ウィリアム・テル序曲満島真之介

こだわり酒場のレモンサワーから出た淡麗旨口について、徐々に上がってくる満島真之介さんが軽快な動きにのせて紹介してくれるCMです。

黄金比率による味わいをアピールする内容で、周りの笑顔によっておいしさもしっかりと伝わってきます。

そんな映像の楽しい雰囲気をさらに際立たせている楽曲は、満島真之介さんが軽やかかに歌っている『ウィリアム・テル序曲』です。

メロディに合わせて歌われる「たん」の音が、「淡麗」とつながって、軽やかさを演出していますね。

サントリー #素晴らしい過去になろう「ずっとずっと水と生きる会議」篇/「100年単位の時計」篇/「地球丸ごと見るクセ」篇/「大自然へのリスペクトを」篇

切手のないおくりもの稲垣吾郎/草彅剛/香取慎吾

企業広告「#素晴らしい過去になろう ずっとずっと水と生きる会議」篇 30秒 サントリー

サントリーの自然を大切にする取り組みを紹介、稲垣吾郎さんと草彅剛さん、香取慎吾さんの語りも含めてわかりやすく伝えるようなCMです。

実写とアニメーションが切り替わる独特な映像もポイントで、自然を描いた緑が中心の映像だからこそ、優しさがしっかりと感じられますよね。

水を大切にする、地球の100年後を見るなど、地球を大切にする力強く優しい姿勢が描かれていますね。

そんな優しい雰囲気をさらに強調しているのが、稲垣吾郎さんと草彅剛さん、香取慎吾さんの3人が歌う『切手のないおくりもの』です。

財津和夫さんの楽曲のカバーで、原曲の優しさを残しつつも、この3人だからこその希望や前に向かっていく力強さも感じられますね。

サントリー クラフトボス 世界のTEA 宇宙人ジョーンズ・四姉妹「パトロール」篇

WordsNulbarich

クラフトボスから出ている世界のTEAについて、現地の様子も見せることでしっかりと興味を持ってもらおうという内容です。

四姉妹がパトロールとして世界に向けて出発、帰ってきたあとも世界のTEAでそれぞれの地に思いをはせています。

それぞれが別の味を手にしていることで、バリエーションもしっかりと伝えていますね。

「あまい囁き(パローレ パローレ)」Dalida & Alan Delon

この曲は2013年に大森南朋さん、西島秀俊さん、橋本愛さん出演「BOSS 贅沢微糖×黒の微糖」のCMで使われていました。

もともとこの曲はイタリアの歌で1972年に発売されましたが、DalidaとAlan Delonが翌年にフランス語でカバーしました。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ「ハートぐぅ~」篇

HIGH PRESSURET.M.Revolution

ほいけんたさんが『HIGH PRESSURE』の替え歌で、ザ・プレミアム・モルツの並べるとハートに見えるパッケージを紹介するCMです。

『HIGH PRESSURE』とほいけんたさんの組み合わせといえば「からだぐぅ~」のフレーズ、このCMでは「ハートぐぅ~」と歌われています。

2つの缶をならべてハートが完成するということで、対立していたふたりが仲直りする様子が描かれた、コミカルさを含みつつもハッピーな内容のCMですね。