【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング
お茶、アルコール飲料、コーヒー、水など、さまざまな飲料を販売しているサントリー。
テレビを観ているとサントリー商品のCMってたくさん放送されていてよく見かけますよね。
CM内で起用されている楽曲たちが話題になることも多く、人気のJ-POPから洋楽の名曲までさまざまな楽曲が起用されてきました。
この記事ではそうしたサントリーのCMで流れた曲を一挙に紹介していきます。
CMで耳にして気になった曲があるか探してみましょう!
- 【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
- 80年代のCMソング。これまでCMで使用された80年代邦楽まとめ
- 懐かしいCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- ペプシのCMまとめ。サントリーのペプシシリーズのCMを紹介!
- 【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲
- YouTubeショートで人気のCMソング
【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング(71〜75)
糸中島みゆき


平成の人気力士、高見盛さんが引退をした2013年に放送されたCMです。
高見盛さんの取組の映像や観客が声援を送る様子などが流れ、彼の力士としての活動の締めくくりを飾るようなCMに仕上がっていますね。
BGMには中島みゆきさんの『糸』が流れ、CMの温かい雰囲気をさらに高めています。
この曲は1998年にリリースされた曲で、人と人の出会いを布を織りなす糸にたとえて歌ったもので、穏やかなメロディも相まって非常に感動的な1曲に仕上がっています。
Moon River手嶌 葵


2009年に放送されたこちらのCM、記憶に残っているという方も多いのではないでしょうか?
マンモスを追いかける原始人や、ピラミッドを作る古代エジプト人、万里の長城を作る古代中国人など、これまでにたくさん働いてきた人類の姿を描いています。
そして最後には働く現代人を描きます。
働いてばかりだと言いつつも、それを誇りに感じさせてくれるような温かいナレーションが魅力的ですね。
そんなCMの優しい雰囲気を引き立てているのが、BGMに流れる『Moon River』です。
もともとは映画『ティファニーで朝食を』の中でオードリー・ヘプバーンが歌った曲ですが、このCMでは手嶌葵さんが歌ったバージョンが起用されています。
ウイスキーが、お好きでしょ岡野昭仁
井川遥さんがバーのオーナー役、加瀬亮さんと田中圭さんがお客さん役で出演しているウイスキーのCMです。
CM内ではBGMとナレーションのみで、出演者はなにか会話を交わしているようですが、その声はミュートされており会話の内容はわからないんですよね。
彼らの表情のみで何を話しているか想像するのも楽しいかもしれません。
そしてBGMにはおなじみの『ウイスキーが、お好きでしょ』が起用されており、今回はポルノグラフィティの岡野昭仁さんが歌っています。
情熱的でより大人っぽい雰囲気の楽曲に仕上がっています。
メルトsupercell feat.初音ミク

クラフトボスの新しいシリーズである世界のTEAをアピール、世界の風を感じられる味だということを伝えるCMです。
松たか子さんと杉咲花さん、河合優実さんと伊藤沙莉さん、田村保乃さんがそれぞれの味を飲んで風を感じるという映像で、シンプルながらさわやかさが感じられますよね。
そんなさわやかな映像の雰囲気を高めているのが、supercellによる『メルト』です。
青春を感じさせるようなさわやかなサウンドが印象的な楽曲で、未来に向かっていくような希望もイメージされますよね。
ウイスキーが、お好きでしょ納良恵 /中村佳穂/持田香織


白州蒸溜所と山崎蒸溜所の様子を交えながら、井川遥さんがウイスキーを飲む様子を映したこちらは、角瓶「蒸溜所の品質」篇です。
蒸溜所の品質がウイスキーのおいしさにつながるとナレーションで紹介されているんです。
BGMにはおなじみの『ウイスキーが、お好きでしょ』が流れていますが、歌っているのは石川さゆりさんではありません。
今回BGMを担当しているのは納良恵さん、中村佳穂さん、持田香織さんの3名の女性シンガー。
なんとも豪華なコラボレーションに驚かされると同時に、フルバージョンで聴きたくなりますよね。
【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング(76〜80)
お料理行進曲YUKA

トリスハイボール缶をおうちで楽しむ人々の姿を描き、どんな食事にも合うことやその高揚感を伝えるCMです。
ひとりで楽しむ人や友達と楽しむ人、合わせる食べ物は何にするかなど、豊かなバリエーションが表現されていますね。
そんなハイボールをとおした楽しい空気をさらに高めている楽曲が、歌詞をアレンジした『お料理行進曲』です。
力強く前に進んでいくようなサウンドがポジティブな雰囲気を伝え、そこにハイボールの魅力を描いた歌詞が加わることで、ハイボールへの高揚感が表現されていますね。
「あまい囁き(パローレ パローレ)」Dalida & Alan Delon

この曲は2013年に大森南朋さん、西島秀俊さん、橋本愛さん出演「BOSS 贅沢微糖×黒の微糖」のCMで使われていました。
もともとこの曲はイタリアの歌で1972年に発売されましたが、DalidaとAlan Delonが翌年にフランス語でカバーしました。