【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
10代といえば勉強、部活、恋と、何に対しても一生懸命に向き合っている年代ですよね。
なかには夢を追いかけ努力している方もいることでしょう。
この記事では、そんな10代に聴いてほしい邦楽の応援ソングを集めました!
若い世代から人気のアーティストの楽曲はもちろん、定番の応援ソングもピックアップしています。
10代に響くメッセージが込められた曲がたくさんありますので、悩みを抱えているときや頑張りたいとき、誰かに背中を押してほしいときなどに聴いてみてください。
【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲(131〜140)
兵、走るB’z

B’zが2019年にリリースした『兵、走る』は、部活を頑張る学生たちにもぴったりな応援ソングです。
その闘志をあおるメッセージから、ラグビー日本代表の応援ソングとしても有名ですよね。
疾走感あふれるメロディーと、目標に向かって走り続ける姿を描いたリリックは、聴いているだけで勝負事にも最高のファイティングスタイルで臨めるのではないでしょうか。
低音域からハイトーンボイスに駆け上がるメロディーラインが気持ちを盛り上げてくれる、部活を頑張る皆さんにオススメしたいナンバーです。
ファンファーレsumika

「さまざまな人にとって住処のような場所になってほしい」というコンセプトからグループ名が名付けられたロックバンド、sumika。
アニメーション映画『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマとして起用された2ndシングル曲『ファンファーレ』は、同じく映画作品の主題歌である『春夏秋冬』との両A面でリリースされました。
うまくいかない現状を切り開くのは自分でしかないというメッセージは、部活の空気を一変させるパワーになるのではないでしょうか。
透明感のあるサウンドと疾走感のあるビートが背中を押してくれる、爽やかなロックチューンです。
ファイト!!!竹原ピストル

原曲は中島みゆきさんの『ファイト』で1994年にリリースされたもの。
10代のみなさんはまだ生まれていなかった時代の曲です。
数々のアーティストがカバーされていますが、竹原ピストルさんのカバーは他の人とはまた少し違ったテイストで、10代にも響く「アツさ」がありますね!
馬と鹿米津玄師

力強いメロディと心に響く歌詞が特徴の、米津玄師さんの楽曲。
ドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌として書き下ろされ、2019年8月に配信リリースされました。
壮大なサウンドとともに、逆境に立ち向かい前進し続ける人間の姿を描いた歌詞が印象的です。
内なる声に耳を傾け、愛や絆の大切さを歌い上げる本作は、困難に直面しながらも諦めずに挑戦し続けたい人の背中を押してくれるでしょう。
新しい環境や目標に向かって頑張りたいときに、ぜひ聴いてみてください。
進め!そっちだ!和ぬか

何事も恐れず積極的にチャレンジして進んでいけ!との思いがつづられた、シンガーソングライター・和ぬかさんの『進め!そっちだ!』。
2022年にリリースされたこの曲は、auのCMソングに起用されたことでも注目されました。
行きたい学校に行くことも、夢を追いかけるのも、いろんなことに挑戦することって怖くて、ときにはやめてしまうこともありますよね。
でも1回しかない人生をあなた色に染めるため、どんなこともどんどん挑戦していくための力をこの曲が与えてくれますよ!