RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ

夏に聴きたい曲というと、10代の方はどんな曲を思い浮かべるのでしょうか?

最近話題のアーティストの曲はもちろん、少し前に話題になったJ-POPの曲を思い浮かべる方が多いと思います。

また、最近であればボカロ曲の中から夏の曲を探して聴くという方も多いかもしれませんね。

そこで、この記事では、10代の方にオススメの夏うたをたくさん紹介していきます!

最新曲、定番曲なんでもござれなプレイリストです!

あなたが聴きたい夏うたが見つかるはずですので、さっそく見ていきましょう!

【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ(21〜40)

8月31日の行方NEW!フレンズ

夏の終わりの切ない空気がただよう、透明感あふれるメロディーが印象的。

男女5人組バンド、フレンズによるこの楽曲は、2020年8月に配信シングルとしてリリースされました。

好きでたまらないけれど、それが本物の愛なのかまだ分からない、そんな揺れる恋心がストレートに描いています。

現代的な恋の情景が言葉巧みに表現されているので、共感性の高い仕上がり。

誰かを強く思う気持ちにひたりたい時、本作がぴったり合うかもしれません。

解夏NEW!WurtS

WurtS – 解夏 (Official Audio)
解夏NEW!WurtS

夏の終わりに感じる、あの何とも言えない気持ちを音楽で表現したようなWurtSさんのナンバーです。

軽快なシティポップサウンドに乗せて歌われるのは、20代半ばの日常に潜む焦燥感や、過ぎゆく夏へのセンチメンタルな思い。

韻を踏んだ言葉遊びが心地よいアクセントになっていて、切なさと爽やかさが同居したとても印象的な曲です。

この楽曲は2021年6月に公開されたデジタルEP『MAGICAL SOUP』に収録されていて、夏の修行の終わりを意味する言葉がタイトルに込められているように、ある種の解放感も感じさせます。

本作自体にタイアップはありませんが、同じEPの『分かってないよ』は当時広く注目を集めました。

夕暮れ時のドライブや、一人で物思いにふけりたい時に聴くと、歌詞の世界観がより一層心に響くのではないでしょうか。

泡沫花火NEW!神様はサイコロを振らない

神はサイコロを振らない「泡沫花火」【Official Lyric Video】
泡沫花火NEW!神様はサイコロを振らない

神様はサイコロを振らないが奏でる、夏の夜空に咲いては消える花火のような1曲が、10代の心をつかんで離しません。

ひと夏のはかなく切ない恋の物語が、柳田周作さんによる美しいメロディに乗って聴く人の胸を打ちます。

生温い風や波打ち際の情景が目に浮かぶようで、どこか懐かしくも切ない気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。

この楽曲は2020年7月にメジャーデビューシングルとして公開された作品で、同年リリースのEP『文化的特異点』や、2022年3月にオリコン週間ROCKアルバムランキングで1位を獲得したアルバム『事象の地平線』にも収録されています。

夏の夕暮れ、少し感傷的になりたい時や、美しいメロディに浸りたい時にピッタリな本作。

あなたの夏の思い出の1ページを彩ってくれること間違いなしです。

ぜひ聴いてみてくださいね。

Summer of Love平井大

平井 大 / Summer of Love(Lyric Video)
Summer of Love平井大

夏の日差しと共に心を弾ませる、そんなナンバーが平井大さんから2025年5月に届けられました。

彼が主催するビーチフェスに合わせて制作されたというこの一曲は、4曲連続配信シングルの第3弾。

聴く者を一瞬で永遠に続くかのような夏の最高の瞬間へと誘ってくれますよね。

アコースティックギターとウクレレの優しい音色が織りなすサーフミュージックは、まさに平井大さんならではの心地よさ。

本作は、終わりも始まりもない「今」を全力で楽しむ、そんな夏のきらめきを音で表現しているかのようです。

平井大さんといえば、映画『ドラえもん のび太の月面探査記』の主題歌として広く知られる『THE GIFT』など、心に響く楽曲を多く手がけています。

夏のドライブはもちろん、ビーチで仲間と過ごす時間や、一人で夏の夕暮れを感じたい時にもぴったりではないでしょうか。

聴けば自然と体が動き出し、元気と笑顔があふれてくる、そんなサマーチューンです。

魚の恋NEW!Super VHS

夏の切ない情景が浮かぶ、歌詞が心に響くナンバーです。

エレクトロポップニューウェーヴバンド、Super VHSがMei Eharaさんをフィーチャーしたこのナンバーは、都会的なサウンドに乗せて、はかない恋心を歌い上げています。

2019年4月に7インチシングルとして発表された楽曲で、それ以前の2016年9月にはコンピレーションアルバム『Young Folks in Metropolis』にも収録されていました。

クールな歌声が、かえって主人公の秘めた情熱や切なさを際立たせているかのよう。

少しセンチメンタルな気分になりたい夜に聴いてみてください。