【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?
SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。
さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!
青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!
最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!
【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(431〜440)
スワローniki

幻想的でありながら現実の苦悩を描く、心に響く1曲です。
nikiさんの楽曲で、2024年8月にリリースされました。
美しいメロディーと深い歌詞が織りなす世界観が魅力的。
自由と束縛、希望と絶望の間で揺れ動く心情が繊細に表現されています。
エモーショナルなロックサウンドに可不の刹那げな歌声もぴったり。
自分自身と向き合いたいとき、静かな夜に聴くのがオススメです。
心に深く刻まれる、素晴らしい作品ですよ。
足んねえ病rukaku

日々の挑戦や困難、個人的な感情や葛藤に焦点を当てたボカロ曲です。
rukakuさんによる楽曲で、2024年1月に発表されました。
やる気やお金、友情など、人生の攻略が足りない感覚を描いていく感じにユーモアとリアリティがあって、共感してしまいます。
そしてその奥にある感情は挑戦することへの思いや、挫折に立ち向かう勇気。
リズミカルで耳に残るメロディと手を伸ばし続ける姿が、今を生きるすべての若者に響くでしょう。
自己疑念と向き合いながらも、進む力を得る。
そんな強くて優しいメッセージを届けてくれますのでぜひ、再生ボタンを押してみてください。
ポジネガ*ミステイカーズsasakure.UK

ポップでキラキラしたサウンドに思わず引き込まれます。
sasakure.UKさんによる本作は2023年5月にデジタルリリースされました。
アーティストの代表作であるアルバム『不謌思戯モノユカシー』や『摩訶摩謌モノモノシー』にも通じるSF的な世界観が感じられます。
ゲーム音楽を思わせるチップチューン系のサウンドが特徴的。
初音ミクの歌声が、人生の不確かさや挑戦することの大切さを歌い上げます。
新しいことを始めるときや、失敗を恐れずに頑張りたいときにぴったりな一曲です!
ももいろの鍵いよわ

寂しさを抱えた少女の成長と前進を描いた、心に響くボカロ曲です。
『1000年生きてる』で高評価を受けたいよわさんが手がけた本作は、2023年5月にリリースされました。
「プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat.初音ミク」のゲーム内ユニット・MORE MORE JUMP!
への書き下ろし楽曲として制作されています。
リリースカットピアノの使用や変調、詰め込み歌唱など、いよわさんらしい音楽的特徴が光ります。
眩しい夢への追求と仲間との絆を歌った歌詞は、10代の皆さんの心に強く響くはず。
青春真っ只中の方々にぜひ聴いてほしい1曲です。
スターダストメドレーきさら

若者の心を躍動させる、ボカロP・きさらさんの新曲は、新しい跳躍を予感させる逸品です。
明るい未来を描く本作は、初音ミクの可愛らしい声が温かみを与えてくれます。
まるでマーチングバンドが行進するようなリズムと、心地よいメロディの組み合わせが、聴く者を希望に満ちた世界へと導きます。
2023年5月にリリースされた本作は、モバイルゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク」のコンテストで勝利を収めました。
新学期や新生活を迎える方々に、オススメしたい作品。
本作を聴いて、日常に新たな輝きを見つけ出しましょう。