RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲

30代の男性は、カラオケに行く機会が結構あるのではないでしょうか?

会社の同僚や上司との飲み会のあとや、昔の友人との同窓会など……年に数回はカラオケに行くのかもしれません。

そして、その場に女性が居るのであれば、「かっこいいと思われたい!!」「モテる曲を歌ってみたい!!」と思うのでは?

そこでこの記事では、30代の男性が歌えばカッコイイ、モテるカラオケ曲を紹介しますね!

とにかく失敗しない選曲が大切ですから、まずは話題の最新曲や長年愛されている知名度の高い曲から選ぶようにしましょうね!

この記事でもたくさんのオススメを紹介していくので、ぜひ事前にしっかり練習してからカラオケに挑んでくださいね。

失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲(61〜70)

君に届けflumpool

flumpool “君に届け” Music Video
君に届けflumpool

爽やかな青春を感じさせる1曲が、flumpoolの『君に届け』です。

2010年にリリースされた彼らの5枚目のシングルで、東宝系配給映画『君に届け』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで第2位にランクインしています。

大人気のコミックを原作とした映画の純愛ラブストーリーのように、「君」への思いが詰まった歌詞がキュンと来るんですよね。

若い世代の女の子にも人気のバンドなので、ぜひチャレンジしてみてください!

片隅のファンタジー平井大

平井 大 / 片隅のファンタジー(Lyric Video)
片隅のファンタジー平井大

平井大さんが贈る心温まるラブソングは、小さな街の片隅で生まれた世界一のファンタジーをテーマに紡がれています。

日常の中にある幸せや、大切な人との穏やかな時間の尊さを歌い上げ、聴く人の心に深く染み入ります。

本作は、2024年11月にリリース予定のEP『片隅のファンタジー』に収録される新曲で、平井さんの人気シリーズ『LUCKY BAG』の第7弾となります。

冬の季節にピッタリのこの曲は、大切な人と過ごす静かな夜や、恋人との特別な時間を過ごしたい時にオススメです。

高嶺の花子さんback number

back number – 高嶺の花子さん (full)
高嶺の花子さんback number

多彩なラブソングで人気のロックバンドであるback numberが、2013年にリリースしたシングルが『高嶺の花子さん』です。

片思いをする男の子目線で歌詞はつづられていて、手の届かないあの子を魔法を使ってでも振り向かせたいという気持ちがあふれているんですよね。

恋愛べたなこの曲の主人公のストーリーは、共感できる人も多いはずです。

ポップなサウンドと疾走感あるビートはカラオケで歌えば盛り上がること間違いなしなので、ぜひチャレンジしてみてください!

キセキGReeeeN

『キセキ』は大ヒットしたテレビドラマ『ROOKIES』のために書き下ろされた曲で、GReeeeNの7枚目のシングルでした。

このドラマは青春もので熱い内容だったんですが、この曲を熱く歌えば盛り上がりそうです。

ちょっとキーが高いのが気になりますが、高音に自信があれば歌ってほしい曲です。

POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は反町隆史

俳優で歌手(歌手業は現在休業中)の反町隆史さんの4作目のシングルで、1998年7月リリース。

反町さんご自身が主演されたフジテレビ系ドラマ『GTO』主題歌に採用されていました。

テンポ的にもどなたでも歌いやすくノリやすいミディアム〜アップテンポの楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域も広くなく、またメロディもとても覚えやすく歌いやすい楽曲に仕上げられているので、カラオケで高得点を狙いたい時にセレクトする楽曲としては、マストアイテムのひとつであると言っても過言でないと思います。

仲間と集まって、この曲のワンメイクで得点競争するのも楽しいかもしれないですよ?

口の中で声を下顎に当てるようにして発声して、チェストボイスを効かせて歌うと、よりいい感じの歌声になると思いますので、ぜひお試しください。

魔法って言っていいかな?平井堅

平井 堅 『魔法って言っていいかな?』MUSIC VIDEO(Short Ver.)
魔法って言っていいかな?平井堅

平井堅さんの曲はキーが高く、メロディーが難しいので、歌いこなすのはちょっと至難の業ですが、だからこそ歌えたらかっこいいですよね?

『魔法って言っていいかな?』はとても優しい歌詞ですので、丁寧に歌うと思いが伝わる曲だと思います。

Wherever you areONE OK ROCK

永遠の愛を誓う深い想いが込められた本作。

2010年6月にリリースされ、アルバム『Nicheシンドローム』に収録されています。

2016年にドコモのCMソングに起用されたことで一気に注目を集め、結婚式の定番ソングに。

2017年と2018年には「ISUMブライダルミュージックTOP10」で2年連続首位を獲得しました。

日本語と英語が織り交ぜられた歌詞は、どんな状況でも相手を愛し続けるという強い意志を表現しています。

カラオケデートで彼女の心をわしづかみにしたいなら、ONE OK ROCKのこの楽曲がピッタリ。

ハイキーバラードを歌い上げるには練習が必要かもしれませんが、挑戦する価値は十分ありますよ。