失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
30代の男性は、カラオケに行く機会が結構あるのではないでしょうか?
会社の同僚や上司との飲み会のあとや、昔の友人との同窓会など……年に数回はカラオケに行くのかもしれません。
そして、その場に女性が居るのであれば、「かっこいいと思われたい!!」「モテる曲を歌ってみたい!!」と思うのでは?
そこでこの記事では、30代の男性が歌えばカッコイイ、モテるカラオケ曲を紹介しますね!
とにかく失敗しない選曲が大切ですから、まずは話題の最新曲や長年愛されている知名度の高い曲から選ぶようにしましょうね!
この記事でもたくさんのオススメを紹介していくので、ぜひ事前にしっかり練習してからカラオケに挑んでくださいね。
失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲(11〜20)
まなざしNEW!SUPER BEAVER

こちらの楽曲は、バンドらしくてとてもかっこいい印象です!
特にサビの盛り上がり方は歌っていて気持ちいのではないでしょうか?
SUPER BEAVERはあまり高音域がなく全体的に低めの曲が多いのかな?
と思いますが、『まなざし』の音域はC3~A4なので、低音ボイスの男性は歌いやすいと思いますよ!
とても人気なSUPER BEAVER、ライブチケットを取るのが大変みたいですね……。
かっこいい曲も多いのでカラオケのレパートリーに入れておくと必然と盛り上がるはずです!
小さな恋のうたMONGOL800

沖縄出身の青春パンクを代表するバンドである、MONGOL800の代表曲といえば『小さな恋のうた』です。
2001年にリリースされたアルバム『MESSAGE』の収録曲で、シングル化されていないにもかかわらず多くの人に愛される名曲ですよね。
疾走感あるビートにのせられたシンプルなサウンドと、甘酸っぱい恋のストーリーを歌った歌詞が魅力なんです。
世代を超えて知られている名曲なので、若い女の子がいるカラオケでもオススメですよ!
遭難NEW!東京事変

スタイリッシュかつ退廃的な音楽性で人気を集め続けるバンド、東京事変。
多くの名曲を持つ彼らですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『遭難』。
デビューシングルである『群青日和』からわずか1ヵ月ほどでリリースされた作品で、邦ロックシーンで人気を集めました。
ロックテイストの音楽性ですが、前作よりも退廃的な雰囲気がただよっています。
そのため、ボーカルはどのフレーズもダウナーな仕上がりで、音程の上下もゆるやかです。
音域もmid2A~hiD#とかなり狭い方なので、30代女性であれば、まず間違いなくカラオケで高得点を狙えるでしょう。
ドライフラワー優里

優里さんの歌声が心に響く作品です。
失恋の痛みや、別れた後も残る未練など、恋愛の複雑な感情を優しく歌い上げています。
枯れた花のように、色褪せない思い出を表現した歌詞が印象的ですね。
2020年10月に配信限定シングルとしてリリースされた本作は、前作のアフターストーリーとして制作されました。
SNSを通じて広がり、多くの人の共感を得たんです。
カラオケで歌うのにピッタリな曲で、恋愛経験のある方なら誰でも心に響くはず。
感情を込めて歌えば、きっと周りの人の心もつかめるでしょう。
歌うたいのバラッド斉藤和義

骨太なロックからアコースティックまで、幅広いサウンドで人気のアーティストである斉藤和義さんの代表曲と言えば『歌うたいのバラッド』は外せません。
1997年にリリースされたシングルで、歌手だからこその目線で歌われた歌詞がすてきなラブソングなんですよね。
アーティストにも人気が高い楽曲で、多くのカバーが制作されています。
2017年には映画『夜明け告げるルーのうた』の主題歌にも起用されました。
普段口べたな人に『歌うたいのバラッド』を歌われたら、ドキッとしてしまう女性も多いのではないでしょうか。
僕がずっと欲しかったもの平井大

平井大さんの優しい歌声とシンプルな歌詞で、日常の幸せを感じさせてくれる曲ですね。
当たり前のようで大切な瞬間を、美しいメロディに乗せて歌い上げています。
本作は、平井大さんの『LUCKY BAG』シリーズの一曲として2023年10月に公開されました。
聴いているだけで心が温かくなる、そんな魅力的な楽曲です。
カラオケで歌うなら、大切な人と一緒の時や、穏やかな気分の時がオススメ。
優しい歌声で歌えば、きっと周りの人の心も癒されることでしょう。
失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲(21〜30)
ねっこKing Gnu

King Gnuのこの楽曲は、静かな祈りのように心に染み入る、深い愛情に満ちた珠玉の一曲です。
目立たずとも大切な人の支えになりたいという思いが、ピアノとストリングスの美しい旋律に乗せて優しく歌われています。
2024年10月にリリースされたこの曲は、TBS系ドラマ『海に眠るダイヤモンド』の主題歌として書き下ろされました。
大切な人を想う気持ちや、人生の移ろいの中で自分らしく生きることの大切さを感じられる本作。
恋人や家族、友人など、かけがえのない人との絆を深めたいときにピッタリの一曲です。