RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲

30代の男性は、カラオケに行く機会が結構あるのではないでしょうか?

会社の同僚や上司との飲み会のあとや、昔の友人との同窓会など……年に数回はカラオケに行くのかもしれません。

そして、その場に女性が居るのであれば、「かっこいいと思われたい!!」「モテる曲を歌ってみたい!!」と思うのでは?

そこでこの記事では、30代の男性が歌えばカッコイイ、モテるカラオケ曲を紹介しますね!

とにかく失敗しない選曲が大切ですから、まずは話題の最新曲や長年愛されている知名度の高い曲から選ぶようにしましょうね!

この記事でもたくさんのオススメを紹介していくので、ぜひ事前にしっかり練習してからカラオケに挑んでくださいね。

失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲(21〜30)

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

優里さんの歌声が心に響く作品です。

失恋の痛みや、別れた後も残る未練など、恋愛の複雑な感情を優しく歌い上げています。

枯れた花のように、色褪せない思い出を表現した歌詞が印象的ですね。

2020年10月に配信限定シングルとしてリリースされた本作は、前作のアフターストーリーとして制作されました。

SNSを通じて広がり、多くの人の共感を得たんです。

カラオケで歌うのにピッタリな曲で、恋愛経験のある方なら誰でも心に響くはず。

感情を込めて歌えば、きっと周りの人の心もつかめるでしょう。

EXILE

EXILEの王道バラード曲ですね!

EXILEは私もライブで歌ったことがあるのですが、女性からしたらすごく低音でビックリしました。

キー2つ上げにしても低かったのでEXILEは男性ならではの音域だと思います!

ゆったりテンポで流れていく『道』は、B2~A4の音域で、Cメロの地声で歌う部分が少し高いかなと思います。

しかしどの曲もそうですが、カラオケ採点で点数を取るためなら裏声で歌った方が絶対に音程は合うので、ご自分の好きな方で歌ってくださいね!

ポイントは、音程を合わせるために全体的に丁寧に歌う、フレーズごとにブレスをする、語尾の音程の癖を意識する、この3点に気を付ければ100点は十分に狙えると思います!

歌い込んでいくと表現力も加点されやすい曲なのでぜひ挑戦してみてください!

今宵の月のようにエレファントカシマシ

強烈なインパクトを放つ、宮本浩次さんの歌声がトレードマークの4人組ロックバンド、エレファントカシマシ。

テレビドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌として制作された15thシングル『今宵の月のように』は、エレファントカシマシの代表曲としても広く知られていますよね。

感情のままに歌ったようなフックのあるメロディーは、カラオケでもひときわ聴き手の耳を引くキャッチーさがありますよ。

叙情的な歌詞の世界観も印象的な、歌いこなせればモテることまちがいなしのロックチューンです。

HOWEVERGLAY

J-POPの歴史に数多くの金字塔を打ち立て、現在でも精力的に活動している4人組ロックバンド、GLAY。

リリース当時はノンタイアップだったにもかかわらず、ミリオンセラーを記録した12thシングル『HOWEVER』は、1990年代を代表するラブソングとして知られていますよね。

ストレートな愛のメッセージとエモーショナルなメロディーは、時代を越えた現在でもカラオケでモテる魅力がありますよ。

ただし、かなりのハイトーンが登場する楽曲のため、人前で披露する前にはしっかり練習して音を外さないようにしましょう。

RPGSEKAI NO OWARI

『RPG』は2013年にリリースされたSEKAI NO OWARIの4枚目のシングルです。

セカオワの代表曲として認知度の高い楽曲なので盛り上がることまちがいなしですよね。

こういう純粋な心を忘れかけているのなら、歌って青春時代を思い返してみるのもいいかもしれません。

ロビンソンスピッツ

印象的なハイトーンボイスとキャッチーなアンサンブルで、幅広い層のリスナーを獲得している4人組ロックバンド、スピッツ。

バラエティー番組『今田耕司のシブヤ系うらりんご』のエンディングテーマとして起用された11thシングル『ロビンソン』は、ミリオンセラーを記録した大ヒットナンバーとして知られていますよね。

浮遊感のあるサビのメロディーは、カラオケでも聴き手を世界に浸らせてしまうのではないでしょうか。

世代である30代の男性にこそ歌ってほしい、モテることまちがいなしのポップチューンです。

ワタリドリ[Alexandros]

突き抜けるようなハイトーンボイスと、カラフルなアンサンブルのロックサウンドで人気を博している4人組ロックバンド、[Alexandros]。

通算10作目のシングル『ワタリドリ』は、メジャーデビューシングルであるにもかかわらず数多くのタイアップを持ち、[Alexandros]の代表曲となっていますよね。

音程の幅が広く、とくにサビでは高音のメロディーが続くため、カラオケではご自身のキーに合った設定をオススメします。

疾走感のあるビートと爽やかなメロディーが注目を集めることまちがいなしの、30代の男性にオススメしたいロックチューンです。