RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲

30代の男性は、カラオケに行く機会が結構あるのではないでしょうか?

会社の同僚や上司との飲み会のあとや、昔の友人との同窓会など……年に数回はカラオケに行くのかもしれません。

そして、その場に女性が居るのであれば、「かっこいいと思われたい!!」「モテる曲を歌ってみたい!!」と思うのでは?

そこでこの記事では、30代の男性が歌えばカッコイイ、モテるカラオケ曲を紹介しますね!

とにかく失敗しない選曲が大切ですから、まずは話題の最新曲や長年愛されている知名度の高い曲から選ぶようにしましょうね!

この記事でもたくさんのオススメを紹介していくので、ぜひ事前にしっかり練習してからカラオケに挑んでくださいね。

失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲(21〜30)

EXILE

EXILEの王道バラード曲ですね!

EXILEは私もライブで歌ったことがあるのですが、女性からしたらすごく低音でビックリしました。

キー2つ上げにしても低かったのでEXILEは男性ならではの音域だと思います!

ゆったりテンポで流れていく『道』は、B2~A4の音域で、Cメロの地声で歌う部分が少し高いかなと思います。

しかしどの曲もそうですが、カラオケ採点で点数を取るためなら裏声で歌った方が絶対に音程は合うので、ご自分の好きな方で歌ってくださいね!

ポイントは、音程を合わせるために全体的に丁寧に歌う、フレーズごとにブレスをする、語尾の音程の癖を意識する、この3点に気を付ければ100点は十分に狙えると思います!

歌い込んでいくと表現力も加点されやすい曲なのでぜひ挑戦してみてください!

ねっこKing Gnu

King Gnuのこの楽曲は、静かな祈りのように心に染み入る、深い愛情に満ちた珠玉の一曲です。

目立たずとも大切な人の支えになりたいという思いが、ピアノとストリングスの美しい旋律に乗せて優しく歌われています。

2024年10月にリリースされたこの曲は、TBS系ドラマ『海に眠るダイヤモンド』の主題歌として書き下ろされました。

大切な人を想う気持ちや、人生の移ろいの中で自分らしく生きることの大切さを感じられる本作。

恋人や家族、友人など、かけがえのない人との絆を深めたいときにピッタリの一曲です。

遭難東京事変

スタイリッシュかつ退廃的な音楽性で人気を集め続けるバンド、東京事変。

多くの名曲を持つ彼らですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『遭難』。

デビューシングルである『群青日和』からわずか1ヵ月ほどでリリースされた作品で、邦ロックシーンで人気を集めました。

ロックテイストの音楽性ですが、前作よりも退廃的な雰囲気がただよっています。

そのため、ボーカルはどのフレーズもダウナーな仕上がりで、音程の上下もゆるやかです。

音域もmid2A~hiD#とかなり狭い方なので、30代女性であれば、まず間違いなくカラオケで高得点を狙えるでしょう。

セロリ山崎まさよし

特徴的な歌声と絶妙なポップセンスで人気を博しているシンガーソングライター、山崎まさよしさん。

メジャー3rdシングル『セロリ』は、SMAPのカバーが大ヒットを記録したことでも知られていますよね。

ポジティブなメッセージを含んだ、愛を感じさせる歌詞と軽快なメロディーは、カラオケでも注目を集めることまちがいなしですよ。

誰もが一度は聴いたことがあるであろう有名曲のため、30代の男性にはぜひ持ち曲として歌えるようになっておいてもらいたいモテ曲です。

まなざしSUPER BEAVER

SUPER BEAVER「まなざし」MV (映画『金子差入店』主題歌)
まなざしSUPER BEAVER

こちらの楽曲は、バンドらしくてとてもかっこいい印象です!

特にサビの盛り上がり方は歌っていて気持ちいのではないでしょうか?

SUPER BEAVERはあまり高音域がなく全体的に低めの曲が多いのかな?

と思いますが、『まなざし』の音域はC3~A4なので、低音ボイスの男性は歌いやすいと思いますよ!

とても人気なSUPER BEAVER、ライブチケットを取るのが大変みたいですね……。

かっこいい曲も多いのでカラオケのレパートリーに入れておくと必然と盛り上がるはずです!

HOWEVERGLAY

J-POPの歴史に数多くの金字塔を打ち立て、現在でも精力的に活動している4人組ロックバンド、GLAY。

リリース当時はノンタイアップだったにもかかわらず、ミリオンセラーを記録した12thシングル『HOWEVER』は、1990年代を代表するラブソングとして知られていますよね。

ストレートな愛のメッセージとエモーショナルなメロディーは、時代を越えた現在でもカラオケでモテる魅力がありますよ。

ただし、かなりのハイトーンが登場する楽曲のため、人前で披露する前にはしっかり練習して音を外さないようにしましょう。

ロビンソンスピッツ

印象的なハイトーンボイスとキャッチーなアンサンブルで、幅広い層のリスナーを獲得している4人組ロックバンド、スピッツ。

バラエティー番組『今田耕司のシブヤ系うらりんご』のエンディングテーマとして起用された11thシングル『ロビンソン』は、ミリオンセラーを記録した大ヒットナンバーとして知られていますよね。

浮遊感のあるサビのメロディーは、カラオケでも聴き手を世界に浸らせてしまうのではないでしょうか。

世代である30代の男性にこそ歌ってほしい、モテることまちがいなしのポップチューンです。