失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲
30代の男性は、カラオケに行く機会が結構あるのではないでしょうか?
会社の同僚や上司との飲み会のあとや、昔の友人との同窓会など……年に数回はカラオケに行くのかもしれません。
そして、その場に女性が居るのであれば、「かっこいいと思われたい!!」「モテる曲を歌ってみたい!!」と思うのでは?
そこでこの記事では、30代の男性が歌えばカッコイイ、モテるカラオケ曲を紹介しますね!
とにかく失敗しない選曲が大切ですから、まずは話題の最新曲や長年愛されている知名度の高い曲から選ぶようにしましょうね!
この記事でもたくさんのオススメを紹介していくので、ぜひ事前にしっかり練習してからカラオケに挑んでくださいね。
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 【30代男性にオススメ】あの時に盛り上がったカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 30代男性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代の曲】
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- カラオケでウケるかっこいい曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【音痴でも大丈夫!】40代男性がカラオケで歌いやすい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲(51〜60)
ビンテージOfficial髭男dism

Official髭男dismのミディアムバラードで、恋のはじまりを歌った美しい歌です。
ファルセットを要所要所で使っているので、キレイに歌えればとても美しくキメられます。
甘ったるい歌詞のラブソングではないので、大人が歌うのにぴったりかもしれません!
今のキミを忘れないナオト・インティライミ

『今のキミを忘れない』は2011年にリリースされたナオト・インティライミさんの4枚目のシングルです。
当時、携帯のCMに起用されていたんですが、とても共感できる歌詞にグッときました。
別れ、とくに女性側から去って行く場合、ちゃんと今までの日々に感謝できる男性ってすてきですよね。
さらっと心の広さを見せてはいかがでしょう?
海の声浦島太郎(桐谷健太)

auのCMで浦ちゃんこと浦島太郎が乙ちゃん、乙姫に向けて歌ったラブソングです。
男性が出しやすいキーであることに加え、メロディーが単調なので歌いやすいです。
三線の音に癒やされます。
また、切ない歌詞なのでキュンキュンしてしまうことまちがいなしです。
桜坂福山雅治

福山雅治さんを代表する曲であり、ダブルミリオンを達成した名曲です。
福山雅治さんの曲はキーが低いので、声の低い男性が歌えるという点で重宝されがちですよね!
『桜坂』は誰もが知る曲でもあるのでいろんなシーンで歌えますよね。
低い声で渋く歌い上げるととてもかっこいいはず!
福山雅治さんになりきって歌い上げましょう!
失敗しない選曲はこれ!30代男性にオススメのモテるカラオケ曲(61〜70)
夏色ゆず

日本の夏の歌を代表する曲であり、カラオケでも盛り上がる定番の曲です。
2人分のパートがあるので、誰かと一緒に歌いたい歌ですね。
ご存じの通りキーは高いのですが、それを歌いこなせたらとてもかっこよく見えます。
でも一番大切なのは、楽しんで歌うことですね!
みんなで大合唱にもなる盛り上がる1曲ですね。
シングルベッドシャ乱Q

シャ乱Qの6作目のシングルで、1994年10月リリース。
日本テレビ系アニメ『D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』のエンディングテーマとしても採用されロングセラーを記録し、シャ乱Q初のミリオンヒットシングルになった大ヒット曲なので、本稿執筆の2023年7月現在で30代の方ならお耳にされたことのある方も少なくないんじゃないでしょうか。
またこの楽曲、楽曲がヒットする条件としてカラオケ市場がとても重視されていた90年代だったということもあり、とても覚えやすく歌いやすい構成となっており、普段あまり歌うことのない方にとっても歌いやすい楽曲としてオススメしたい一曲です。
少しスローテンポの楽曲なので、歌が先走ってしまわないようにだけ注意して歌ってくださいね。
楽園ベイベーRIP SLYME

現在30代の方々にとって、2025年4月に発表されたRIP SLYMEのオリジナルメンバー5人による再始動は熱くならざるをえないニュースだったのではないでしょうか。
2000年代に多くのヒット曲を生み出した彼らですが、カラオケで歌うとなればまず筆頭に挙げられるのが2002年にリリースされた『楽園ベイベー』でしょう。
近年はTikTokなどでリバイバルヒットもしていますし、若い世代にも有名な曲ですよね。
ラテン風のアレンジと4人のタイプの違うMCがいる、という彼らの強みが存分に発揮された最高に盛り上がるキラーチューンですからカラオケでも大人気のナンバーです。
メロディもふんだんに盛り込まれており、ラップが苦手という方でも挑戦しやすいと言えそうですね。
友だち同士でラップの掛け合いをしながら歌えばきっと楽しいですよ!






